法定相続証明制度を今回初めて利用する事になりました。
既に利用された事のある方、教えてください。法務局に問い合わせた所、事前にFAXで書類を見てくださるとの事でしたが、なにか注意点などありますか?
その他、何でも良いので経験者の方、教えてください。
jam 2018/5/27 08:51:38ID:1ffe76b7e7e7
法定相続証明制度を今回初めて利用する事になりました。
既に利用された事のある方、教えてください。法務局に問い合わせた所、事前にFAXで書類を見てくださるとの事でしたが、なにか注意点などありますか?
その他、何でも良いので経験者の方、教えてください。
某弁2018/6/3 17:35:59ID:a437a9e9ce8f
同制度を利用しました。経験しておきたかったもので
面倒くさいのは、相続関係図を用意していくところでしょうか。サンプルはウェブにありました。
匿名2018/6/5 12:15:12ID:189aeefbfd67
便乗して質問です。
法定相続情報証明制度の利用を検討しているところですが、預貯金の相続手続きをする際、金融機関で、戸籍一式を省略して、法定相続情報一覧図で対応してくれないところはあるのでしょうか?
「ほとんどの銀行」で対応する、というネット記事は見ましたが、銀行でも対応しないところはあるのでしょうか?また、例えば信金とかJAとか労金とかはどうでしょうか?
それにより、利用しようか迷い中なので、ご経験のあるかた、ご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
匿名2018/6/7 12:50:45ID:189aeefbfd67
昨日質問した匿名の者です。
現在検討中の案件については、口座が数十件もあるわけではないし、最終的には個別に聞くつもりはあります。
しかし、今後とも別の相続案件の受任をして、別の金融機関の口座があることはあるでしょうし、まだ新しい制度のため使い勝手を様子見している方も多いと思うので、ここで質問して何らかの回答が得られれば他の方も参考になるのではないかと思いました。
なお、通常金融機関と対応していて(相続案件に限りませんが)、個別の違いはありますが、ある程度は、大手都市銀、地銀、ゆうちょ、信金、JA等のくくりで共通する傾向があるように思っています(例えば郵送手続きや口座開設店以外での他支店での手続きを認めるかどうかなど)。ちなみに、地域柄もあるのかもしれませんが、私の経験の範囲では、これらを組み合わせて複数の口座を持っている方が多いです。
jam2018/6/9 09:29:51ID:2ec81f9834ee
お陰様で無事取得出来ました。金曜日に投函して、翌木曜日に手元に届きました。思っていたより早かったです。
法務局で事前チェック(FAX)して頂いたので、不備なくスムーズに取得出来ました。
法律問題でお困りではありませんか?
Legalus 弁護士Q&Aに質問を投稿してみよう
投稿する
トピック「法定相続情報証明制度」にコメントを投稿する |
ログインメンバー登録がお済みの方はログイン後に投稿してください(管理画面から投稿の削除を行うことが可能となります) |
新規投稿(新規トピックの作成)新しい話題を投稿する場合は新規トピックの作成をお願いします。 |