新人事務員です。
今回破産の申立てを3か月後くらいにする予定ですが、住民税を滞納している場合、役所に受任通知を送るべきなのでしょうか。もしくは、本人が役所に直接確認すべきことなのでしょうか。
以前何度もきていた役所からの督促は、本人曰く今は全くきていないとのことでしたので、正確な滞納額がわかりません。
ご教授お願い致します。
匿名 2020/9/9 16:08:39ID:52403e49af59
新人事務員です。
今回破産の申立てを3か月後くらいにする予定ですが、住民税を滞納している場合、役所に受任通知を送るべきなのでしょうか。もしくは、本人が役所に直接確認すべきことなのでしょうか。
以前何度もきていた役所からの督促は、本人曰く今は全くきていないとのことでしたので、正確な滞納額がわかりません。
ご教授お願い致します。
ななし2020/9/10 00:40:43ID:6745483b8842
債権者に違いありませんので送るものかと思いますよ。
というか、弁護士に聞けないからここで聞いてらっしゃるのだとは思いますが、さすがにこの件に関しては弁護士に尋ねたほうが良いかと思いますよ。
あと破産手続きとは直接関係ないですが、滞納している住民税は放置ですか?
ご存知と思いますが税金は免責されませんので、はやいとこ本人が役所に出向いて払う意志はあること、分割払いにして欲しいと言ったほうがいいと思いますよ?
さもないとある日突然預金やら差し押さえられますよ!
べつにしったこっちゃないですが破産されるくらいだから一括で押さえられるときついんじゃないですかね。
匿名2020/9/10 10:02:51ID:633ee4ae6943
当事務所のベテランの先生なら送りません。税金は免責にならないし、また寝ている子を起こす。リスクもあります。税金は、債務名義の取得等がいる他の債権に比し、いきなり回収ができる特別強力な債権です。依頼者の給料口座からいきなり回収していくというような場合もありました。気を付けたいです。申立てには依頼者の方が持っている一番新しい資料を債権の調査票にすれば足りるでしょう(はがきでもなんでも調査票になります)。一般的に、税金は後日、新得財産からご本人に支払ってもらうということになります。受任通知を出す意味も薄いです。
他方、若い先生には「介入通知は、出しておいてください」という先生もおられました。
トピさんが先生に相談なしに色々調べて、仮に正しい判断であっても、「勝手なことする」事務局の濡れ衣を負うのもよくないです。先生に相談されて、色々調ましたが送らない事務所もあるみたいですがと相談されて、それでも「送ってください」なら仕方ないです。したがってください。その前に依頼者のかたに「税務署からのいきなりの回収もあり得るので、気を付けておいてください」の警告はしてあげるくらいが親切かもしれませんね。警告の点は先生も反対されないと思います。
匿名2020/9/10 10:26:05ID:93c6c2cb9fe5
ななし様ご助言ありがとうございます!
差し押さえされたら大変ですので、早速弁護士の許可を得て、受任通知を送ろうと思います。
ちなみに滞納している住民税は完全に放置です。
本人曰く一括で払わないといけないものだと思っていて、それはできないからと言う理由です。
本人に分割払いが可能かもと伝えれば、払う意欲がわくかもしれません。
的確なアドバイスありがとうございます。
匿名2020/9/10 11:46:39ID:be2a40ead74c
トピック作成者及び閲覧者の方々へ
下記IDは、法律事務職員を装った悪質な荒らしですので、トピック作成者は虚偽情報蔓延防止のためにトピックの削除を、閲覧者は相手にしないようお願い致します。
ID:633ee4ae6943
ななし2020/9/10 11:58:00ID:8a4a19d9a331
トピ主さま
ちなみに住民税の分割払いの件ですが、もし配当が出たりする場合は支払う金額が変わってくることもありますので、そんなに急いで対応させる必要もないかもしれません。
不確定なことを書いてしまってすみません。
弁護士から受任通知が送られてきた場合は役所もいきなり差し押さえみたいなことはほとんどやらないみたいです(絶対ではありませんが)。
うちの弁護士は、税金でも受任通知は送る。滞納している場合は、破産手続きが終わったら役所に話し合いに行ってね〜くらいの助言をしているようです。
匿名2020/9/14 15:38:55ID:1388918f0779
ななし様再度のご助言ありがとうございます!
早速ですが、本日役所から電話があり、「本人と全然連絡とれなかったから、差し押さえの準備をしていたところでしたが、手間が省けて助かりました。」的なことを言われました。
配当出る可能性もあるので、破産手続きが終わるまでもう少しお時間くださいと伝えたら、快く承諾してくれました。
的確なアドバイスありがとうございました。
匿名2020/9/16 10:46:08ID:64a0bcb539ec
とぴさんの先生もベテランになられると送らないを選択されると思います。
仮に送られても、「警告」は依頼者の方にしておくような選択をされると思います。
このような教科書にのらないような点が大事なんです。そこが分からないとだめです。
匿名2020/9/16 11:21:01ID:be2a40ead74c
トピック作成者及び閲覧者の方々へ
下記ID(同一人物)は、法律事務職員を装った悪質な荒らしですので、トピック作成者は虚偽情報蔓延防止のためにトピックの削除を、閲覧者は相手にしないようお願い致します。
ID:633ee4ae6943
ID:64a0bcb539ec
匿名2020/9/16 11:44:54ID:64a0bcb539ec
どうでも送るのなら送られると良いです。トぴさんの事務所の案件です。他がどうこう言う立場に無いです。
ただ、警告だけはして差し上げると依頼者の方に親切で、後日のトラブルの回避の役に立つ場合もあります。
法律問題でお困りではありませんか?
Legalus 弁護士Q&Aに質問を投稿してみよう
投稿する
トピック「住民税の滞納について」にコメントを投稿する |
ログインメンバー登録がお済みの方はログイン後に投稿してください(管理画面から投稿の削除を行うことが可能となります) |
新規投稿(新規トピックの作成)新しい話題を投稿する場合は新規トピックの作成をお願いします。 |