はじめまして,法律事務初心者の者ですが,どうぞどなたかお助け下さい。m(_ _)m
所有権移転登記請求事件の訴訟物の価格の出し方は,{土地の価格の合計×1/2+(建物の価格の合計)}でよろしいのでしょうか...?色々調べているのですが,中々答えが見当たらず書き込ませていただきました。よろしくおねがいします!
iwa 2010/8/10 10:37:19ID:97010c28070b
はじめまして,法律事務初心者の者ですが,どうぞどなたかお助け下さい。m(_ _)m
所有権移転登記請求事件の訴訟物の価格の出し方は,{土地の価格の合計×1/2+(建物の価格の合計)}でよろしいのでしょうか...?色々調べているのですが,中々答えが見当たらず書き込ませていただきました。よろしくおねがいします!
匿名2010/8/10 12:40:28ID:c04842534bf4
コメント付きませんね。
この種の事件、あまりないのかも知れませんね。
iwa2010/8/10 13:06:48ID:c04842534bf4
そうですね...
自分でも並行して調べながら待ってみます。コメントありがとうございます。
popo2010/8/10 13:11:08ID:c04842534bf4
所有権移転登記請求事件の訴訟物の価格の出し方は,{土地の価格の合計×1/2+(建物の価格の合計)}でよろしいのでしょうか...?
→基本的な考え方はそれでOKかと思います。土地は固定資産評価額の2分の1,建物は固定資産評価額ですね。あとは「持分」に注意です。「抹消にかわる所有権移転」の場合はさらに2分の1になるので,「訴えの目的・種類」の確認も必要かと思います。
私は模範六法の第一審の事件受理時における訴額算定方法等一覧表,民事訴訟費用等に関する法律で確認をとるようにしています。
匿名その22010/8/10 13:11:52ID:c04842534bf4
記憶ではその計算であっているとは思うんですが、
不動産関係の訴額は、貼らないで書記官さんに確認してもらう(もちろん、計算式はメモって渡しますよ?さすがに「はいどうぞ」は失礼ですので。あと、その地方によって書記官さんの多忙性もありますのでいちがいにいえませんが)、あとこの掲示板では、最低限の1000円を貼って、後から追納するという方法もありました。
不動産の関係は苦手です・・・。
iwa2010/8/10 14:20:18ID:c04842534bf4
popoさんとても丁寧な回答をどうもありがとうございます!もう一度訴訟の詳細を確認し申立したいと思います。
また本件以外の事件のときも役立ちそうな手段もいただけて今後参考にさせていただきます!
iwa2010/8/10 14:26:32ID:c04842534bf4
匿名その2さん,回答をありがとうございます!
そうですね,書記官さんに聞くのもそれが確実といえますね。どうしても分からないことが最終的に書記官さんに聞いてみます。
印紙額の例もとても参考になりました!
匿子2010/8/10 15:18:32ID:c04842534bf4
結構この種の事件を扱うことがあります。
popoさんが詳細を説明してくださった計算で大丈夫だと思います。
私は主に東京地裁に申し立てることが多いのですが、不動産関係の事件に限らず、
印紙は貼らないで出して下さいと言われることが多いです
(最低限の印紙を貼るか、「印紙は後で担当部の方へ追完で提出します。」と言って受付をしてもらいます)。
特に不動産関係の事件は、「訴額の算出根拠」をつけて、どのような計算のもとで訴額を算出したかの
計算内訳を訴状と一緒に出します。
あと、登記を伴う事件に関しては、当事者の住所氏名が間違っていると、後で訂正の申請等が
必要になるので、住民票等を見て良く確認することが必要です(旧字などにも注意です!)。
匿名2010/8/11 14:10:17ID:c04842534bf4
匿子さん,細かな注意事項をありがとうございます。
私も以前旧字の誤りをしたことがありますが,小さな点一つや線一本などには中々気付かず提出してしまうこともありますね...
もうすぐ申立予定ですので参考にさせていただき,もう一度確認してみます。
法律問題でお困りではありませんか?
Legalus 弁護士Q&Aに質問を投稿してみよう
投稿する
トピック「所有権移転登記請求の訴訟物の価格について教えてください」にコメントを投稿する |
ログインメンバー登録がお済みの方はログイン後に投稿してください(管理画面から投稿の削除を行うことが可能となります) |
新規投稿(新規トピックの作成)新しい話題を投稿する場合は新規トピックの作成をお願いします。 |