18歳の子の養子縁組をすることになりました。
そこで弁護士に裁判所の許可申立てをするように頼まれたのですが、
裁判所のHPでダウンロードできる書式は、本人が申し立てることを想定して
つくられているようで、代理人名を記載する欄がありません。
弁護士が代理人になる場合、別の書式を使ったほうがよいのでしょうか。
匿名 2011/5/4 14:56:40ID:d5289a29d39d
18歳の子の養子縁組をすることになりました。
そこで弁護士に裁判所の許可申立てをするように頼まれたのですが、
裁判所のHPでダウンロードできる書式は、本人が申し立てることを想定して
つくられているようで、代理人名を記載する欄がありません。
弁護士が代理人になる場合、別の書式を使ったほうがよいのでしょうか。
匿名2011/5/4 16:15:01ID:c1ad29e68fc0
>代理人名を記載する欄がありません。
その「申立人」のところに『代理人』と付け足して弁護士名を書いて提出していました(問題なかったです)。
…せっかく弁護士にお願いしたのに…と言われたことがあったので、家裁関係の書式は後で作りましたが…。
匿名2011/5/5 20:57:00ID:d5289a29d39d
なるほどー。
弁護士らしい書式を使いたいところでもありますが、
裁判所の書式でもだいじょうぶなんですね!
ありがとうございます。
法律問題でお困りではありませんか?
Legalus 弁護士Q&Aに質問を投稿してみよう
投稿する
トピック「養子縁組許可申立て」にコメントを投稿する |
ログインメンバー登録がお済みの方はログイン後に投稿してください(管理画面から投稿の削除を行うことが可能となります) |
新規投稿(新規トピックの作成)新しい話題を投稿する場合は新規トピックの作成をお願いします。 |