こんちにわ。
給与の差し押さえについて教えてください。
調停で毎月3万円ずつの支払いでまとまった後、
相手方から一度だけ支払いがありましたが、その後まったく支払いがなくなったため、先日、相手方に債権差押(給与差し押さえ)の手続きをしました。職場から陳情書が来なかったため、催促したところ、相手方には、他にも家賃未払いで給与差し押さえをしている会社があることが判明しました。
その後、弁護士からは何も言われないのですが、どう動いたらよいのでしょうか?よろしくお願いいたします。
ちゃま 2011/11/16 13:08:50ID:962158f65114
こんちにわ。
給与の差し押さえについて教えてください。
調停で毎月3万円ずつの支払いでまとまった後、
相手方から一度だけ支払いがありましたが、その後まったく支払いがなくなったため、先日、相手方に債権差押(給与差し押さえ)の手続きをしました。職場から陳情書が来なかったため、催促したところ、相手方には、他にも家賃未払いで給与差し押さえをしている会社があることが判明しました。
その後、弁護士からは何も言われないのですが、どう動いたらよいのでしょうか?よろしくお願いいたします。
匿名2011/11/16 13:26:20ID:838597211e17
差押えが競合している場合は,第三債務者には,供託義務が生じます(債権者の個別取り立てに応じることはできない)。
その場合,執行裁判所による配当期日が指定されますので,基本的には,配当期日通知書が来るのを待っていればよいと思います。
ちゃま2011/11/16 21:37:22ID:f35fa8e0ec33
ありがとうございます!
ちなみに、配当期日通知書が来るまでは結構日数がかかるものでしょうか?
10月15日に強制執行申立書を裁判所へ提出し、先週末頃にようやく第三債務者より陳述書が届きました。。
ねこ2011/11/17 10:19:21ID:715f36fdb7cc
当方で扱った案件は、養育費だったので、
書記官が「こまめに配当しましょうね」と配慮してくださり、2ヶ月ごとの配当でした。
法律問題でお困りではありませんか?
Legalus 弁護士Q&Aに質問を投稿してみよう
投稿する
トピック「給与差押について」にコメントを投稿する |
ログインメンバー登録がお済みの方はログイン後に投稿してください(管理画面から投稿の削除を行うことが可能となります) |
新規投稿(新規トピックの作成)新しい話題を投稿する場合は新規トピックの作成をお願いします。 |