法律事務職員に転職しようと考えている会社勤めをしている20代の者です。
法律事務所は会社と違い、少人数で仕事を行っていると思います。ですから、若いうちはいいかもしれませんが、40、50歳になってから、若い人材と強制的に入れ替えをさせられることがあるのでしょうか?それと弁護士の先生が何らかの事情で、その事務所から居なくなった場合はその事務所に勤めている従業員はどうなるのですか?
2008/11/12 17:55:31ID:ba4ec8635c10
法律事務職員に転職しようと考えている会社勤めをしている20代の者です。
法律事務所は会社と違い、少人数で仕事を行っていると思います。ですから、若いうちはいいかもしれませんが、40、50歳になってから、若い人材と強制的に入れ替えをさせられることがあるのでしょうか?それと弁護士の先生が何らかの事情で、その事務所から居なくなった場合はその事務所に勤めている従業員はどうなるのですか?
ナルシスト2004/1/24 11:08:00ID:f890fa7fd23a
> 法律事務職員に転職しようと考えている会社勤めをしている20代の者です。<br>> 法律事務所は会社と違い、少人数で仕事を行っていると思います。ですから、若いうちはいいかもしれませんが、40、50歳になってから、若い人材と強制的に入れ替えをさせられることがあるのでしょうか?それと弁護士の先生が何らかの事情で、その事務所から居なくなった場合はその事務所に勤めている従業員はどうなるのですか?<br><br>何が「基準」なのかはわかりませんが、法律事務所の採用や退職と<br>なるかはマチマチです。若くても「辞めさせられる(退職)」こと<br>もあります。年齢がどうこうではないようです。事務所の空気になじめるか否かだと思います。能力があっても人間関係でだめになる<br>人もいます。また、この逆で「居残るというか、のさばる」方もおられます。個人や法人あるいは渉外など形態により待遇も違うのですが、あまり一つの事務所に長いこと居る前提で考えるのではなく、いずれは「資格」を取り独立!のような野心家でなければ、<br>あるいは「ここでなくとも他でもやれるさ!」のような前向きな者でなければ、つとまらないというのが大方の意見のようです。
すたー2004/1/24 22:06:00ID:f890fa7fd23a
お返事、ありがとうございます。<br>法律事務所に勤める方はほとんど「資格」を取り、独立すると考えておられるものですか。ずっと事務の仕事に従事するというわけではないのですか。<br>それと事務所間での異動が多いものなのですか。もちろんその人の取り巻く環境にもよるのでしょうが、同じ事務所にずっと居るということはあまりないものなのですか。
ナルシスト2004/1/25 12:04:00ID:f890fa7fd23a
> お返事、ありがとうございます。<br>> 法律事務所に勤める方はほとんど「資格」を取り、独立すると考えておられるものですか。ずっと事務の仕事に従事するというわけではないのですか。<br>> それと事務所間での異動が多いものなのですか。もちろんその人の取り巻く環境にもよるのでしょうが、同じ事務所にずっと居るということはあまりないものなのですか。<br>ずっと事務の仕事に従事される方もおりますが、いつ<br>「首をきられる」かわからないのも事実です。<br>嫌ならば辞めてくれても構わないというケースもあります。<br>弁護士さんの「人柄」にもよりますし、事務員同士の連携<br>次第でもありますよね。非常に疲れるというか、「足を洗う<br>」ような方もなかにはおられます。憧れて、法曹の世界に<br>踏み込みながらも、二度と関わりたくないと思うまでに至り<br>「ふつうの世界で生きたい」と企業社会にもどる方もいます。<br>業界自体に嫌気がささなくても、事務所を渡るようなことは、<br>ざらにあるようです。だからこそ、どう転んでも良いように<br>「資格」なり「技術」を身につけて置く方が多いのだと思う。
すたー2004/1/26 23:25:00ID:f890fa7fd23a
ナルシスト様<br><br>お返事を拝見させて頂きました。<br>業界のことを少し認識することができました。<br>今後の参考にしたいと思います。<br>有り難うございました。
法律問題でお困りではありませんか?
Legalus 弁護士Q&Aに質問を投稿してみよう
投稿する
トピック「雇用について [法律事務職員の将来性]」にコメントを投稿する |
ログインメンバー登録がお済みの方はログイン後に投稿してください(管理画面から投稿の削除を行うことが可能となります) |
新規投稿(新規トピックの作成)新しい話題を投稿する場合は新規トピックの作成をお願いします。 |