ココ2004/4/14 11:06:00ID:923c0503d46f
>住居用のマンションの一戸を事務所として使っている所<br><br>このような事務所は、事務員がトイレ掃除をしていることが多いですね。<br>以前、トイレが共用の事務所から、マンション事務所へ引越した<br>弁護士の事務員さんも、トイレ掃除だけは勘弁して欲しいと<br>嘆いてました。現在、仕方なくやっているそうです。<br>事務所内の掃除を業者に依頼している所は、このような<br>トイレ掃除を事務員が行うことはありません。<br>トイレ掃除を事務員がやる、やらないは雇い主次第ですね。<br>面接の時に、お聞きになった方が良いと思います。<br>入所してから「イヤです」とは云いにくいものです。
ナルシスト2004/4/14 13:25:00ID:923c0503d46f
当然、事務所の内部にトイレ(一般家庭用の)がある訳ですが、そうすると、先生も事務員も男女で同じ便器を使い、トイレ掃除も事務員がやらされるんでしょうか??<br>> そんな事で事務所を選ぶのは間違っているかもしれませんが、私はやはり抵抗があります。<br>> オフィスビルでも小さい所だと、トイレが中(エレベーターホールとかの共用部分ではなくて)にある場合もあります。そうするとやはり、事務員がトイレ掃除するんでしょうか??<br>> デスク周りの掃除は別として、まさか法律事務職で入ってトイレ掃除をする羽目になるとは、ふつう誰も想像しないと思うんです。皆さんはどう思われますか?<br>甘いですね・・・、会社の新人研修でもありますし「トイレ掃除」が満足に出来ない人が、現実のきつい仕事がこなせるとは思えない、という理不尽な判断基準の下になされることもあるのです。<br>あまりに事務員さんにいつも苦労をかけてすまないと思う先生が<br>業者さんに便所だけはしてもらうという幸せな待遇をしてくれます。普通は、個人経営の事務所なわけですから「好き嫌い」は抜きで与えられた仕事ですからこなさなければ無理でしょうね。
いえもん2004/4/15 14:52:00ID:923c0503d46f
返信ありがとうございます。<br>やはり事務員がやらされるんですね、トイレ掃除・・・!!<br><br>最近は、面接に伺った際に、ドアを開ける前にこっそりトイレの場所をチェックしています。共用部分にあるのか否かです。<br>前の事務所は個人事務所でしたが、幸い、トイレだけは共用部分でした。でも便器は1個で使うのは先生と私だけでしたので、あまり使いたくなくて、なるべく外出した時にすますようにしてました。女性なので特に抵抗ある日がありますし。でも身体に悪いです。<br>一般企業で働いた経験もありますが、研修にしろトイレ掃除をさせられた事はなく、想像したことすらありませんでした。企業では事務スペースでさえ業者がやるものという感覚でした。<br>カルチャーショックです。<br><br>個人事業所だからといって、やれと言われた事は何でもやらなきゃいけないとは必ずしも思いませんが、トイレ掃除は事務所の構造上、嫌と言えないと思います。自分でそういう事務所を選ばないようにするしかありませんね。今や最重要ポイントです(笑)。<br>というか、事務員にトイレ掃除をやらせる先生かどうか、という見極めは、一事が万事に通じるチェックポイントのような気がしてきました。
ぱんだ2004/4/16 18:50:00ID:923c0503d46f
> というか、事務員にトイレ掃除をやらせる先生かどうか、という見極めは、一事が万事に通じるチェックポイントのような気がしてきました。<br><br>色々な方の色々なご意見があるのは<br>重々承知しているつもりですが、<br>現に今お手洗いを掃除するのが仕事のうちとなっている事務員の方や、<br>法律事務所を問わず清掃を仕事としている人に対して、<br>とても失礼なご意見だと私は感じました。<br><br>「事務員にトイレ掃除をやらせる先生かどうか、<br>という見極めは、一事が万事に通じるチェックポイント」<br>というの文を読んだ時、事務員にトイレ掃除させる事務所は<br>ろくな事務所じゃないと言われているような気持ちになりました。<br><br>私も以前、勤めたことのある事務所で、<br>お手洗いが事務所内にあり、<br>男性の先生や事務員さんと共同という環境を経験した事があります。<br>清掃はビルの業者の方が入ってくださっていましたが、<br>音をはじめ、色々気を使ってすごく大変でした。<br>いえもんさんのお気持ちすごく良くわかります。<br>実際それも原因の一部となって退職しました。<br><br>それから別の仕事につきましたが、<br>やっぱりどうしても法律事務所で事務員として働きたいと思い、<br>今はまた法律事務所で働いています。<br><br>今の事務所もお手洗いは共同ですし、<br>さらに掃除もしています。<br>事務所内なら、きれいなお手洗いを<br>保たないと自分もつらいので、<br>気づいた時に週に1~2度は掃除しています。<br>今では「掃除を外注するくらいなら、<br>経費がもったいないから私がやります。」くらいの気持ちです。<br><br>お手洗い掃除をはじめ、<br>事務所内の掃除はしていますが、<br>労働条件や待遇が悪い訳ではありません。<br>楽しく働かせて頂いています。<br><br>誰にも譲れない点はあると思いますが、<br>これから法律事務所で働きたいと思って<br>就職活動しようとするたくさんの方々が<br>読む掲示板なので、私なりの意見も書かせていただきました。
いえもん2004/4/19 16:34:00ID:923c0503d46f
不快な気分にさせてしまったようで、申し訳ありません。<br>トイレ掃除が悪い訳ではなく、最初から分かったうえで入所するのなら、それでいいと思います。<br>私は「法律事務」という仕事の範囲内には、通常、トイレ掃除はイメージしにくいと思うので、<br>何も告げずに(あるいは確信犯的に隠して)採用するような先生は、ちょっと不誠実かなという気がしました。<br>ならば自分で見極めねばと、猜疑心が過ぎていたようです。<br>実際、たまたまトイレ掃除は業者に任せていても、事務員を召使いとでも思っているような、公私混同の先生もいました。<br>それだけでは判断できませんよね。<br><br>ぱんださんは、トイレ掃除が苦にならないほど、先生方といい人間関係が築けているのだと思います。羨ましいです。<br>本来はトイレ掃除なんてツマラナイ事よりも、そっち(いい関係を築ける先生かどうか)の方が重要です。<br>でもそれって判別するの難しいんですよね・・・<br><br>あと、はじめて法律事務所へ就職しようと考えている方が、たくさんご覧になってるかもしれませんが、<br>一般企業への就職の常識は、かなり通用しない世界と覚悟しておいたほうがいいと思います。
ナルシスト2004/4/20 11:58:00ID:923c0503d46f
>> あと、はじめて法律事務所へ就職しようと考えている方が、たくさんご覧になってるかもしれませんが、<br>> 一般企業への就職の常識は、かなり通用しない世界と覚悟しておいたほうがいいと思います。<br>まあ、ほぼその通りだとは思います。法律事務所への就職は、<br>企業の就職と同じだとは到底思えません。<br>資格、経歴など申し分ない方でも「落ち」ますし、全然評価する<br>項目なしの方(失礼かもしれませんが・・・ご容赦ください)が<br>「採用」となる、のです。コネが大です、クライアントさんから<br>の申し出であると断れないのかもしれないですね。<br>本筋からいって採用されそうな人ほど「振り落とされる」かも。<br>なにがさいわいして「採用」されたり「クビ」になるのか不明だ。
いえもん2004/4/25 20:40:00ID:923c0503d46f
コネで採用が決まる、というレベルなら、企業でもまかり通っていることですから驚きませんが、<br>もっとびっくりするような経験をいろいろしました。<br><br>・こちらから辞退したら逆ギレする(応募者には選ぶ権利はないのか?!)<br>・「秘書ではなくパラリーガル志望です」と言ったら「パラリーガル?それ何?」と真顔で聞かれた(ホントに弁護士?!)<br>・社保完備と言っていたのに、よくよく聞けば「自治体のか弁護士会のか選んで」と言う(それは自腹で入れって事??)<br>・「休む場合は、誰か友達とか代わりの人をよこして」(それ、何ー!!)<br>もう、大抵のことには慣れましたが、あまりにも酷いです。<br>選考基準として「ファッションセンスのいい人」と堂々と書いていたのも見ました。もう意味不明です。実際、裁判所に行くとキャバ嬢みたいな事務員さんが少なくないので納得しましたが・・・<br><br>事務員に何を期待しどんな仕事をさせたいのか、個々の先生の事務員に対するスタンスがバラバラで、見極めが難しいです。<br>この仕事、雇用市場がもっと成熟して、職種の細分化とその定義づけがされることを望みます。<br>そうなれば、採用する側もされる側も、無駄足が減ってお互いの求める相手を探しやすくなるでしょう。<br>仕事内容と待遇のミスマッチも解消されるのではと思います。
GONTA2004/4/26 15:54:00ID:923c0503d46f
はじめまして。<br>うちは正に住居用マンションにオフィスを構える、おトイレ事務所内事務所なんですが、トイレ掃除ってそんなにイヤかな?<br>やる人がいなけりゃ誰かがやらないといけないし、大企業でセクション毎に分業されているならともかく、中小零細企業ならどこも同じようなものなんじゃないですかね?<br>私も採用の時に、特に何も言われませんでしたけど、弁護士って職業が何でも屋ですからね。秘書も何でも屋になるんだろうなと思ってました。<br>私は入所当時、先輩から「何でも仕事だよ」と教えられ、今ではオフィス家具を一人で組み立てるのも全然苦じゃないです。<br>毎日掃除するわけでもないですしね。じゃあ、法律事務なら何でもやるのかって、ヤクザさんと交渉しろって言われる方がよっぽどイヤですね。<br>これも仕事の一つと前向きにとらえてみては?
みけ2004/4/26 18:23:00ID:923c0503d46f
> はじめまして。<br>> 私もいえもんさんと同じく法律事務経験有りの求職中の者です。<br>>トイレ掃除が仕事だった所も、そうで無かった所も有ります。<br> で、やっぱり事務所内にトイレが有るのは女性として色々気になるので嫌だなぁ‥と思っております。<br> が、全体としてGONTAさんに大賛成!<br> ヤクザさんと交渉するのは絶対に嫌!! できればヤミ金さんも嫌なんだけど‥。<br>> あと気になるのは、何も出来ないうちから「私は法律事務所に入ったのだから」と、お茶出しやコピーさえも嫌々やる勘違いさん増えてませんか?後輩さんや引継ぎの際に感じました。<br> 本当に法律事務所は何でも屋ですよね。トイレ掃除も机拭きも、ゴミ出しだって、当たり前にやるものです。因みに家具の組み立ては私もやってました。
いえもん2004/4/26 23:02:00ID:923c0503d46f
人それぞれだと思いますが、やっぱり私はトイレ掃除はやりたくないです・・・!<br>だからせめて、トイレ掃除を(自分だけじゃなく他の人も含めて)やらなくていい事務所を選ぶよう気を付けています。<br>そういう意識をせずに選んで、入った後で文句を言うことのないように。それは自分にとっても事務所にとっても不幸ですから。<br><br>ああいう書き込みをしたのは、(法律事務所に限らず)事務職でトイレ掃除までというのを、自分が体験したことも周囲で聞いたこともなかったので、ショックだったからです。<br>でもそれは私が世間知らずだったと、今では思います。たしかに中小企業などでは普通なのかも。<br>ある面接で「小さな事務所ですから、いろんな事、たとえばトイレ掃除などもやっていただかなくてはいけないのですが、いいですか?」と本当にすまなさそうな様子で言われました。<br>誠実な先生だと思いました。辞退しましたが、その先生の印象はいいものです。<br>事務員はトイレ掃除やって当たり前と思っていれば、いちいち面接で言うこともないでしょうし、事務員の給料よりトイレ掃除の外注費の方が高いなら、変わることも期待できないでしょう。<br>私はそういう先生とは合わないと思いますので、一応ひとつの基準ですね。<br>あくまで私にとっての主観的個人的な基準です。そういう事務所を否定するものではありません。<br>自分がどういう中身の仕事をしたいか人によって違うでしょうし、職業に上下はなく、トイレ掃除が平気な人もいれば絶対いやという人もいて、無理に変えなきゃいけないものではない筈です。<br>前にも書いたように、ひとくちに法律事務職員といっても弁護士によって求めるものが全然違っていることが、問題の種だと思っています。<br><br>ついでですが、私はヤミ金に電話するのはそれほど苦にならないんですよ。<br>理詰めで対応して相手が引き下がると、爽快感さえ感じます。まさに適材適所ということですね(笑)。
ナルシスト2004/5/6 13:28:00ID:f26b9460ce9d
> こんにちは、私は現在アメリカの大学に在学しています。犯罪学を勉強していて、卒業後はパラリーガルの資格をとる予定です。日本での就職を考えているのですが、実際日本でのエントリーレベルパラリーガルの就職状況はどうなのでしょうか? 恥ずかしいんですが、就職活動さえどうしたらいいのか分かりません。キャリアフォーラムなどに行った方がいいのでしょうか? どうか教えて下さい。<br>海外ならば、日本の法律事務所(渉外など)大手なら「引く手あまた」と言えるでしょう。日本国内でパラリーガルについての人気や<br>注目が集りつつあっても、弁護士が・・・外国弁護士ではなくて日本の弁護士資格者はパラリーガルを敬遠しがちなんです。<br>女性秘書や「お茶酌みのおねーちゃんつまりホステスさん」程度に<br>しか考えていないんです。男性にかぎらず有能な女性には向いてないとしかいえません。
サチコ2009/6/5 23:59:38ID:3e10b49f72b9
トイレ掃除。
私もしていました。
男性は全くしません。
弁護士は当然しません。