債務整理交渉事件を1件担当しているのですが、
債権者が全部で8社あり、内3社が過払いで計61万円が返還されてきました。
残り5社については、2社とは和解が取りまとまり、終了しました。
最後の3社については按分弁済をとの弁護士からの指示がでたのですが、そもそも按分弁済の意味がよくわかっていないため、どのようにして弁済額を算出したらいいのか皆目検討がつきません。
算出方法をだれか教えて下さい。よろしくお願い致します。
2008/11/12 17:55:37ID:ba4ec8635c10
債務整理交渉事件を1件担当しているのですが、
債権者が全部で8社あり、内3社が過払いで計61万円が返還されてきました。
残り5社については、2社とは和解が取りまとまり、終了しました。
最後の3社については按分弁済をとの弁護士からの指示がでたのですが、そもそも按分弁済の意味がよくわかっていないため、どのようにして弁済額を算出したらいいのか皆目検討がつきません。
算出方法をだれか教えて下さい。よろしくお願い致します。
torutoru2004/11/9 10:23:00ID:23ce0b1cb097
最後の3社について、当初からの取引経過が全て開示されており、それらを利息制限法所定の利率で引き直し計算した結果、算出された数字が残債務となります。<br><br>仮にこの残債務が<br>A社 100万円<br>B社 70万円<br>C社 30万円<br>返済原資61万円<br>とすると、<br><br>61万÷(100万+70万+30万)×100=30.5%<br>が配当率になるので、<br><br>それぞれの按分弁済額は、<br>A社 100万×30.5%=30万5000円<br>B社 70万×30.5%=21万3500円<br>C社 30万×30.5%=9万1500円<br>となります。<br><br><br> 残り5社については、2社とは和解が取りまとまり、終了しました。<br>> 最後の3社については按分弁済をとの弁護士からの指示がでたのですが、そもそも按分弁済の意味がよくわかっていないため、どのようにして弁済額を算出したらいいのか皆目検討がつきません。<br>> 算出方法をだれか教えて下さい。よろしくお願い致します。
ピーナツ2004/11/9 16:06:00ID:23ce0b1cb097
torutoruさんありがとうございます。あせっていたので本当に助かりました。今日ちゃんとできて、各社に和解案を提示することができました。<br>本当にありがとうございました。和解案を了承するかは分からないですけど・・・。^^;
法律問題でお困りではありませんか?
Legalus 弁護士Q&Aに質問を投稿してみよう
投稿する
トピック「教えてください [債務整理交渉事件]」にコメントを投稿する |
ログインメンバー登録がお済みの方はログイン後に投稿してください(管理画面から投稿の削除を行うことが可能となります) |
新規投稿(新規トピックの作成)新しい話題を投稿する場合は新規トピックの作成をお願いします。 |