うむむむむ・・・どなたか以下の点について教えてください。
①可処分所得額算出シートの所得税等の欄には一年分の金額を記載するのでしょうか?2年分でしょうか?
②源泉徴収票がない場合の所得税等の算出方法について
住民税は給与明細書記載の住民税×12ヵ月で算定可能ですね?
問題は、所得税&社会保険料(厚生年金・保険・雇用保険)の算出方法・・・
実務書に「複雑な計算が必要だが算定はほぼ可能」との説明しかなく足踏みしています。
経験者のみなさん、よろしくお願いいたします。
2008/11/12 17:55:52ID:ba4ec8635c10
うむむむむ・・・どなたか以下の点について教えてください。
①可処分所得額算出シートの所得税等の欄には一年分の金額を記載するのでしょうか?2年分でしょうか?
②源泉徴収票がない場合の所得税等の算出方法について
住民税は給与明細書記載の住民税×12ヵ月で算定可能ですね?
問題は、所得税&社会保険料(厚生年金・保険・雇用保険)の算出方法・・・
実務書に「複雑な計算が必要だが算定はほぼ可能」との説明しかなく足踏みしています。
経験者のみなさん、よろしくお願いいたします。
ねこ2008/11/11 10:06:31ID:6cab66af11de
①2年分です。<br />②については、このスペースでは説明しきれません。<br />給与明細をもとに<br />下記のホームページを参考にしてください。<br /><br />雇用保険→職種により労災保険率が異なります。<br />http://www.kawagoe.or.jp/tools/roudo_hokenryo/index.htm<br /><br />社会保険→http://www.sia.go.jp/infom/pamph/dl/kaigo_04.pdf<br /><br />所得税→http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/shikata2008/pdf/00.pdf
yoko2008/11/11 10:50:44ID:6cab66af11de
住民税等社会保険料なども含めて、過去2年間に実際に納付した額を算出に使用します。<br />役所で課税証明をとれば可能かと。<br />もし収入が少なくて、納税額が0円なら0円でもよいのです。<br />ブーさんのお使いになっている「可処分所得シート」なるものがどのような体裁になっているか存じませんが、要は、2年分の収入から、払った税金と社会保険料2年分を控除して、2で割り、それから生活費等を控除するのです。
法律問題でお困りではありませんか?
Legalus 弁護士Q&Aに質問を投稿してみよう
投稿する
トピック「可処分所得額算出」にコメントを投稿する |
ログインメンバー登録がお済みの方はログイン後に投稿してください(管理画面から投稿の削除を行うことが可能となります) |
新規投稿(新規トピックの作成)新しい話題を投稿する場合は新規トピックの作成をお願いします。 |