大変初歩的なことで申し訳ないのですが、教えて下さい。
相続人確定の手続で「謄本申請のコツ」みたいなものはあるのでしょうか。というのも、相続登記の際「足りない謄本がある」と法務局より指摘を受けることがありまして・・・。
まだ慣れていないとはいえ、単に注意力が足りないのかもしれませんが(^^;)
2008/11/12 17:55:15ID:ba4ec8635c10
大変初歩的なことで申し訳ないのですが、教えて下さい。
相続人確定の手続で「謄本申請のコツ」みたいなものはあるのでしょうか。というのも、相続登記の際「足りない謄本がある」と法務局より指摘を受けることがありまして・・・。
まだ慣れていないとはいえ、単に注意力が足りないのかもしれませんが(^^;)
法律事務所職員2007/12/13 19:10:19ID:1f075e290c3c
書士の補助者さんですか?相続人から依頼を受けて、「相続人は私達です」と予め知らされてる場合が多いのですかね?<br />戸籍が足りないと、相続人がもれてるかもしれないのに、それで分割協議・申請までしてしまうのはヤバいですね。<br /><br />申請のコツというより、戻ってきた戸籍をジックリ見て、この戸籍はいつからいつまでの戸籍なのかを確認して、相続関係図を作りながら揃えていけば大丈夫だと思いますよ。<br />上の代は当然亡くなってるとか思わないように。<br /><br />で、役所に申請するときは、これの次(前)の戸籍が必要とかって手元にある戸籍のコピーつけるのもいいし、被相続人の戸籍をとるときに、相続人(第3順位まで必要ならその旨記載するとか)の戸籍もあれば合わせて・・・みたいに別紙に書いて申請すれば、出してくれるところもあります。<br /><br />弁護士会でも事務職員向けに相続人確定の研修とかしてると思います(やってなければ、研修DVDも発売されてますのでセンセにおねだりしてみて下さい)ので、一度受講されてみてはいかがでしょうか。
ど素人2007/12/14 13:43:18ID:1f075e290c3c
法律事務所職員さん、ありがとうございます。私も同じく法律事務所勤務ですが、慣れないど素人です。事務職員が私1人、弁護士1人という事務所でして・・・。<br />やはりじっくり見るしかないですよね(^^;) またまた初歩的な質問ですみませんが、いつからいつまでの戸籍というのはどこで判断すればよいのでしょうか?<br />お忙しいなかすみませんが、教えて下さい。
法律事務所職員2007/12/14 18:49:14ID:1f075e290c3c
いつからいつまでの戸籍というのは、戸籍の筆頭者の部分をじっくり読んで理解できれば大体分かりますが、戸籍の種類(明治19年式・31年式戸籍とか大正4年式戸籍とか・・・)も色々あるので、戸籍について書かれた本(研修の資料があればその資料でもいいです)が事務所にあればじっくり勉強して下さい。<br />これ分からないと相続人探せないので。。。<br /><br />『相続における戸籍の見方と登記手続』(全訂)はかなり詳しく書かれています。事務所になければ買ってもいい本です。<br />役所でも見かけた気がします。<br /><br />私は事務所に入ったばかりの頃は、事務所にある本が難しくて分からなかったので、素人向けの「自分で出来る・・・手続」みたいな本を買って(自腹。。。)読みました。概略は何となくつかめると思います。<br /><br />昔の戸籍ではないですが、今の戸籍の手続きもよく分からなかったので、本屋さんで「初任者のための戸籍実務の手引き」を見つけて即買いました。<br />届出書の書き方と、戸籍にどのように記載されるかが載っているので、家事事件をやってるならお勧めです^^
ひろ2007/12/17 09:13:17ID:1f075e290c3c
必要な方の出生から死亡まで・出生から何年何月何日の結婚までと付箋をして多めに小為替を入れておくと、そこまで一気に送ってもらえます。<br />相続の時はごっちゃになってしまうのでその手を使っていますが、自分のためにならないので、相続人が多い時以外は法律事務職員さんのおっしゃるように勉強した方が良いと思います。<br />参考までに書かせて頂きました。
ど素人2007/12/17 11:57:19ID:1f075e290c3c
法律事務所職員さん、ひろさん、ありがとうございます!<br />早速おすすめの本を買って、勉強したいと思います。<br />又分からないことがあったら、教えて下さい。お願いします。
法律問題でお困りではありませんか?
Legalus 弁護士Q&Aに質問を投稿してみよう
投稿する
トピック「相続人確定」にコメントを投稿する |
ログインメンバー登録がお済みの方はログイン後に投稿してください(管理画面から投稿の削除を行うことが可能となります) |
新規投稿(新規トピックの作成)新しい話題を投稿する場合は新規トピックの作成をお願いします。 |