綾2008/4/25 09:10:32ID:22a1fad87798
こんにちは。<br />私も自分のお給料はかなり少ないと思っています。<br />というのも、今の事務所で働く前に一般企業2社で<br />働いていたため余計法律事務所の事務員は大変<br />だと思います。<br />お給料は普通のOLさんより少ないのに、「大卒以上」<br />とか「法学部出身者のみ」とかかなり厳しい求人を出し<br />ている事務所もあるので、「ハァ?」と思っていました。<br />(うちの事務所は多分野の専門・短大卒方も採用しています)<br />うちの事務所は数年前までは昇給(年に一度5000円)が<br />ありましたが、現在はありません。それについては、暗黙の<br />了解?なのか誰もボスに聞けず・・・という感じです。<br /><br />那月さんのおっしゃるように、暇な時は本当に暇で電話番<br />のみのような時もあるので、バリバリ働かされてるわけじゃ<br />ないし、この給料(私も高卒初任給くらいしかもらってません)でもいいかなと思う時もありますが、親から自立して<br />一人暮らししたいと思っても無理です。<br />だからといって、この年齢(30前半)で再就職も・・・<br />(やる気の問題もあると思いますが)と思う、とにかく<br />結婚できるまではとか妥協しています。<br /><br />給料について、ボスと話し合うことは大切だと思い<br />ますが、今の人間関係がそこそこ良好の場合(うちの事務所はそうです)、交渉すべきかどうかよく考えてからの<br />ほうがいいと思いますよ。<br /><br />でも那月さんはまだ若いし、他への転職(法律事務所以外<br />でも)も考えられてはいかがでしょうか?<br /><br /><br /><br />
yuki2008/4/25 09:16:54ID:22a1fad87798
全く同感です。<br />この業界は、仕事の難易度がピンきりですが、一律に「一般事務」扱いされてますよね。<br /><br />電話番とお茶出し、という仕事の事務所ならそれでもいいのでしょうが、うちの場合、仕事はかなり実際的なことを任されています。<br />頑張って大きな仕事をやって結果を出しても給料に反映されてないので、大学の同級生が弁護士や裁判官としてガンガン稼いでいるのを見ると、どこかで選択を間違えたな、と思うときも多々あります。。。<br />この業界、2,3年で見切りをつけて辞めていく人が多い理由も、正直、そこにあるのでしょうね。<br />「やりがい」はあるけれど、それだけでは東京で一人暮らしはできませんもの。
かな2008/4/25 12:59:05ID:22a1fad87798
給与については、事務所の所在地が都市部か地方かとか、賞与は何ヶ月分かとか、保険関係はどうなっているかとか、売上に対して事務所経費がどの程度かかっているか=事務所のランニングコストが現状でどのくらいか等にもよるかと思います。<br />基本給を上げてしまうと賞与も保険料も全部上がってしまうのと、一旦上げてしまうと下げることは容易ではないので経営者としてはなるべく据え置き、上げ幅を狭くしておきたいところでしょう。<br />自分が弁護士にとってかけがえの無い存在になっていると確信できるなら同僚と足並みをそろえて交渉に入るのもありだとは思いますが、万一のときには首をすげ替えられる可能性を孕んでいるので、それなりに人間関係面では居心地のよい環境を手放す可能性も視野にいれて検討されてはいかがでしょうか。<br />知人事務員さんは、社会保険労務士の資格を取得、そのスキルアップをもって待遇改善していただいたと聞きました。自分に付加価値をつければそれはそれで交渉材料の一つになるとは思います。
かな2008/4/25 13:11:05ID:22a1fad87798
私見ですが、法律事務所の待遇が一般一流企業に比べると低いようには確かに思いますが、友人が年若くして名ばかりの管理職で残業代も貰えず体を壊したことや、ノルマ達成に必死であるのを見ていると自分にはこの仕事があっていると私個人は思っています。<br />また、うちの事務所では、残業時にボスが差入れをいれてくれたり、忘年会等お食事に連れていってくれたり、中元・歳暮を分けてくれたりしてくれるので、トータルで居心地良しです。気配りが感じられるので。以前、女性社員同士の人間関係で苦労したので、不要といわれるまでは今の職場に居続けてやろうと思っています。
ねこ2008/4/25 17:29:40ID:22a1fad87798
お給料の金額については事務所の経営状況等もありますので、何ともいえませんが、労働条件については労基法第15条に書面による労働条件の明示が義務づけられています。<br />就職の際にそういう取り決めはなかったのでしょうか?<br />
yuki2008/4/25 17:53:41ID:22a1fad87798
うちはなかったですね~。社労士の先生のところには何かしら残っているのでしょうけど、私は何も渡されませんでしたね。過去の社員さんも、どんなに仕事が出来るパラリーガルであっても、昇給は全くなかったそうです。<br />私はボスが好きだし、仕事は、今まで勉強してきた法律知識を活かせるので楽しいですが、法律法律、と言っている業界でありながら、4大卒の平均初任給をはるかに下回っている現状ってどうなの?と思いますよ。
初心者。2008/4/28 10:08:49ID:22a1fad87798
横から失礼します。<br /><br />うちは2年目のぺーぺーな事務員です。<br />事務所開所当時からいる弁1事1のちっちゃーい事務所。<br />なんで、給料はほんとに安い。<br /><br />しかも、交通費込みという恐ろしい現状。<br /><br />ならせめて残業して稼ごうと思っても、基本的に残業はさせてくれない。<br />なんで、それを逆手にとって、家庭教師のバイトもかけもち。<br />それでようやく大卒の初任給に肩が並びます。<br /><br />法律事務所前は、派遣で一般企業に勤務してましたが、派遣の時のほうが、断然交渉しやすかったなぁ…という気はします。<br />自分の生活が一番大事なんで、環境はもちろん、給料もそこそこあってくれたら…なんて儚い夢を描いてます。笑
通りすがり2008/4/28 14:47:57ID:22a1fad87798
給料が高いか低いかは、第三者が口出すことではないと思いますので、控えさせて頂きます。<br /><br />ご自身で給料は低いとお考えなら、率直に弁護士さんと相談<br />すべきと思います。<br /><br />ただ、現在、大学を卒業し、法科大学院、司法修習所を経た<br />弁護士の初年度の年収が500万円以下、地区によっては<br />400万円以下になっていることを考慮しておく必要はあると<br />思いますよ。<br /><br />
那月2008/4/28 15:43:26ID:22a1fad87798
>綾さま<br />お返事遅くなりました。<br />仕事内容を単純に考えると、妥当なのかな、と思ったりするんですが、<br />やはり同級生を見るとどんどん差が・・・ちょっと焦ります。<br /><br />確かに、今はまったく自立できませんが、結婚するまでは、と思うと<br />このままでいいのかも、と思ってしまいます。<br /><br />うちの事務所も、弁護士との関係は悪くないので、<br />下手に波風を立てたくないんですよね。<br />転職も考えてはいますが、なかなか踏ん切りがつきません。<br />やはり居心地がいいんでしょうね(^^;)<br /><br />ご意見ありがとうございました。
那月2008/4/28 15:46:52ID:22a1fad87798
>yukiさま<br /><br />>どこかで選択を間違えたな<br />これ、私もホントに思います。<br />うちも、ほとんど私がやったんだけど、というような案件もありますし、<br />本当に今回は大きな案件をがんばったのに反映されてなくて、<br />もしかしたらお給料が低いこと自体よりも、<br />認められてない感が悔しかったのかもしれません。<br />今回反映されないなら今後も期待できないだろうな、と。<br /><br />ただ、辞めるとなると踏ん切りがつかなくて・・・<br />お互いがんばりましょうね。<br /><br />ご意見ありがとうございました。
那月2008/4/28 16:00:35ID:22a1fad87798
>かなさま<br />一般企業に比べると、確かに居心地は良いんでしょうね。<br />ほぼ定時で上がれるし、会社に泊まり込んだりしている友人を見ると、<br />私には無理だなぁと思います。<br />私も、今の就業形態が自分に合っているとは感じています。<br /><br />同僚は10年先輩の事務員が1人いるんですが、<br />彼女は弁護士と結婚されていて、正直生活に不安はないようなので、<br />お給料には無頓着なんです。<br />昇給忘れられてても何も言わないくらい。<br />(昨年忘れられ、私が「先生、今年は昇給ないんでしょうか?」と言ったらあげてくれました(笑)」)<br />なので、一緒に談判するのは難しそうですね・・・<br /><br />「司法書士が欲しいから那月さん取ってよ」と言われたことがあり、<br />取得に向けて勉強中です。<br />事務所は辞めたくない、でも待遇は良くしてほしい、となると、<br />資格取得が一番の近道だと思っています。<br />幸い、暇な時は就業時間中も勉強できることですし。<br /><br />ご意見ありがとうございました。
那月2008/4/28 16:08:08ID:22a1fad87798
>ねこさま<br />労働条件が書いてある紙は持ってます。<br />ただ、印を押して労働契約を交わした覚えがないんですよね~。<br />まぁ今更契約してないとか言われないと思うのでいいんですが・・・<br />法律事務所なのに契約適当でいいんでしょうか?(^^;)<br /><br />ちなみに、雇用条件には「昇給:年1回。能力を斟酌する。」となってます。<br />上げ幅はどうとでもなりますね。<br /><br />有給とかも規定されてはいますが、たぶん弁護士は「あと何日残っている」と把握はしてないと思うので、<br />毎年使い切ってません。<br />せめて今年はきっちり有給取ろうと思います。<br /><br />ご意見ありがとうございました。
那月2008/4/28 16:13:31ID:22a1fad87798
>通りすがりさま<br />弁護士といえど就職難の時代ですしね・・・<br />ワーキングプアも話題になっていますし、自分だけではない、とも思いますが。<br /><br />ただ、当事務所の弁護士は軒並み年収1000万を超えていますし、<br />2年目の新人弁護士も700万くらいは貰っているはずです。<br />弁護士と事務員を比べてはいけませんが、事務所の案件数・経営状態・事務員の仕事量から見ても、もうちょっと・・・<br /><br />人間関係も考慮して、交渉するかはもうすこし悩んでみます。<br />ご意見ありがとうございました。
那月2008/4/28 16:17:09ID:22a1fad87798
>初心者さま<br />やはり法律事務所ってお給料安い業界なんですね。。。<br /><br />ダブルワークされてるんですね!!<br />私も一時していましたが、結局事務所がいつでも暇というわけではないので、<br />体力が持ちませんでした。<br /><br />贅沢な願望ですが、仕事もそこそこで(暇すぎるのは困る)、自分の時間も確保できて、お給料も納得できたら・・・なんて思っちゃいますね。<br /><br />ありがとうございました。
通りすがり2008/4/28 19:54:21ID:22a1fad87798
年収400万円程度で働く弁護士が居るということは<br />400万円程度を払えば、弁護士を雇用することがで<br />きる時代になったということです。<br /><br />事務員が年収ベースで400万円以上得るには、<br />このような弁護士以上の仕事をしている必要がある<br />ということになるのではないかと考える次第です。<br /><br />悲観的な考えかも知れませんが、将来、事務職員<br />という職業はなくなるのではないかと思っている<br />通りすがりでした。<br /><br />
咲2008/7/29 11:04:08ID:3696265ca11d
過去ログを見ていて、ここに来ました。さて、私も、転職をして法律事務所に勤めておりますが、社会保険なし、交通費なし、休みもほとんど取れないことを考えると、正直、転職を後悔するような気持ちになることもあります。法律事務所は、社会保険なしのところがほとんどだと採用の際に聞きましたが、実際どうなのでしょうか。<br /><br />しかし、こうした点もありますが、いいところもあります。那月さんが書かれたように、私も、目下司法書士の資格取得をめざし、勉強中です。仕事の細切れ時間等をいかに有効に使うかが勝負ですね!!!<br />ここから抜け出してやるというハングリーな感じで、がんばりましょう★
掃除2009/6/5 23:07:17ID:3e10b49f72b9
給与の相場は??
みなさんおいくら??
掃除2009/6/5 23:35:01ID:3e10b49f72b9
給与低いですよね。
法律事務新は最低です
トラ2009/6/8 23:40:50ID:3e10b49f72b9
給与低いですよね。ほんと弁護士は最低な生き物です。
のん2009/9/12 16:33:07ID:5e7ae4741470
わたしは、基本給28万です。
他に住宅手当が4万です。
@近畿
のんのん2009/12/3 10:58:00ID:84357398b275
はじめまして、わたくしは法律事務所1年目の者です。
過去いくつか一般企業で秘書・事務として働かせていただいたのですが、はやりダントツで今の仕事はお給料が少ないです。都内で一人暮らしをしているのに住居費で5000円・・・。出るだけありがたいのかもしれないのですが納得はいってません。
職場の環境は凄くいいので本当は辞めたくないのですが、このままこのお給料だと生活が出来なくなるので辞めざるえないのかもしれないと入って早々考えさせられます。
さり2010/6/3 14:29:19ID:46ca84bdb334
28万!
すごく羨ましいです…
めんま2011/6/11 19:23:30ID:9570799065b8
うちの事務所は交通費を出しません
社保なし、交通費なし、賞与なし、諸手当一切無し
「交通費を出すのは家が近い人と遠い人を差別することになるから」
との弁護士のお言葉(笑)
弁護士は最低の生き物と言っていた人がいましたが、少し同意する気がしていきました
弁護士の妻2012/4/13 10:34:14ID:b92baabdacb3
昇給時期になり悩んでいます。給料は160000円から200000円ですが昇給は3000円位で毎年やってきました。これがせいいっぱいの経営状態です。事務員に辞められたら困るし、ランニングコストも考慮しなきゃならないし。昇給額について教えて下さい。
匿名2012/4/13 11:51:36ID:7a85e09668d9
悩みますよね。
ただ、人の欲に上限はありませんから、出せば出しただけ次回も要求されます。
法律事務職だけじゃなくてね。
当所も出せるときは出していました。
昇給も年3000円ベースを守っておりました。
それでも経営がきつくなることがあるのは当然、今の弁護士過多状態で右上がりな事務所は大手くらいですよね。
とはいえ、給料を出して事務所が回らなくなるのは本末転倒、スタッフに事情を説明して昇給が少額になること、賞与もきついことを説明したら、翌日退職願いを出してきました。
せいいっぱいの経営状態を弁護士に報告するのもスタッフに説明するのもお辛いかと思いますが、頭を下げてそれでも辞められると困ることをお伝えするのがいいかと思います。
サラリーマンは給料が少ないと吼え
経営者は会社が回らんと吼える。
サラリーマンが普通の人でも、経営者はフツーの人ではないので(^^;
弁妻ではありませんが、微妙な規模の事務所で中間管理職はキツイです。
出せないのは分かっていても、ベースアップしたいな~。←これが本音です。。。
匿名2012/4/13 12:05:49ID:ada0fa9fdc4f
心配は、事務局(事務局です。スタッフも良いな。)としては、仕事の内容、環境、仕事は充実感があれば、給料は生きて行く分あれば良いです。それで良いと思います。
こちらこそお世話になっております。
別トピ等でご気分害されていませんか?
内は30年、初任給、銀行の女の子と同じ**万円から、増額は無く、1万円宛のアップをしてます。僕は、事務所は、良くやってると思いますが、増額の無いことを不満を言う子はいます。心配は、事務局(事務局です。スタッフも良いな。)としては、仕事の内容、環境、仕事は充実感があれば、給料は生きて行く分あれば良いです。それで良いと思います。また仮に、充実していても、退職は防げません。退職の理由の大部分は、ご結婚、出産、子育てです。
匿名2012/4/13 15:14:37ID:ada0fa9fdc4f
それにしても、なぜ、旧トピが、急に、これだけの数、上がってくるのか?
弁護士の妻2012/4/13 20:13:16ID:b92baabdacb3
お返事有難うございます。夫である弁護士と話しあい、なんとか3000円昇給でやろうと思います。世間では弁護士の妻は優雅な生活と思われがちですが、内実は質素なものです。見かけだけでは分からないでしょうが、収入は不安定で全く明日が読めません。すみません、つい愚痴言ってしまいました。
匿名2012/4/13 20:18:24ID:51eb2ee931b0
>事務局としては、仕事の内容、環境、仕事は充実感があれば、給料は生きて行く分あれば良いです。それで良いと思います。
ちょ・・・hakuさん、しれっと全法律事務職員の総意をお伝えしますみたいにとんでもない事言わないで貰えますか。
>こちらこそお世話になっております。
別トピ等でご気分害されていませんか?
弁奥様の機嫌を取り結ぶ前に、どうか貴方の書き込みで気分を害している大多数の意見を、少しでも汲んで頂けませんでしょうか。
といいつつ、私こそトピの趣旨に反した書き込みを失礼いたしました。
匿名2012/4/13 23:25:50ID:7f1f58ef697c
〉51eb2ee931b0さん
同感です…。
まるで自分がリーダーでもあるかのような振る舞い
弁護士や知識のある回答者にはスレ主でもないのにいちいち「ありがとうございます」
知っているハンドルネームには「元気?」などとスレと関係ない雑談を始める始末
お年を召しているのを考慮してもネットのルールを知らなさすぎです。
まず日本語とネチケットを勉強していただきたいです。
匿名2012/4/17 09:33:33ID:ada0fa9fdc4f
いつも
過分に応援をいただきありがとうございます。