タイトルのとおりの書面を相手方から求められています(交渉段階です)。
相続放棄申述の有無の照会申請書を出して、裁判所からの回答をもって証明としようと思ったのですが、
照会者自身についての回答はしていないと言われてしまいました。
相続放棄していないことを証明するには、どのような方法が考えられるでしょうか。
諸事情により、相手方が裁判所に照会することは除外した上で、ご回答いただければ幸いです。
よろしくお願いします。
匿名 2017/4/24 17:00:27ID:bef7b19755e4
タイトルのとおりの書面を相手方から求められています(交渉段階です)。
相続放棄申述の有無の照会申請書を出して、裁判所からの回答をもって証明としようと思ったのですが、
照会者自身についての回答はしていないと言われてしまいました。
相続放棄していないことを証明するには、どのような方法が考えられるでしょうか。
諸事情により、相手方が裁判所に照会することは除外した上で、ご回答いただければ幸いです。
よろしくお願いします。
匿名2017/4/25 11:58:51ID:fedc6409df3e
自己のために相続が開始したのを知ったときから、例えば、葬式に出ていたとか
その日以降に、3か月の間に、放棄の限定承認の申立、が無いことを証明したらいいだけです。のように考えると何か方法はありません?申し立てが、あったか、なかったかを教えてください的なことを
匿名2017/4/25 12:10:57ID:fedc6409df3e
あるいは、3か月の間に、単純承認にあたることを何かしていることを証明できることかな。弁済している記録が通帳にあるような
匿名2017/4/25 12:17:01ID:b8d246f1fecf
はくさんの書き込みによる紛争が生じています。
非常に不快ですので、トピ主が責任を持って速やかにトピを削除してください。
また、一度トピを立てたならば、その後のコメントを常時監視し、はくさんの動向を必ず注視してください。
匿名2017/4/25 13:00:57ID:fedc6409df3e
知らなかったの言い訳ができないように。
お葬式出てましたよね。相続開始したのは知ってますね。となります。
匿名2017/4/25 13:18:45ID:fedc6409df3e
自己のために相続が開始したことを知っときは何時かに、客観性をもたせるようなことです。心の中のことなので、本来明確にできませんが、それに、推認するような感じです。お葬式に出ていたら、ほぼ亡くなったことは知っていたであろう。死を知ったわけだから、相続が開始したことを同時に知ったでしょうね。で、翌葬式に出てた、出ていないが問題になります。
匿名2017/4/25 13:23:19ID:b8d246f1fecf
トピ主さん、ここを見てるんですか?
現在の状況に対して、あまりに無責任です。あなたが立てたトピでしょう? 社会人としての基本的な対応が遅すぎます。
この掲示板でトピを立てた以上は、はくさんの登場に常に注視し、必要な部分だけをコピペして早急に削除する原則を守ってください。
それができないようであれば、今後は二度とこのサイトに書き込みをしないでください。
匿名2017/4/25 13:35:31ID:fedc6409df3e
「相続放棄していないことの証明は」
「単純承認していることの証明」でもほぼ同じ意味になると思うので、直に難しかったら回り込んだらいいです。
匿名2017/4/25 14:26:25ID:fedc6409df3e
たとえば、相続不動産権利変更しているんなら、それで単純承認です。謄本に所有権移転でもついてると、かなりの証明になるんではない?
匿名2017/4/25 15:06:47ID:b8d246f1fecf
あなたが誠実にトピを削除しないため、はくさんの書き込みが止まりません。また、はくさんに反論する者の書き込みも恒常化し、事態は泥沼の様相を呈しています。
我が国の司法への信頼の低下については、あなたも同罪です。
責任をしっかり受け止め、法律事務員として節度ある行動を心がけ、早急にこのトピを削除してください。
匿名2017/4/25 15:13:01ID:fedc6409df3e
開始した時を特定して、そこからの3月の間にしか、放棄と、限定承認できない、それを超えるとできないので、その間を経過していない時期に単純承認してたら放棄してないことと同じでしょう。
匿名2017/4/25 15:22:42ID:fedc6409df3e
相続開始を知っていた=相続放棄していない」
相続開始を知っていた。自己のために相続が開始したことを知ったときから、始期の特定です。その特定日から3か月の間に、手続きすることが必要で、それが過ぎるとできないわけだから、していないことと同じになりますよね。
rambler2017/4/25 15:26:31ID:0473d621462f
普通に、当該本人に「私何某は被相続人誰それ(○年○月○日死亡)の相続につき、相続放棄はしていません。何某(印)」といった書類(自分で自分の証明という形)を作ってもらうのではダメなのでしょうか?
諸般の事情が不明ですが、相手方の都合で客観性の高い「証明書」がどうしても必要なら、相手方にとってもらえばいい話と思いますが。
匿名2017/4/25 16:09:21ID:b8d246f1fecf
トピ主さんは自分でトピを立てておきながら、その後の責任を放棄しておられます。
もはやこのトピは、トピ主さんの質問の趣旨を離れ、はくさんの独壇場と化しています。そもそも、トピ主さんがこのトピを立てさえしなければ、このような状況は生じませんでした。
トピ主さんのもこの事態と無関係ではあり得ません。責任はなくとも原因はあります。トピ主さんには、このトピを削除する義務があります。これを怠れば怠るほど、はくさんの演説は永久に続きます。
トピ主さんはそれでもよろしいのですか? 万一よろしいと言うのであれば、トピ主さんははくさんと同罪です。
匿名2017/4/25 19:06:38ID:3805fafb461b
はくさん?という方が言っている
「葬儀に出ていた」というのは、
相続放棄をしていないことの証明の1つとして挙げているのではなく、
相続人の相続開始日はいつなのかと参考として挙げているだけかと、、。
葬儀に出る=被相続人が亡くなったことを知っている。そこから3ヶ月間(死亡日に知ったかどうかは考慮してません)の間に、財産の一部を承継していれば相続放棄してないことになる。そういうことですよね。
なので、理解できます。
トピ主さんの質問は
解決していないので、消さないでいいかと。
私もお答えできたらよいのですが裁判所に照会する他分かりません!すみません!!
匿名2017/4/26 10:13:36ID:fedc6409df3e
僕は、以前から、このような事態は想定して、経験の浅いトピさんに、その削除を迫り、その難しい判断はさせるべきでないと言ってきています。またその解決策として、一旦コメントがついたトピは消せないルールを言っているのです。何か責任問われますか?
匿名2017/4/26 10:53:33ID:b8d246f1fecf
言われたことは必ず守ってください。
そもそも、あなたはここを見てるんですか、見てないんですか?
社会人として反応が遅すぎます。
このようなことでは、どこの職場に行っても勤まりませんよ。あまりに無責任です。
この掲示板でトピを立てた以上は、はくさんの登場に常に注視し、必要な部分だけをコピペして早急に削除する原則を守ってください。
匿名2017/4/26 11:06:00ID:fedc6409df3e
そうしたトぴさんに削除を求める。難しい判断を迫っているご人のほうが、よほど罪深いとおもうが、少なくともそういう人にどうこうは言われる筋合いはないかね。
匿名2017/4/26 12:44:09ID:743f46383148
はくさんの書き込み例
「~のように思います。」
「そうでもないように思えます。」
「~のような気がします。」
「うちの先生なら~すると思います。」
これらは、理論性のない個人的な意見、感想です。
ほとんどが日本語がおかしい文章です。
こんなの信用できますか?
実際に誤った記述も多くあります。
僅かながら、正解もあります。
初心者には非常に危険です。
だから、削除を求める人がいるのです。
閲覧者のことを思っての削除要請です。
将来の後輩に迷惑をかけないための削除要請です。
僭越ながら、削除要請している方に代わって説明させていただきました。
匿名2017/4/26 12:50:24ID:fedc6409df3e
その解決策として、一旦コメントがついたトピは消せない、消さない自主ルールを言っているのです。
3月の期間を特定して、その間に、単純承認していることを言えると良いと思います。
また、その期間の経過を言えばいいですよね。そもそも放棄していない証明なんて、何でいるの?始期が特定できなのなら、今から、何時でもできるわけなので、していないと同じ事だと思うがな。
匿名2017/4/26 13:13:01ID:b8d246f1fecf
トピ主さんのせいで紛争が収まりません。
責任を持ってトピを削除してください。
ここを見てるんですか、見てないんですか?
見ていないのだったら、すぐに見てください。
この掲示板でトピを立てた以上は、はくさんの登場に常に注視し、必要な部分だけをコピペして早急に削除するという原則を厳守してください。
この約束が守れないならば、以後はこの掲示板を利用しないでください。
「勤務時間中なので見ていなかった」という弁解は許されません。
匿名2017/4/26 13:17:33ID:4fdee33b55c9
http://www.courts.go.jp/nagoya-f/vcms_lf/01souzokuhoukiumu.pdf
「照会することができる方
1 相続人
なお、相続放棄申述を受理された方は相続人には該当しませんが、別途法律上の利害関係があることを疎明すれば照会は可能です。」
・「相続人として」照会申請
→照会者自身についての回答はないが、照会申請が認められること自体で、照会者自身について少なくとも相続放棄申述は受理されていないといえるか?またその場合、受付された照会申請書(取得できれば)と回答書があれば証明といえるか?
・「利害関係人として」照会申請
→相続人であり利害関係人でもある場合、あえて利害関係人として照会申請できるか?申請できる場合、照会者自身についての回答(相続人として)も得られるか?
回答になっていない、とりとめのない思いつきで恐縮です。
匿名2017/4/26 14:00:50ID:fedc6409df3e
相続放棄してない証明なんて、それがほしい相手が比被相続人の債権者か何かであれば、請求におよぶので、こちらの依頼者にとって、不利な情報で、わざわざ出してあげることもない。ほしい人、ところがとればいいだけの話で、何か見えてこないな。
匿名2017/4/26 14:27:26ID:b8d246f1fecf
トピ主さん、一刻も早くこの掲示板を見てください。
見ていないのであれば、必ず見てください。
はくさんのこのトピへの書き込みを止められるのは、世界中でトピ主さんしかいません。
社会人としての責任を放棄せず、義務を果たし、大人として恥ずかしくない対応を採ってください。
匿名2017/4/26 14:27:30ID:dee36ad2542f
ころころ回答を変えるのやめてください。
最初は、謄本や通帳などで証明すればいいみたいなことを言っていましたよね?
相手方及び諸事情が不明にもかかわらず、むやみに個人情報を晒す危険性がある行為を安易に書き込みした罪は重いですよ。
このトピ主の質問に対する回答は、ramblerさんのおっしゃるとおり、まずは自ら証明書を作成することで足りるかと思います。
(そもそもトピ主側が積極的にすべき案件かどうかが疑問ですが。)
他のトピで、他の方の迷惑になるので、二度とこのサイトに書き込みをしないでくださいと言いましたよね?
言いたいことは山ほどありますが、いちいちあなたのトンチンカンな回答に構っているほど、こちらには暇な時間がないのです。
匿名2017/4/26 14:39:31ID:fedc6409df3e
あれですか?人のに注文つけて、自分の意見は無くて、他の方のが正しいと良いと言うだけです。あほらしい。トピさんが言える範囲の詳しい事情も聴こうとか色々勘案してるんですけどね、見えてるか?
匿名2017/4/26 15:03:24ID:b8d246f1fecf
トピ主さん、とにかくこのトピを見てください。何十回同じことを言わせるのですか?
見ているんですか? 見ていないんですか? それだけでも教えてください。
見ていないのであれば、見ていないということを教えてください。
そんな簡単なこともできないんですか? 組織人失格ですよ。
匿名2017/4/26 15:23:12ID:fedc6409df3e
見えてないですよね。
大して深くもない井戸の判断で、人にどうこう注文つけるのは如何なもんかね?
匿名2017/4/26 15:38:08ID:b8d246f1fecf
トピ主さん、どうして早く削除しないんですか?
決まりを守るのが嫌いですか?
社会生活のルールが苦手ですか? 世の中なめてます?
匿名2017/4/26 16:03:19ID:fedc6409df3e
見えてないですよね。井の中の蛙でも、判断の材料が多ければ、まだ見込みもあるけれど、それが、浅い井戸だったら、大変ですよね。というような感じです。そういうご人のさしずめいたことは、聞く人少ないとおもうな。
匿名2017/4/26 17:32:50ID:dee36ad2542f
>人のに注文つけて
あなたが珍回答をしなければ、注文つけませんよ。
>自分の意見~
他のトピで自分の意見を言ったことあります。
同意見を先に書き込まれた方がいた場合は、意に反して、違う意見を言わなけばならないルールでもあるのですか?
>他の方のが~
正しいことを正しいと言ったらいけないのですか?
>トピさんが言える範囲の詳しい事情~
では、余計なことを書き込まず、率直に事情を聴けばいいのでは?
で、何が言いたいのですか?
いつも論点をずらしますけど、自分の非を認めるのですか?認めないのですか?
認めないのであれば、私が前の書き込みで指摘した問題に対して反論してください井の中の蛙さん(笑)
ところであなた暇なんですか?
仕事ないのですか?
何回も言いますが、あなたの書き込みで皆さん迷惑しているのです。
ここまで言われてもまだこのサイトに執着するのは、単なる意地ですか?
匿名2017/4/26 20:23:39ID:b8d246f1fecf
貴殿は自分でトピを立てておきながら、
その後の責任を放棄しておられます。
もはやこのトピは貴殿の質問の趣旨を離れ、
はくさんの独壇場と化しています。
そもそも、貴殿がこのトピを立てなければ、
このような状況は生じませんでした。
貴殿もこの事態と無関係ではあり得ません。
責任はなくとも原因はあります。
貴殿には、このトピを削除する義務があります。
これを怠れば怠るほど、はくさんの演説は永久に続きます。
貴殿はそれでもよろしいのですか?
匿名2017/4/26 21:01:35ID:a8a7ddfa7441
熟慮期間は伸長できますし、上位の相続人が相続放棄することで、下位の相続人に相続権が発生することもあります。
被相続人の死亡=即相続発生ではないんですよね。
ですから葬儀に出席した=相続の始期ではないんですけどね。
まぁ、まともな事務員なら全員が知ってることだと思いますよ。
あえて突っ込ませていただきました。
匿名2017/4/26 22:05:59ID:799a56e3322f
では始期が特定できないものは、いつでもできるものになります。放棄してないことの証明って何か意味がありますか?
匿名2017/4/26 23:22:01ID:a8a7ddfa7441
>では始期が特定できないものは
どこに「特定できない」などと記載されていますか?
本当に読解力がないんですね。
匿名2017/4/27 15:52:05ID:fedc6409df3e
負の財産があることを知った時ですかね
そこから、3か月、伸びしろのあるデッドラインの経過ですか?そんなものなら、仮に今日証明とっても、明日放棄してるかもしれないもの特定できないし、意味なくないですか?
匿名2017/4/27 16:08:44ID:dee36ad2542f
ID:fedc6409df3eへ
上記書き込みでも指摘しましたが、私があなたに指摘した以下の項目に回答してください。
①なぜころころと回答を変えて、いい加減な言動をしたのか
②なぜ相手方及び諸事情が不明にもかかわらず、むやみに個人情報を晒す危険性がある行為を安易に書き込みしたのか
自分を否定されることを極端に嫌い、現実逃避される方、答えられずにいつものパターンですか?(笑)
匿名2017/4/27 16:22:20ID:fedc6409df3e
あれですか?人のに注文つけて、自分の意見は無くて、他の方のが正しいと良いと言うだけです。あほらしい。トピさんが言える範囲の詳しい事情も聴こうとか色々勘案してるんですけどね、見えてるか?
既に返答済み
匿名2017/4/27 16:26:51ID:dee36ad2542f
私も「余計なことを書き込まず、率直に事情を聴けばいいのでは?」で、既に返答済みです。
まさかこれが回答と言わないですよね?(笑)
あなた事情も聴かずにいい加減でデタラメなことを書き込むですか?
もう一回やり直し
匿名2017/4/27 16:47:14ID:fedc6409df3e
相続放棄していないことの証明なんてほしいのは、被相続人の債権者じゃないですか?
だったら、相続人に請求が及ぶだけのためですよね。そこに、こちらが協力することは、積極ミスに近いとも思うので、トピさん、そのあたりどうでしょうね?
匿名2017/4/27 17:25:40ID:dee36ad2542f
言い訳できないのであれば、やり直ししようがないのでいいですが、そのかわり自分の非を認めて、発言の撤回なり謝罪なりをしてください。
匿名2017/4/28 09:42:30ID:bef7b19755e4
トピ主です。
rambler 2017/4/25 15:26:31 ID:0473d621462f 様
ご回答ありがとうございます。
仰るとおりの書面で対応できないか、相手方に確認するようにいたします。
匿名 2017/4/25 19:06:38 ID:3805fafb461b 様
気に掛けてくださってありがとうございます。
私も照会する以外の方法が思いつかなかったのですが、こうして回答をいただけて助かりました。
匿名2017/4/26 13:17:33 ID:4fdee33b55c9 様
ご回答ありがとうございます。
全く考えた事のない視点でした!相手方がどうしても本人作成の書面では納得できないということでしたら、再度裁判所にご指摘の点を確認してみようと思います。
回答をしてくださった方で、お礼が漏れている方がいらっしゃったら申し訳ありません。
解決しましたので、恐縮ですが以降のレスは不要です。
トピの削除もしません。
法律問題でお困りではありませんか?
Legalus 弁護士Q&Aに質問を投稿してみよう
投稿する
トピック「相続放棄していないことの証明」にコメントを投稿する |
ログインメンバー登録がお済みの方はログイン後に投稿してください(管理画面から投稿の削除を行うことが可能となります) |
新規投稿(新規トピックの作成)新しい話題を投稿する場合は新規トピックの作成をお願いします。 |