匿名2012/6/22 23:18:43ID:8d89c2f1422a
え…?!
2か所の事務所(どちらも弁10事務10程度の規模)に正社員で勤めてきましたが、
どちらでも一度も贈ったことがありませんでした…。
そうか、だから出世できないんだな…。
私には直属の弁護士というポジションの先生はいませんが、それで贈る場合はボス弁にお贈りするのでしょうか。
まったく参考にならないレスですみません。衝撃を受けたもので…。
匿名2012/6/22 23:43:41ID:51e3f7b716ef
私も贈ったことないですね。
どちらかと言うと、弁に届いたお中元お歳暮を、
「いるのあったら持って帰っていいよ」って、
言われてるくらいですし・・・。(^_^;)
匿名2012/6/23 15:29:01ID:cbc5511b76eb
私も贈ったことがありません。
仕事を頑張る+バレンタインとか、弁護士の誕生日(のおやつ)にちょっと豪華なものとかで感謝の気持ちを表すくらいで良いのではないでしょうか?
(うちの事務所のイソ弁さんはお中元お歳暮はボス弁に贈っていますが)
前の事務所や職場のルールは、次の職場には持ち込まないほうが良いと思います(持ち込んだ私は後悔してます)。
それに、前の事務所の先生にも、贈らないほうが良いと思います。
~たまたま前職場の弁護士と現職場の弁護士が会ったとして~
前の弁「○○君、キミの事務所の××さんからお中元もらったけどすまないね」
今の弁「どういうことなの(事務所としてあげたってことなの?個人的なの?(仕事の便宜上としての)賄賂なの?)…」
となりかねないのではないでしょうか?
某地方都市弁2012/6/23 18:29:47ID:5cb9ffb2aaa8
某地方都市で弁護士をしているものですが、事務員からお中元なんて考えたこともありません。
もしもらったら、気の利く人だと思う前に、ちょっと引くと思います。
あと、お中元なんて考えてる前に「仕事しろよ」と。(もちろん、こちらも頭が下がるくらい仕事のできる人であればそう思わないかもしれませんが、うちの事務員として考えたら。)
匿名2012/6/23 18:43:06ID:a3bc3b12cc3b
>事務員からお中元なんて考えたこともありません。
>もしもらったら、気の利く人だと思う前に、ちょっと引く
私もそうでしたし、私自身も後輩から相談を受けたのですが、私達の世代の親ですと、入ったばかりの時に最初のお中元なりお歳暮はあげなくても失礼にあたらないのか…とお悩みになる方が多いようです。まして個人事務所では、(いわゆる普通の)会社とは違うという考えもあり、親から子供に打診→子供が先輩に相談という流れがあることもありますので、その発想そのものにはあまり引かないでください…。
通りすがり2012/6/23 20:21:35ID:37e575fe4d43
送ってる人もいましたよ。義理チョコと同じで、送る人は送る、送らない人は送らない。でも、送らなくても不利益はない。って感じでした。送る人は、事務所ではなく弁護士のご自宅に送っていたみたいです。
縁故採用の方が多い業界ではありますから、そういう方は親御さんが送っておられると思います。そういう人が多い事務所だと、普通に採用されていても、なんとなく送らないといけない雰囲気になっているところもあるかもしれませんね。事務所によって色々だと思います。
匿名2012/6/23 20:37:58ID:f4d41b52da23
最初に8d89c2f1422aでレスした者です。
私も2か所の勤務先事務所とも、
51e3f7b716efさんのように、毎年夏と年末になると大量に事務所宛てにボス宛のお中元・お歳暮が届き、
それを(弁がそうしていいと言ってくださるので)事務員で分けて帰ってました。
なので、ハナっから、先生に何かお贈りする立場だという発想がなかったのですが…。
(本当は年賀状すら送るのもおこがましいんじゃと思うくらいで…)
ですが、実は毎年母には年の瀬になると、
先生に何かお贈りしなくていいのかと聞かれます。
何度いらないといっても聞かれるので、
それが社会人としては普通の発想なんだと思います。
でもまあ、やっぱり普通に考えて、
一般の会社の上司部下とは次元の違う格差(所得・社会的立場)のある上下関係なので、
新しい事務所の先生にお贈りするのは控えた方がいいのかもしれませんね…。
ん?!
となると、弁護士じゃなく、
事務局長的な先輩方にはお贈りしたほうがいいのかな…?!
匿名2012/6/24 11:04:17ID:1e2ba1944758
皆さんレスありがとうございます。
あまりお中元とか贈られないのですね。
前の事務所はベテランの先生で、
先輩も贈っていましたし、
お中元お歳暮を贈るのが慣例となっていたようです。
先生のご自宅に送っていました。
(うちも事務所に来たお中元などは事務員で頂くこともありましたよ)
前の事務所で贈るのが普通だったため、
今の事務所でも贈らないと失礼かなという気持ちがありました。
でも今の事務所の先生はまだお若いし、
某地方都市弁様のように引かれてしまうかもしれませんね(^^;)
仕事で頑張りたいと思います。
匿名2012/6/25 12:30:53ID:8a1cab78d03b
自分とこの弁護士がお世話になった先生に
毎年お中元を贈ってはったのですが
「もうこういうのはしなくていいよ」と言われた場合、
これは社交辞令としてとってやはり贈るべきなのでしょうか?
それとも文面通りにとって贈らない方がいいのでしょうか?
弁護士からの宿題ではないのですが
「君はどう思う?」と聞かれましたので。
匿名2012/6/25 12:40:15ID:15017856ff68
「はく」
一旦送ってしまったら、生涯、送ることになると思います。
匿名2012/6/25 13:28:39ID:862257309443
お疲れ様です。
うちは入所時、年配のお局がいらして
お中元・お歳暮が当たり前でした。
そのお局も退職され8年ほどたった今は何も差し上げておりません。
なんでも、弁奥の指示のようで
「送らなくていいよ」と言われました。
昇給・ボーナスもないですし丁度いいです。