匿名2012/10/25 11:07:25ID:d171ca5c2770
◆トピ主様◆
ID:dc5cc15042aaで書き込みをしている人間は,このサイトに常駐している「荒らし」です。
親切なふりしてでたらめなことを書き込むことが多く,相手にするとトピが荒れますので,返信をせず「スルーすること」をおすすめします。
匿名2012/10/25 11:11:46ID:d171ca5c2770
トピ主さんそれ本当の話ですか?
普通じゃないです。
依頼者から預かったお金よりも預り金口座の残高が少ないと,懲戒の対象になり,実際に懲戒されたケースもあるようですよ。
はく2012/10/25 11:17:13ID:dc5cc15042aa
健全な状況ではないです。
内は事件ごとに専用の預り金口座を設けて他の案件の分に混同しないようになってます。
そうされるとこのようなことは無くなると思います。
健全な状況ではないです。
匿名2012/10/25 11:30:42ID:2bf51d8f40e6
ついでにもう一つ違和感を感じたものがありました。うちの事務所の先生たちは移動はすべてタクシーで、どんなに近場でも電車を利用しません。当然タクシー代は全額依頼者に請求します。
預り金は使い込むし、贅沢というか費用を抑えようという意識もありません。「お金どうなってますか」という依頼者からの電話には絶対に出ないので、クレームを聞いて謝るのはいつも事務スタッフです。匿名で依頼者に電話して他の事務所に行ったほうがいいですよと言いたいくらいです。
匿名2012/10/25 11:37:24ID:33c01a71f56e
◆トピ主様◆
IDID:d171ca5c2770が書かれているように,ID:dc5cc15042aaで書き込みをしている人間は,このサイトに常駐している「荒らし」です。
トピ主の質問に回答することをよりも,自分の自己満足と欲求を優先させるために,何度も何度も質問と関係のない書き込みをしつこく繰り返す悪質なアラシですので,相手にしないほうが賢明です。
さて,問題の件ですが。
預り金を使い込んでいるというのは,弁護士が勝手に口座から引き出しているんですか。
経理を通しているのであれば,万が一破産となった場合もそれなりの疎明資料になりますが,弁護士が勝手に引き出しているのなら末期症状のような気がします。
はく2012/10/25 11:50:12ID:dc5cc15042aa
内はタクシーはよほどの金額の供託、とか現金のもち運びとかの事情で必要で、またお客さんとの同乗がないと使用はしません。
ちょっと甘えた利用があると経理の担当事務からクレームがきて、自分で払うことになります。
事務局は電車賃もかからないように自転車か徒歩を基本とします。
それ以外の遠方は郵便です。
匿名2012/10/25 11:53:49ID:2bf51d8f40e6
トピ主です。
引き出しているのは弁護士です。弁護士は罪悪感など微塵も感じていないようなのです。アエルの追加弁済で振り込まれたお金も本来は依頼者に返すべきお金なのに、振り込まれたその日に弁護士が引き出しており、弁護士に確認したところ、「このお金は返さなくていいよ。アエルの追加弁済があること、依頼者には連絡してないよね?」と言われてしまいました。。。
どう思いますか?
はく2012/10/25 12:04:36ID:dc5cc15042aa
内は、武富士、アエルのような追加の配当がありそうな案件では、そうした錯誤がないように、
返済の口座の指定をお客さんの口座にしておきました。
そこで先生と良く協議ができていれば良かったのかも知れませんね。
でもそれも事前に清算が済んでいて、報酬でもらうことになっていれば、問題は無いと思います。
匿名2012/10/25 13:16:16ID:33c01a71f56e
それって事業所税とか大丈夫ですか。
あと従業員の給与も払えてますか。
はく2012/10/25 13:43:55ID:dc5cc15042aa
経理もされますか?
その混同で利用になってる預り金の額を算出して、先生に何らかの方法で、補てんしてもらって、
それの理由で停滞の案件のことは直ぐに処理していただく等は迅速に進める必要があります。そう思います。
以降は同じミス(リスク)が起きない体制を先生と一緒に協議、構築されると良いと思います。(少し僭越ですが)
匿名2012/10/25 14:33:46ID:1ea7aa7fd782
それはひどいですね。。
うちは、経費の口座から先生がちょこちょこ個人のお金を引き落としたりするので、それだけでも経費がぐちゃぐちゃになって大変ですが、とぴ主さんのところは、今のままではまずいですよね。預かり金を先生は一体なにに使ってるんでしょうか?
匿名2012/10/25 15:10:32ID:2bf51d8f40e6
トピ主です。
ID:dc5cc15042aa様
何度もご回答いただきありがたいのですが、弁護士と協議をして解決方法を・・・といった相談ではないんです。弁護士が使い込んでいるので、事務サイドのミスとかではないんですよ。なので、解決方法はご教示いただかなくて結構です。
その他の皆様
ご回答ありがとうございます。
スタッフの給与はギリギリ支払われていますが、事業者税は滞納していると思います。事務所の賃料も支払っていないようです。預り金を弁護士が何に使っているのかはその弁護士以外誰もしりません。依頼者に返すべきお金は返さないし、対応もしません。事務サイドが作成している依頼者ごとの預り金リストにはいくら預り金があると記載されていますが、実際に預り金口座にはお金はないし、他の口座にも本来あるべき金額はありません。これは懲戒されるべきだと思いませんか?
匿名2012/10/25 15:36:21ID:20da6d8d1607
トピ主様お書きの状況は、ひどいというかたいへんまずいように見えます。通常の口座以外のどこかに別途預り金相当額を確保しているわけでもない、ということでしょうか…。
申立てができないとか、依頼者に返すこともできないというのはちょっと…。そのわりに先生のやっていることは危機感がなく見えますが。もしお書きの内容が本当なら(疑って失礼ですが)、弁護士会に相談すべきではないでしょうか。そのことで職を失う可能性はありますが…。
が、わかっていて被害が拡大していくのを見ているのも嫌だし、いずれは破綻が来るように思います。それからでは転職もままならないのではないでしょうか。
匿名2012/10/25 15:49:55ID:782a4ab9d09a
確実に懲戒されますよ。
怖いのは、弁護士が事務員に責任なすりつけることですね…
実際になすりつけた弁護士もいたようです。
お気をつけて。
匿名2012/10/25 16:00:54ID:33c01a71f56e
給与が出るうちに早急に退却をお勧めします・・・と言いたいところですが,抱えている案件や依頼者の事を考えると,そう簡単にもいかないですよね。
心中お察しします。
弁護士がどこかに送金(もしくは隠し口座?)にこっそり移しているかもしれないなぁと思ったりもするのですが。
もし経理や財務をの業務を預かっているのであれば,通帳や勘定帳,現金出納簿などは弁護士の手の届かないところに置くか,写しを取っておくことをお勧めします。
後で身の潔白を証明するのに必要になると思いますので。
あとは,メインバンクの銀行担当者の証言が取れたら心強いかも。
でもなにより,まずは自己保身を考えてください。
下手すると,弁護士の懲戒より先に刑事事件に発展するかもしれませんので。
匿名2012/10/25 16:21:20ID:dc5cc15042aa
しつこくしてと思われて、削除を選択されてもあれですので、そこそこに、しときます。が
普通、自分の事務所の先生をあまり懲戒されるべきとか?は思わないです。が
内の事務所は今後もそのようなミスを犯すとも思えません。
が、もし仮にあれば、たぶん、全力で、まず、解決に走ります(お客さんの不利益を最少限度にとどめるために)「責任の所在うんぬんより」。
で、それ(懲戒されるべき事案か?(責任の所在)を考えるようなことを「解決の方法を探すより先」に、事務局が思われること)は微塵にも思わないものです。
逆に、では何を確認されたいんですかね?
何を確認が必要か?でしょうか?
その確認ができた後はどうします?
「使い込んでいる」か?どうかは?それだけでは、わかりませんよ?
複数の預り金の混合している口座で、残高の不足が他の費用の支出に不足しているだけで、先生が次の報酬から補てんできる。あるいは信販のカード等をお持ちで、信用もあって直ぐに200万円くらいの用意はできる場合もありましょう。
それに、懲戒の理由も幾つものミスの複合のミスが量なる必要がいるようですし、
15,000円の報酬くらいの案件の請求を1500万円と誤記して請求、
解任になって、記録の引き渡しを迅速にしなかった。それに合わせて、委任状の取得に不鮮明があった等です。
それくらい、委員会の調査は慎重にされると思います。
この記載のことのみで、懲戒事案かどうかは?委員の判断と思うので、わからないでしょうか?
刑事性も構成要件とかも可罰的違法性とか、色々ありますので、一概ではないです。
まず、自己のことより、お客さんの不利益を最少にする解決に動かれる.
のが最大にあなたを守ってくれることでしょうか?
匿名2012/10/25 16:31:30ID:c3ed0ff48f19
所属弁護士会に相談されるべきかと思います。
内部告発と非難されるかもしれません。
しかし、依頼人への被害をこれ以上増やさないために、所属弁護士会への相談をおすすめします。
トビ主様と一緒に行動できる事務員はいますか?
そういう人と、思い切って行動をおこしてほしいです。
匿名2012/10/25 16:36:47ID:f3d0dc331657
弁護士会か
親しい弁護士がいるのであればその弁護士に
相談することをお勧めします。
実際飯の食えない弁護士が増えたことで
横領事件などが増えていますが
最終的に被害を被るのは依頼者です。
また、横領を疑っているのだ思いますが
その状態のまま放置して被害が拡大したときに
自分自身がトラブルに巻き込まれる
可能性もあります。
匿名2012/10/25 16:49:30ID:dc5cc15042aa
そうかな、新人の方(?)、現象の見え方がある。
ので、それの誤解の可能性もゼロでないと思う。
大ことにするのは
先が見えなくて(リスク回避、第二プランも浮かばない)
情報も不足してるし、
怖いかな
匿名2012/10/25 16:59:03ID:c3ed0ff48f19
先ほど投稿した
匿名2012/10/25 16:31:30ID:c3ed0ff48f19 です。
トビ主様は、近くで見ていて、おかしいと思われているのであれば、さらに大事にならないうちに、行動をおこしてほしいです。
誤解の可能性があっても、そういう誤解される行動をとることが、間違っています。
トビ主様は、無職になるかもしれません。
私は無責任なそそのかしをしているのかもしれません。
それでも、行動してほしいです。
匿名2012/10/25 17:12:06ID:18eaa472ad0d
>トピ主様
懲戒される可能性、大アリです。
私なら適当な理由をつけて退職します。
はっきり言って、懲戒されてからでは遅いですよ。
懲戒されてしまえば、あなたが悪くなくても、応募先が履歴書をみて「あぁ、あの事務所にいたのね~」とマイナスに思って採用されない可能性も大いにあるのです。
dc5cc15042aaさんは見当違いもいいところ。
トピ主さんのところのような事務所は、事務局を守ってはくれないでしょう。
まずなにより自己保身だと私は思います。
コスモス2012/10/25 17:28:28ID:decc8a08b15a
トビ主樣、違和感、不信感を持って当然です。
まず、人様のお金に手を出すことからして切羽詰まった状況にあるのだと思われます。
いずれ収入があったときに補填しようと安易に考えての行動だとしても、他人のお金である以上、しかも、顧客のクレームを無視してまでの行為は尋常ではなく、許されるべきことではありません。
トビ主樣には失礼かもしれませんが、お給料も顧客に返還すべき預り金から拠出されていることも考えられるのではないでしょうか。
既に賃料も滞納しているとのことですので、非常識を常識にすり替えることも厭わない(感覚が麻痺している)ような職場は精神衛生上良くないので早いうちに見切りをつけることが最善かと思います。
他の方のトビにもありましたように、巻き込まれないことを願います。身近に現在の状況を知っている方がいて相談できるといいのですが。
匿名2012/10/25 17:35:35ID:dc5cc15042aa
でも、もし動いて、そう事件性が無かった場合(白)に事務所、先生を疑って、弁会から調査になって、(守ってくれそうもない事務所)なら、尚、笑って済む問題でもない。
黒でも、いられない。どの道いられなような選択を。
ネットで、安易に(情報は充分でない)他人が、他の事務所に方に、言って良いのか?と思えるけれど「いつも安易なお前が言うなは無し」。
僕はしたくない。
「辞めたい」のトピで、色々の議論があって、久しぶりに元気に同じところに、頑張って、しっかり、勤務されていることを知ると嬉しいな。
違うかな
匿名2012/10/25 17:39:11ID:865f418f5e38
違う。
匿名2012/10/25 23:33:06ID:20da6d8d1607
預り金を使い込むのは、弁護士倫理に反するのはもちろん、業務上横領というれっきとした犯罪です。穴埋めできるなら実際上罪は軽くなるかもしれませんが。
事実関係は外からではわからないので、そこは慎重に見極める必要がありますが、横領の可能性が高いなら、弁護士会に相談すべきと思います。横領が永遠にばれないということはありえず、必ずいつかは破綻が来ます。何もしないままその日を迎えたら、必ず、わかってたならどうしてしかるべき措置をとらなかったんだと非難の目で見られることでしょう。金を返してもらえない依頼者から同罪扱いされても不思議ではありません。罪にはならなくても必ず嫌な思いをすることになります。実際、前の回答者さまの中にあったように、事務局のお給料も預り金の中から出ているかもしれませんし。
弁護士会にも、既に苦情は来ている可能性があります。辛い判断になりますが、勇気を持って相談したほうがよいと思います。弁護士会から釘を刺してもらうだけでも効果があるかもしれません(依頼者という人から金を返してもらえないという苦情が弁護士会に来てるけど、という感じで言ってもらう)。早いうちなら、穴埋めもきくかもしれません。事務局からの通報がわかってしまって解雇になる可能性もありますが、そのままではどうせいつか事務所はつぶれますから、大した差ではありません。ただ資料は改ざん・破棄されないように、どこかに確保しておいたほうがいいかも。大変ですが、どうぞ頑張って下さい。
匿名2012/10/26 13:07:34ID:751f746d9489
自分の今後の道もとても不安でしょうが、そちらの事務所を離れる事、同じ思いの事務員さんがいれば一緒に事をすすめる。弁護士会などに相談する。
弁護士会ではセクハラ相談とかも受け付けているではないですか!だからセクハラよりもっと重大な事だと思います。
勇気を出して下さい!!!