匿名2012/11/2 09:07:34ID:a7920c996b39
以前、どこかのトピに、田舎の(すみません)弁護士会は情報が筒抜けというレスがありましたので、弁護士会も善し悪しだと思いますが、トピ主さんのところの弁護士会には、相談窓口(事務員用)はありませんか?
(ないのなら、弁護士会のHPのご意見フォームに「事務職員専用の相談窓口を作ってほしい」とお願いするのも方法の一つだと思います。小さくても大きな一歩です)
相談内容によって、面談の時間がずれるというのはまぁ…よくあることで、「申し訳ありません。前の相談が長引いておりますのでもう少々お待ちください」とちょっとしたお茶を出したりとかしています。
弁護士が自分で入れた予定を忘れることはたまにありますが、毎回遅刻(しかも裁判も)は悪質だなと思いますし、先輩も『怯えながら』というのは事務所自体の危機だと思います。自分の心が麻痺する前に、「(辞める場合、辞めない場合)自分にとってデメリットにならない方法は何か」を書き出してみると問題が整理されて良いと思います。
匿名2012/11/2 09:43:32ID:a7920c996b39
あと、こちら(一応都市)も二世弁護士が親といて…という事務所なら、いくつか思いつくので、田舎では余計特定されるのでは…?
一応この掲示板、弁護士も見ていることも多いのでご注意ください…。
はく2012/11/2 12:05:37ID:177c21f941f5
タイトなスケジュールで予定を入れる。ので、5分10分はお待たせする。
ことはあると思います。
30分、1時間はよほどでないと無いです。
あっても、先生から連絡があってこういう事態で遅れるのが必死なので、お客さんにお茶をおだして謝罪と、了解を取っておくように言われます。
(昔は下に喫茶店があってそこから出前を取りました。今は無くなってしまった。)haku
匿名2012/11/2 12:15:35ID:31712ab66562
弁護士は時間を守らない人が多いと聞きます。多忙ゆえ、前の案件が長引くこともありますが、中には遅れることで優位に立とうという弁護士もいるようです。自分の方が偉いから待ってろということですかね。一昔前であれば多少の理解はできますが、今は弁護士の数が増えお客を取り合う状況です。トビ主さんの弁護士は古いままの体制を貫いていると見受けます。
お客さんにはお茶でも出して何分でも待たせておけばいいのです。携帯にかけて怒鳴られたのなら二度とかける必要はありません。
お客とトラブルが起きようが、最終的に責任を負うのは弁護士ですから。
問題なのは給料日の変動ですね。
きちんと「雇用契約書」を交わしていますか?とはいえ、例え所属会に相談を持ちかけたところで、明らかに弁護士が悪質であっても、弁護士サイドにしてみれば「外部に相談された。」という事実に憤慨して、結局は退職に追い込む可能性が高いです。
外部に相談をするということは、退職を覚悟のうえかと思います。
所属会、日弁連も個々の弁護士に対し是正及び教育はしません。懲戒制度があっても、所詮身内内で審査をするので、相当な悪質な案件(横領など)以外、戒告すらなりません。「弁護士ってこんなもの。」と割り切れないのであれば、一般企業へ行くしかありません。
匿名2012/11/2 12:20:58ID:96fe38070c45
うちの場合は,お客さんが早く来たり遅刻したりはありますが弁が遅刻することはあまり無いですね。
(渋滞や裁判が長引いたときはある)
ただ給料日が変動することはよくあります。
月末締めで給与計算して,計算終わると振り込むという方式ですので弁護士が多忙なので手続きが遅れることが多いからです。
sinjin2012/11/2 14:34:02ID:27dfe1976ed8
トピ主です。
皆様、貴重な意見ありがとうございます。
確かに、田舎なので、相談したら、ます弁護士会から、うちの弁の耳に入ると思います。
割りきるしかないのでしょうか。
子供の仕送りや、両親の生活費の計算までの業務は、さすがにきついものがありますが、事務員は、耐えるしかないのですね。
匿名2012/11/2 14:54:58ID:177c21f941f5
しましたよ。
ご子息の大学時代の生活費の振込
塾時代はプリントのコピー
人気のおもちゃを並んだこともあります。
匿名2012/11/2 16:34:18ID:31712ab66562
いわゆる個人商店や中小企業に勤務していて、会社や上司から不当な扱いを受け、それが法に触れるような場合は誰に相談をしますか?「弁護士」にしますよね?だってそのために弁護士は存在しているわけです。
では同様な扱いを弁護士から受けた事務職員はどうするか?救済してもらえる確固たる機関がない。同業の他の弁護士に相談する?それで解決できるでしょうか?
現状では弁護士相手に戦うことは、労力と時間の無駄でしょう。我慢するしかないなんて悔しいですよね
そもそも弁護士業は一人でやるものです。
他人を雇う必要があるのなら、経営者として
責任持って雇うべきです。とここで主張しても何もなりませんね・・・
匿名2012/11/2 16:40:52ID:177c21f941f5
その仕送りをした、ご子息は、ちょっと時間はかかりましたが、
今、先生になられて、御一緒してます。
事務局人生、そんなこともあります。
匿名2012/11/2 16:56:43ID:65ae628eab50
ID:177c21f941f5
チャットじゃないんです。
連続投稿はやめてもらえませんか。
匿名2012/11/2 16:57:34ID:177c21f941f5
はい
sinjin2012/11/2 19:58:52ID:27dfe1976ed8
なるほど。
時間と労力、そして精神的にダメージを受けるのですね。
もう少し、耐えて、転職できるように、今からでも少しずつ動こうと思います。
皆様、ありがとうございました。
そして、弁に負けず頑張りましょう。
はく2012/11/5 12:10:24ID:177c21f941f5
しめておられるのにしつこいわけでもないですが、
どちらかと言うとそれくらいのことは、事務局としてはしてきてます。ので、あまり気にされないで、さらっと流される。と良いと思います。と言うことを言いたかった。
のですが、
そのへんは法律事務所固有のあれで、他の民間には無い。と思いますが、他の先には先で、その仕事、固有のなにか、これに準じる。気になる点は恐らくあるはず。
ですので、これで転職しても、どこでも続かないことに、もなる懸念もあります。
それと先生は戦う相手で無く、助けてくれる。一番の理解者で、味方です。
何時かそうなります。haku
匿名2012/11/5 13:06:38ID:65ae628eab50
ID:177c21f941f5
トピ主でもないのにいい加減にしてください。