匿名2013/10/17 11:29:16ID:0b5ed7dbca99
でも「案件複雑ですから」とは言いにくいでしょうね(たぶん、別の本当理由があるでしょうか)。
あの、ほぼ断らないのであれですが、良く得意で無い分野では「僕がするより、この道、分野で評判の高い***先生の方がこの分野得意ですから紹介してあげる」と言って知り合いの先生に携帯ですぐ電話して。「これこれ、こういう方、なんだけれどしてあげてくれる?」今から行って大丈夫?先生のところ、あのあたりでしたかね。
ほな、行ってもらいます。はい、はいー
後、別の先生は、あまり両方の立場受けていると、双方の立場から信頼失うので、こちら側の立場の方は受けないようにしています。等、言ってご納得いただいている場合もあります。
2回目の方で、住所が変更になって遠方だったりすると、できんことは無いにしても、色々と、フットワークの悪さを言って、ご説明したりすると思います。
利害関係があると、お越しいただいて、案件の概要は覗って、知り合いの別の先生にお願いすると思います。「***が顧問先で利害が相反するので受けるわけにはいかんけれど、幸いこの方面得意の信頼のおける***先生に僕頼んであげるから。この分だけその先生にしてもらうと言うことでやりましょうか?」って、直ぐその場で電話して了解、取り付けています。
後、以前相手方になった方から「先生の手腕に感服しましたので」とか依頼があったら、
「僕は相手方になった方の依頼は受けないことにしています。」とか言ってお断りしている場合もありました。
また、ざっとお伺いしたところ、そう早急にどうこうしないといけない案件でも無いので、今後、これこれこうなっていくと思いますが、この時点くらいで、また、お越しいただくことご検討いただいたらどうでしょうか?
病院とかも同じと思いますが、事態が切迫している方から先に治療(解決)が必要になりますので、その公平の順番と言うのは一概に言えませんので、ご理解いただきたいです。と申しております。ってくらいで、事案に合わせてアレンジいただいたら如何でしょう?
匿名2013/10/17 12:52:01ID:b97dd211123c
そもそも、社会正義を実現するための法律事務所なのに、
嘘をつくことが前提になっていることが間違っていると思います。
我々は嘘をついてはいけないと思います。
あさ2013/10/17 13:21:59ID:190466c875ae
事件の依頼希望の場合は「ご相談をお受けすることはできたのですが、弁護士がただいま多くの案件を抱えていて、新しいご依頼をお受けできる状態にないので、大変申し訳ありませんが、他の事務所をお探しになってください」ってはっきり言うようにしています。
2度目の相談依頼の場合は、待つって言われてしまうと難しいですが、「当事務所では予約が詰まっていて何週間もお待たせしてしまう時は、弁護士の方針で、相談者の方に申し訳ないので別の事務所をお探し頂くようにと言われております」と弁護士をひきあいに出して、断るようにしています。
心苦しくはありますが、弁護士ができないと言っているものをお受けすることはできないので…。
なるべく、こちらの都合で申し訳ないというニュアンスを出して、理解を求めるようにしています(^_^)
匿名2013/10/17 13:28:44ID:91bd7a0ce1e8
「申し訳ありませんが、現在弁護士多忙につき、(ご紹介以外の方の)新規のご相談(ご依頼)はお受けできない状況です。再度受付できる状態になる時期については、今のところ未定です」といった感じではどうでしょう?
匿名2013/10/17 13:34:00ID:0b5ed7dbca99
ん、でも社会正義の概念は一様でないです。
戦時下と平和な時とのそれは同じでも無い。江戸時代、封建制の時代の正義、その意味では、単にこの主義における正義と言うことになるようなものかも知れません。
法律事務の役割は、たぶん、歪みのために必然に出てくる問題に対応して、一定のばんそうこう程度の解決を図り、歪みそのものを修正せずに、その延命を図ることにあるようなものだと思ったほうが良いでしょう。世におこっていることを納得、理解を得やすいです。それをわかってベストを尽くすこと、そこに嵯峨のような、ブルース、ロックがあります。
☆2013/10/17 15:59:54ID:60908f8562d5
みなさま,お忙しい中ありがとうございます。
私自身言葉のボキャブラリーが低く,どのような言い回しが
あるか,みなさまのご意見で知ることが出来ました。
>あさ様
依頼者に申し訳ないので別の事務所を・・・
は目からウロコでした。
>91bd7a0ce1e8の匿名様
今のところ未定・・・
なら法テラス(か県弁)に誘導しやすいですね。
勉強になりました。ぜひ参考にさせていただきます。
相談できる人もいないので,これでいいのか,とずっと
気がかりでしたもので・・・。
私自身,依頼のお断りはしたくない,という思い
ももちろんありますが恐らく,複雑な案件で~ということで
嘘とかどうこうではなく,他に抱える裁判も多く,弁お一人で
賄えきれない部分は大いにあると思います。
それを,事務局が依頼者に対し,やんわりと誘導する,
という風に捉えております。
言葉が足りず申し訳ありませんでした。
今後も色々学ばせていただきます。
匿名2013/10/18 10:31:46ID:b97dd211123c
でも、やはり嘘をつくことはいけないことだと思います。
社会正義の実現を目指している以上、嘘は正義ではないからです。
もしくは、嘘はどのような場合に正義となるのか、しっかり議論すべきです。
匿名2013/10/18 10:44:58ID:0b5ed7dbca99
♪
じゃ戦時下の殺人は英雄で、平和時は罪人ですね。
現代のテロリストもそれなり、彼らなりの社会正義を貫くわけですが、それを肯定するわけにもいきませんよね。
何が本当でしょうか。
今自分が見ているものは真実ですか?そんな表面の現象の真実では、何もしっかりしていませんよねその言われる根柢がぐらぐらしているのに正解なんてたどり付けないと思いますよ。そんな感じです。
匿名2013/10/18 11:03:30ID:b97dd211123c
そうでしょうか。
やはり法律事務所に勤める者は絶対に嘘をついてはいけないと思います。
♪2013/10/18 11:12:13ID:0b5ed7dbca99
♪
封建時代、農民は敬愛する領主様に食べていただく、ために作物を差し出すわけです。
ある日、それをおかしいと気が付く人が出てくるわけですが、その時の社会正義では
そいつはとんでもない大馬鹿野郎なわけですよ。
そう言った意味では、今、思っている社会正義も結構、頼りないものでしょうか?
たぶん、フランス革命、アメリカ独立戦争、明治維新を指導、導いた現代の英雄たちもなんかも、現代のテトリスとそう変わらないかも知れません。とか思わないです?
じゃ、何が本当の社会正義なの?
どうすることが社会正義を実現することなの?
何が嘘で、何が本当なの?
分かるのは、もっと深く考えないとあかんと言うことくらいでしょう
匿名2013/10/18 11:28:27ID:b97dd211123c
子供ではなく大人なんですから、
子供の手本になる大人でなければいけません。
小学校の先生は、生徒に対して、
「嘘をついてはいけません」と教えています。
これは大事なことです。
子供ではなく、分別のある大人なんですから。
嘘をついてはいけません。
♪2013/10/18 12:03:06ID:0b5ed7dbca99
♪
で、このぐらぐらした土台に億の人が暮らして、昔は、革命はこれを、住人がいることもあまり考慮しないで、土台から一掃して、建て替えるようなことが出来たわけですが
現代はそれをごまかし、ごまかし、しながらゆっくり修復して、その不幸が無いように修正していると言ったところでしょうね。中には、面倒なことは(住んでいる住人のことは良いから)飛ばして、さっさと潰してしまえ、みたいなのがテロの考え方でしょうかね
地球は回っている。
とっている。と言ったら、「何処が回っているんや、回っていたら立っていられない」って繰り返した人に似ていませんかね。ほぼ毎日太陽は、東から上るので、それでも大体のことは良いですが、宇宙にロケットを飛ばすような大事では、通用しません。大事になります。
匿名2013/10/18 12:31:46ID:b97dd211123c
要するに、人間にとって大事なことは正直さと素直さです。
本題に戻りますが、弁護士が多忙でないのに「多忙です」と言ったら、
その人は嘘をついたことになります。
小学校の先生に言われたことを思い出してください。
嘘は泥棒(窃盗罪・刑法第235条)の始まりです。
♪2013/10/18 12:36:29ID:0b5ed7dbca99
♪なら、僕は、それでも地球は回っている。
匿名2013/10/18 12:56:17ID:b97dd211123c
やはり、嘘をつくことは絶対にいけないことだと思います。
♪2013/10/18 13:08:39ID:0b5ed7dbca99
♪窃盗罪の保護法益は、構成要件は?ってこと(ところまで)考えて使わないと、日常の普通の友達とのあれ(やり取り)でもないのだから、法律周辺では、かっこ悪いと思いますが
物を取ることをやめさせたいようなことだと思いますが、だけど、物は何か?
ジャ、所有権のような一見形の無いものはどうだとか
車のような形のあるものは、異論はないが、電機や空気などはどうだとか?内臓は、水は、お骨は、偽札は、どう?そもそも違法だから物としないのか?世の中の真理はそんなようなことを考えてやっているんです。
☆2013/10/18 14:32:43ID:60908f8562d5
ご指摘,ありがとうございました。
正直「嘘」と「建前」は違うと思っておりました。
人間関係,ビジネスライクにおいての「建前」は円滑に
物事を進めるうえでは必要だと思っております。
ですがご指摘の通り,法に携わる人間として,事務であれ
虚偽は絶対的にダメなものですね。
今後はそのことも踏まえ,業務にあたりたいと
思います。
最後に,私の虚偽性の質問により気分を害された方が
いらっしゃいましたら深くお詫び申し上げます。
匿名2013/10/18 16:18:25ID:b97dd211123c
そうですね。
「嘘」とは何か、「建前」とは何か、
これは同じものか、違うものか、違うならばどのように違うのか、
国民一人ひとりがしっかり考え、国民的な議論しっかり尽くすべきです。