入所して一年が経ちました。
仕事はとても楽しいのですが、人間関係がストレスで毎日死ぬことばかり考えるようになりました。
考えても行動には移せない小心者ですが、事務所に行くことが苦痛でなりません。
通勤の途中、自分が事故に遭って死ぬことが出来ないかと考えています。
転職を考えておりますが、たった1年しか務まっていないというのは転職の際にマイナスになるでしょうか。
また、転職する際に前職を辞めた理由について、皆様はどのように説明なされたか教えていただけないでしょうか。
新人 2014/5/6 16:55:35ID:e0cc25819ee4
入所して一年が経ちました。
仕事はとても楽しいのですが、人間関係がストレスで毎日死ぬことばかり考えるようになりました。
考えても行動には移せない小心者ですが、事務所に行くことが苦痛でなりません。
通勤の途中、自分が事故に遭って死ぬことが出来ないかと考えています。
転職を考えておりますが、たった1年しか務まっていないというのは転職の際にマイナスになるでしょうか。
また、転職する際に前職を辞めた理由について、皆様はどのように説明なされたか教えていただけないでしょうか。
匿名2014/5/7 11:39:27ID:b5a7de10b5e2
あの1年なら、しかも5月とかにだと新入のかたがひと月くらいで会社にもなれて、自分が漠然と想像していた、思っている社会人生活とまた労働条件、労働環境との若干の相違に気が付いてきて、違う、現象の「この仕事に向いていない」等と勘違いして辞める、よくある類型に入れられてもつまらないと思います。
人間は強く望むとそれがかなう人がいるようですので、死にたいと強く思わない方がいいです。
人間関係がうまくいかない原因は相手に求めがちですが、そこに本質の原因がない場合もありますので、(だとするとどこへ行っても人間関係はほぼあるので、辞めても同じことです)自分が変われると解決できる場合もあると思います。同じ環境でも天国と地獄の差はわずかと思います。長い箸で自分が食べづらくて苦労する地獄なら、その長い箸で相手に食べさせる思いやりが浮かぶ場所が天国です。
匿名2014/5/19 17:24:50ID:f43e9dfe96ba
転職先企業が納得できる回答をすれば1年の経験でも構わないところもあります。
しかし、上司への不満を退職理由で述べるのははダメなようです。
どちらが悪いのか転職先企業はわからないですから。
いずれにせよ、1年程度の経験では今の日本社会では忍耐力がないと判断されてしまうと思います。
海外では驚くようなスピードで転職していますが。
法律問題でお困りではありませんか?
Legalus 弁護士Q&Aに質問を投稿してみよう
投稿する
トピック「転職について教えてください」にコメントを投稿する |
ログインメンバー登録がお済みの方はログイン後に投稿してください(管理画面から投稿の削除を行うことが可能となります) |
新規投稿(新規トピックの作成)新しい話題を投稿する場合は新規トピックの作成をお願いします。 |