イチゴ2010/3/6 23:07:36ID:5abbe18289ab
外資系法律事務所の派遣はよく求人がでていたと思うのですが、他業種に行って回り道をしなくても今もあるのではないでしょうか?TOEICのスコア850~900ぐらいあれば大丈夫だったと思いますけど。
ちなみに私はそこまでのスコアがなかったので、派遣会社に頼んでも候補にもいれてもらえませんでした。。。
そこそこの英語レベルでOKのところに就職してます。
pinktom2010/3/6 23:28:03ID:5abbe18289ab
ご返答ありがとうございます。そうですよね、やっぱり回り道ですよね。まあ私もToeicそんなに持っていないという事と経験者もしくは法学系卒の方というのがありいつも弾かれてしまいます。Toeicは勉強すれば取れるかな・・・と思いますが、経験者・・・と言われてしまうと困ってしまいます。それとも経験者でなくてもパラリーガルなる為に勉強中とすれば入れるのでしょうか?いまいちこの“パラリーガル養成講座”という種類のものにお金をかける価値があるのかどうか分かりません。しかしこれをする事によって経験者でないとダメという事がなくなるのであれば1年後目指して勉強しようかと思っています。どうなのでしょうか?イチゴさんは日系のパラリーガルをされているのですか?収入・勤務時間等は満足されていますか?また気が向いたときにでも教えてください。
匿名2010/3/7 08:52:15ID:5abbe18289ab
渉外事務所では駄目なんでしょうか?
外資系にこだわる理由は?
イチゴ2010/3/7 12:48:17ID:5abbe18289ab
私が就職活動をしていたときは外資系だと、まずTOEIC、加えて外資系他業種で英語を使った仕事をしていたとか、そういうものが条件としてあがっていて、法律事務経験者かどうかは事務所によりけり、むしろ私には外資系でやっていける英語力を問われているように感じました。
パラリーガル養成講座というのは私も受けたことがないので役に立つのかどうかわかりません。私は最初英語を全く使用しない一般的な事務所に勤務していましたが、法律関係はド素人でした。たまたま事務員というか秘書というかに採用されましたが、実務を通じて仕事を徐々に覚えていきました。講座の費用は決して安くはないので悩みどころですよね。でも色々と選択肢はあると思いますよ。
TOEICのスコアは実務経験がないとしたら、やはり高スコアは必至かも、と思います。口で出来るといっても派遣担当者はあまり信用してくれませんので。
今勤務しているところ(日系)はたまに英語を使う仕事がある程度ですが、時給は以前のところより高いですよ。
pinktom2010/3/7 13:11:38ID:5abbe18289ab
はい、そうですね確かにおっしゃるとおりです。外資系法律事務所と言ったのは英語を使用したいという意味で日常的もしくは通常業務の50%~使用できるのであれば嬉しいという意味なのです。パラリーガルを目指そうと思ったのは結婚後(予定はないですが)育児休暇や産後復帰が高い確率で出来るのでは・・・と思ったからです。収入も安定してそうですし・・・実際のところどうなのでしょう?英語も使用でき、程ほどに安定しておりという意味もありパラリーガルを目指したいと思っています。そのためにはどの分野が需要が高いのか、地財等需要はあるときいています。ほんとのところはどうなのでしょう?日々悩みは積もるばかりです・・・。
pinktom2010/3/7 13:22:24ID:5abbe18289ab
イチゴさん、ご返答ありがとうございます。そうですね、おっしゃられるように英語力(speaking,reading)ともに非常に高いレベルでの能力が求められているのだろうという事は私も活動しながら感じています。なので可能であれば外国人付秘書から私のような全くの未経験者は始めないといけないのではないのか・・・と思っています。それにしても同じように全くの未経験者でいらっしゃるイチゴさんがいまやちゃんと法律事務所に入り、働いていらっしゃるという事に感心します。未経験で入って何か思っていたのとは違う又はこれは準備しておいた方がいいという事はありましたか?
イチゴ2010/3/7 14:26:59ID:5abbe18289ab
私は当初法律関係の事をしたいというより、漠然と秘書のような仕事がしたかったので、法律事務所に何の期待もなく、その前は金融関係にいたので株価に一喜一憂しなくていい仕事なら何でもいいや、みたいなノリで入ったのでその分業務に幻滅したこともなく。。。債権者の対応とかそんなに苦にならなかったです。
今の事務所の前に某外資(法律事務所外)の秘書に応募しましたが、英語を使った実務経験がないと却下されました。どこかで実務経験をつまないと私が希望する外資には行けないなと実感。。。そういうことでとりあえず日系(ちょっと英語が使える)へ。
やはりTOEICは最低限必要かナと。
TOEICのスコアが高くても英語能力のあまりない方も実際にはいらっしゃると聞きますけどね。。。
私も勉強しなきゃです。
pinktom2010/3/7 15:35:41ID:5abbe18289ab
そうですか、イチゴさんは私とまるで逆ですね。私は秘書という仕事だけはしたくないと思い帰国後就職活動をし、秘書ではない部署にはいりました。しかし英語を話せる人間が必要という事で一番行きたくなかった秘書課に移動させられ毎日今日こそは辞めよう辞めようと思いながら結局4年近くやりました。それから全く違う仕事(英語を全く使用しない)仕事に就き、今もう一度英語を使用しながら何かをしたいと思い活動しています。想像もしませんでしたがあんなに嫌々していた秘書業務がこんなところで役に立つ(まだ見つかっていませんが)かもしれないとは思いませんでした。確かに何かにつけ実務経験、実務経験と呪文のように言われそのたびに履歴書をはねられうんざりします。私も英語力をもう少し確実にしないといけないので、とりあえず近々に迫ったToeicテストに向けて勉強しています。色々ありがとうございました。
匿名2010/3/8 12:10:08ID:5abbe18289ab
上の匿名さんもおっしゃってますが、日系の渉外事務所ではダメなのですか?
(私は渉外あんまり興味ないので詳しくはないのですが・・・)
大手では、細かく業務を分けて募集していた記憶があります。
秘書・パラリーガル・翻訳・司書etc...
実際「翻訳」という職種で就職した友人がいますが、英語で来た文書を翻訳して弁に渡したり、弁が日本語で起案した文書を英語にして送ったり・・・
英語付けの毎日のようです。
法律専門用語が難しいと言っていましたね。
秘書もパラも電話対応レベルで英語を使うでしょうけどね・・・
ご希望ほどは使わないかもしれませんね。
もちろん、翻訳という職種がなければパラ&秘書が担うでしょうから英語使用頻度は上がると思います。
可能であれば、外資だけではなくて目を広げてみては如何ですか?
競争率ハンパないですけど・・・
返信不要の匿名2010/3/8 13:40:59ID:5abbe18289ab
パワハラで有名な特許事務所に、ごく短期間在籍した事があります。私は英検2級(読み書きはもうちょっと上級の実力あり)ですが、所長に気に入られた為、英語が口頭でも文書でも飛び交い、外人もウヨウヨいる部署に配属されました。その気になれば、英語でもパラリーガルの職務でも、慣れでこなせると思いますよ(その所長もそういう考えの人でした)。
諸般の事情で私はそこを去りましたが、pinktom さんは、ひょっとしたら、こういう所(外国出願の多い特許事務所)でも、お望みの仕事が出来るかもしれませんよ。実際、海外の大学を出た女性もウヨウヨいました。
とく2010/3/8 17:04:21ID:5abbe18289ab
法律事務所の事務職員にとって、産休・育休などの条件が揃っていて、なんの支障もなく休暇を取れるところって、あるのでしょうか?
外資系なら労働条件いいのかなぁ・・・。
どうなんでしょうね??
パラリーガル養成口座は、いま勤務する事務所で、弁護士が費用を出してくれて、CD+テキストで自宅(通勤途中)で勉強しましたが、私としては、結構良かったです。
全く予備知識がない状態からだとすると、どのレベルから受講するか悩みますね。
pinktom2010/3/9 23:54:33ID:5abbe18289ab
そうですね、英語が使用できるのであればそしてパラの様子等伺えるのであれば取っ掛かりは何でもいいと思います。翻訳ですか、すごいですねその方。以前どこかで翻訳の経験があるのでしょうか?私も翻訳でも・・・と思ったのですが、派遣会社の人に翻訳の経験がないと難しいかもしれません・・・と言われてしまい、書面を通してももらえませんでした。そんなのこの段階で勝手に判断しないで一先ず担当者に提出してほしいと思ったんですがダメでしたね。それともその方はよっぽどToeic等でhighスコアを出していらっしゃるのでしょうか?
pinktom2010/3/10 00:08:10ID:5abbe18289ab
産休・育休がそろっているのがパラの平均的常識だと思っていました。何かの雑誌で現役パラの方達が「ギリギリまで働けて、育休もあり、復帰後は比較的5時6時等で終われます。」とおっしゃっているのを読んでそう思ったのですが・・・勉強不足ですね調べなければいけません。ありがとうございます。上の返信不要匿名さんがおっしゃられていたパワハラの件も気になります。働いている限り様々な事はあると思いますがパワハラは困りますね。「パラ養成講座」に関しては私もあの後少し調べたのですが、とくさんがおっしゃられるようにCD+テキストでするので十分かなと思っていました。しっかり講義をしてくれるところなどは16.7万程講座にかかりそんなには出せないと思っていたところです。それにしても弁護士事務所さんが講座代を出してくれるなんてすごく素敵な事務所ですね。とってもうらやましいです。
匿名2010/3/10 11:32:07ID:5abbe18289ab
2010年3月 8日 12:10 の匿名です。
あくまで、その友人の話ですが。
(私自身は普通の法律事務所で国内案件ばかりやってます)
新卒採用だったので、pinktom さんの就活の場合とは違うと思いますので参考にならないかもしれません。
確かTOEICは930くらい、英文科卒でしたね。
新卒だったので、当然翻訳の経験はないと思います。
たしか帰国子女でもなかったような・・・
ちなみに森○○○○法律事務所です(笑)
ホームページを見たら職種が10種ありました。
今はそこは中途採用ないようですが、法律事務所の就活は気になる事務所のホームページをこまめにチェックして、募集が出てたら即応募!という直接応募もしてみるといいんではないでしょうか?
派遣会社だとはじかれてしまうとのことでしたら。
あと、余談ですが、ここの掲示板を利用されてる方は多くがパラではなく法律事務員だと思います。(書き込みから判断して)
法律事務員は一般事務も法律事務もやる事務員です。
というのは、法律事務員=パラリーガルという認識をしている弁護士が日本には少ないから。
弁護士が何十人もいて、秘書・事務員・パラも何十人もいる事務所なら育休・産休あたりまえのところもありますが、そんな事務所はごくわずかです。
私のところも、事務員2名なので、育休・産休なんか取れません。
給与も安いですしね。
もしご希望が英語が使えて、育休・産休が整っていて、給与もそれなりにもらえる法律事務所となると・・・相当絞られると思います。
これはまったくの私見なのでご参考までに!
いいところが見つかるよう祈ってます。