匿名2010/3/11 16:46:11ID:5abbe18289ab
税務の勉強されると、とても役立つと思います。
私の話ではないのですが、うちの事務所の顧問税理士さんは
元主婦で子育てが一区切りついたので、ボケないようにと
簿記3級を勉強し合格したので、2級、1級と取得し、
1級取得後2年経過した時に、税理士試験を受ける資格が
あることに気づき、また勉強をし始めたらしいです。
税理士資格取得後、働く予定ではなかったらしいのですが、
知っている税理士の方に誘われて10年くらいその事務所で
働かれ独立したみたいです。
60歳過ぎていると思いますが、今でも勉強する姿勢があり
私が質問し税理士の先生がわからない事の場合、色々と調べて
答えてくれます。
頑張ってくださいね。
匿名2010/3/11 16:50:27ID:5abbe18289ab
こんにちは。税理士だと確か4つくらいのハードルを順に取っていく試験でしたでしょうか?学校行かれてて仕事と兼ね合い大変ですね。
僕は書士を思ってやっています。時間は土、日、祝、自宅での勉強です、こんな方法だと間に合わないなとか思ってやってますがこんな方法も勉強した分については一応正解が取れているので何年かすればそのうち全部の範囲網羅できれば大丈夫かなとか希望もってやってます。
事務所での実務でも結構、役にたっているように思います。
匿名2010/3/12 11:23:53ID:5abbe18289ab
司法書士の勉強をしています。
仕事との両立は大変ですが、平日は早起きして朝勉強するようにしています。
(起きられずさぼることもしばしばありますが。。。)
勉強を続けていると、モチベーション維持、時間・体調管理なども
工夫してやっていかなければなりませんが、
他にも頑張っている方がいると思うと、自分も頑張れますよね!
分野は違いますがお互い頑張りましょう!
匿名2010/3/12 12:38:38ID:5abbe18289ab
私も司法書士の勉強しています。。
本音では、私、数字に強いので、税理士の勉強をしたいんですが(科目別合格制度の為、社会人向きだし)、諸般の事情により、司法書士の勉強してます。トピ主さんがうらやましい。
だけど、司法書士の勉強は、普段の仕事で(不動産登記、商業登記、送達関係(民訴)、執行、保全、供託等)役に立ってます。
匿名2010/3/12 12:59:35ID:5abbe18289ab
最近事務所の経理を任されることになったので、簿記を勉強してます。
昨年3級を取ったので今年は2級を。
それが無事終わったら、書士の勉強に移る予定です。
行政書士と司法書士・・・
両方取りたいところですが、まずは行政書士からのつもりです。
弁に、「うちに司法書士いないから、取ってくれたらいいな~」と言われはや3年w
取ったらただの事務員から昇格できると思うのでがんばりたいです。
ななし2010/3/12 17:45:36ID:5abbe18289ab
司法書士の勉強されている方が多いのでビックリです。
ただ、登記の実務は法律事務所では難しいと思うのですが、
いかがでしょうか。
まあ勉強するのはいいことですよね
匿名2010/3/12 17:49:43ID:5abbe18289ab
会社の登記はぞっとしますが
不動産はやれそうです。
抵当権の抹消くらいはやれるようになりました。
匿名2010/3/12 22:03:27ID:5abbe18289ab
役員変更登記。
相続登記。判決登記。根抵当権抹消登記。名変登記。贈与登記。あと、資格者代理人の本人確認。
今まで(補助者として)やったのは、こんな所です。皆さんもそんな感じでしょ?
原本還付とか租税特別措置法とか固定資産評価証明書の添付とか、受験勉強では余り触れない部分が実務には色々ありますね。
ほし2010/3/15 10:01:04ID:5abbe18289ab
結構勉強されている方がいて,すごく励みになりました!
そして,司法書士の勉強されている方が多いことに驚きました。
それにしても,みさなさんの業務の幅の広さにも驚きました!
うちの事務所では,だいたい登記関係は司法書士の先生に別途頼んでいるので,私が登記関係の手続をすることがなかったので・・・。
いろいろレスありがとうございます。
引き続き何かあればささいなことでも,レスお願いします!
ちんねんさん2010/3/15 17:05:34ID:5abbe18289ab
私は弁理士の勉強をしています。
仕事をしながらの勉強ですので正直しんどいですが、資格が取れれば強いですよね!
お互いにがんばりましょう!
夏2010/3/16 23:17:54ID:5abbe18289ab
皆さんとても向学心が高くてすごいなーと思います。
私はFPの勉強をしています。3級を取ったので、今は2級をめざしています。事務所の近くの予備校で早朝クラスがあって、それに通っています。
相続・事業承継分野や不動産分野が、相続の実務に使えたりして、意外と仕事にマッチしたなと思い、勉強が楽しくなりました。それに、お金のことを勉強しておくのは無駄ではありませんし。
司法試験崩れなので、法律の知識を忘れないうちに、行政書士も取れればいいなと考えています。
うらやましい2010/3/17 11:12:13ID:5abbe18289ab
法律に無知だったので、入所3年は、必死に法律事務と関連する法律を勉強しました。
でも、実務でまったくと言っていいほど使いません。
目的を失ってしまい、いまではなにも勉強する気が起きません。
必要に迫られないとできないタイプなんですね。
まずは、勉強をする目的が欲しいと思うこのごろです。
匿名2010/3/17 11:56:40ID:5abbe18289ab
現象の知識の本質を知ることができるのはお面白いと思いますが
太陽が回っているように見えますが(現象)、
地球が自転している(本質)
風子2010/3/21 21:19:10ID:5abbe18289ab
こんにちは。
私のボスもやはり高齢なので、私も今後の仕事や生活について不安に思っていたところです。
今現在勉強しているのは英会話だけですが、今年は日弁連や東弁でやっている事務職員研修を受けてみようと思います。
あと簿記の勉強も始めようかな、と(以前勉強していたのですが、どうも数字が苦手で一度諦めてしまいました・・・)。
皆さん努力して勉強されている方が多いですね・・・
私も勉強しよう。
厳しいご時勢ですが、頑張りましょう!
匿名2010/3/24 10:34:42ID:5abbe18289ab
こんにちは。
私は昨年社労士を取りました。
今年は行政書士の勉強をしています。
社労士+行書で、なんとか女一人でも生きていけるかな…という計算です。
行書でもひぃひぃ言っているので(笑)司法書士の勉強をされている方が多く驚きました。すごいです!
某資格予備校に通っていましたが、祝賀会(社労士と司法書士の合同祝賀会でした)で知り合った士業の同期たちと飲んでいても「法律事務」というのは興味のある分野らしく、仕事の話をよく聞かれます。
私側でも、他業種の方のお話を聞けて有意義に過ごしています。
私も弁1事務2の小さい事務所ですので良い刺激になりますし、資格を通して人脈がどんどん広がっていくのが嬉しいです。
勉強会で独立されている方のお話を聴く機会も多いですし、自分の将来に対する視野も広がった気がしています。
ちなみに、同期同士でお付き合いされているカップルさんもいますよ~(^皿^)
合格だけではなく、いろんな「おまけ」が付いてくることも楽しみにされてはいかがでしょうか★
私も新卒からの採用で丸2年が経とうとしているところです。
2~3年目はいろいろ悩める時期だと思いますが、お互い頑張りましょうね(^^)
匿名2010/3/26 13:53:55ID:5abbe18289ab
書士を目指している皆さんに質問です。すでに書士試験合格された方にもご意見いただきたいです。
みなさん頭が良い方ばかりだと思いますが、たとえば、中学高校時代クラスで何位くらい、学年で何位くらいだったとか、大学のランクがいいとか・・・大学で何番くらいの成績だったとか、教えてもらえませんか?
私も行政書士、労務士などの資格がとれればと思っていますが、自分の頭の水準で、これらに挑むのってどうなんだろう?って腰が引けちゃいまして・・・努力とやる気と少しの頭だけでも果たして合格の合の字が見えてくるのか、見極めたいのです。
匿名2010/3/26 14:28:25ID:5abbe18289ab
頭の良さは一概に言えないと思います。豊臣秀吉的頭の良さと
アインシュタイン的学者の頭の良さ、世の中を生き抜く能力。記憶する力。応用する能力。
観念的には自分が無知と知っている知識が最大の知とされています。
で、どの能力がいるかとかトビさんがどの能力を比較検討されたいのか難しいところです。
書士の試験で言えば、取りあえず範囲が広くて、憲法、民法、会社法、民事訴訟法、刑事訴訟法、刑法の教科書読んで、不動産登記の実技的本読んで。商業登記の実技的本を読んで、マークシートの問題集をこなして、登記の実技的問題こなして等くらいをやれれば大丈夫思えますが相当の時間がかかりそうです。
今3月で申し込みが5月で試験が7月と10月くらいです。
実際の試験は時間配分が難しいです。マークシートは考える時間なく反射で答えるくらいに問題に成熟していることが必要に思います。
まずためしでも受けて見られると自分がクリアしないといけないものが少なくとも見えると思います。
で、それをどうしてこなす時間が捻出できるのかとかそんなことだと思います。
誰でも一回は詠まないと知らないことはかけないので、3回読まないとだめなら3倍の時間の確保がいりますか?
先の方の書き込みに補足2010/3/26 14:44:40ID:5abbe18289ab
司法書士試験で、刑事訴訟法は出ないです。
あと、教科書とか実技本とか書かれていますが、多くの受験生は、予備校の講座を受講して、そこで使用されている(又は推奨している)テキスト・問題集を使っています。
予備校講座は安価ではないけれど、独学だと回り道しがちで結局高くつくので、予備校を使った方がベターと言われています(法律事務員の正社員をやっている人なら通信講座派が主流か!?)。
匿名2010/3/26 15:43:58ID:5abbe18289ab
私は・・・高校時代35人クラスの15番目から20番目くらいの、ちょうど真ん中の成績でした。なので、試験に合格とかではなく、仕事の足しになるくらいに思って講座を受講しています。はっきり言って簿記3級も意外に難しいと思ったくらいです。
ちょっと前に合格2010/3/26 17:46:04ID:5abbe18289ab
司法書士有資格者です。
法律事務の経験が無くこの業界に入ったので、この掲示板を拝見して勉強させていただいています。
司法書士は、コツコツやれる真面目さと要領の良さがある凡人が受かります。(某予備校講師談)
私は、高校は中の下・大学法学部(しかも夜間)卒・サービス業を経て、専業で2回目(勉強期間は通算4年)に受かりました。
高卒も数名おりますし、反対に有名大学卒でも何年も受からない人間も沢山います。
もちろん最近の傾向としては、司法試験経験者が多いので、レベルは高くなってきているようですが、私みたいな普通以下の凡人もおります。
要は、①登記という一般には馴染みのない分野をコツコツ勉強できること、②科目数が多いので、要領よく理解すること、③試験当日実力を発揮できるメンタルの強さを持つこと
だと思うので、
「偏差値」的なものは心配されなくて大丈夫ですが、仕事をしながらモチベーションを保ちつつコツコツ勉強することが大変だと思います。
参考になれば幸いです。
ふと思いましたが、合格を目標に勉強している法律事務職員の方は、合格されたら事務職員はお辞めになるのでしょうか?
どのような目的で勉強しておられるのか気になっていました。
匿名2010/3/26 18:08:43ID:5abbe18289ab
辞めなくて、
債務整理を
無資格うんぬんなくああだこうだ言われなくやりたいと思います。
匿名2010/3/26 18:24:17ID:5abbe18289ab
2010年3月12日 12:59 の匿名です。
上記でも書いたように、以前事務所のボス弁から、
「うちの事務所には司法書士がいなくて外注してるから、取ってくれたら助かるんだけどなぁ」と言われました。
受かってもいないので労働条件等はわかりませんが、司法書士として雇ってくれるんだと思っています(笑)
おそらく事務員兼司法書士でしょうけど。
予想としては給与はそのままで、司法書士としての報酬を上乗せかなぁ、と。
いずれにしろ、今の事務所を辞めることはなさそうです。
匿名2010/3/26 19:38:30ID:5abbe18289ab
法律事務職員暦2年くらいです。
行政書士合格しました。
日商簿記2級があるので1級を取ろうと思います。
社労士取ろうか迷い中です。
高卒(ちょっとレベルの低い高校で首席)です。
大学は入りたくなくて(勉強嫌いで)行きませんでした。
行きたくなったら行くつもりです。
勉強はいくつになってもやる気次第と思います。
ただ、やる気になるのが若ければ若いほど楽だとは思います。
事務所で落ち込むことがあると、勉強が手につかない時も…
そういうのに負けないメンタルは重要だと思います。
法律事務所って何かとストレス溜まりますしね。
匿名2010/3/27 08:13:07ID:5abbe18289ab
私も司法書士を目指しています。主婦ですし、正社員ですのでこれから通信講座を受講しようかと思っていますが、お勧めの通信講座があれば、どなたか教えていただけませんか?別の資格を取るため勉強していましたが無事合格し、次は司法書士!と考えています。結構いい年ですが・・
lawoffice2010/3/27 18:43:49ID:5abbe18289ab
皆さんがんばっているんですね!
わたしも元気もらいました!!!
ステップアップと将来を考えて、事務所の転職活動にはいるところです。
わたしもたくさん勉強して、がんばりたいです。
一緒にがんばりましょう!!!
匿名2010/3/27 20:30:43ID:5abbe18289ab
司法書士受験講座の(オススメ)講師につき、某巨大掲示板から貼り付けます。色々な意見があると思うけれど、このランキングはそれなりに妥当なものと私は思います。
↓↓
^0^「2ちゃんが選ぶ!受けてみたい講師(2009年 KING OF TEACHER)」^0^
①2009年 KING OF TEACHER 海老澤毅(辰巳法律研究所)
【受賞の理由】
心技体、非のうちどころなし。
本当のプロの職人講師、字も上手で、説明もわかりやすく非常に丁寧な講義。
身だしなみにも気を使い、紳士であり、悪評も少ない。
2位以下はこちら↓
②竹下貴浩(Wセミナー)鉄人、元祖カリスマ、合格者製造機、業界随一の実力者。
③蛭町浩(伊藤塾)記述の神様、引き込まれる様な素晴らしい講義、業界の良心、凄いの一言。
④山本浩司(Wセミナー)6ヶ月の一発合格者、東大卒、講義と自著のテキストに創意工夫あり。
⑤木村尉(LEC)日本一のレジュメ、実務経験が凄い、記述全国一位の一発合格者を輩出。
⑥海野禎子(LEC)一発合格者、講義にメリハリがあり上手、史上最強の女性講師。
⑦山村拓也(伊藤塾)記述の答案構成は業界のスタンダード(合格者921名中111名が受講)。
⑧森山和正(LEC)8ヶ月の一発合格者、東京法経学院の元カリスマ講師、若手NO.1。
⑨小泉嘉孝(LEC)関西の雄、講師をする為に生まれてきた男。やるでこの講師は。
⑩三枝りょう(クレアール)LEC時代はエース、移籍後のクレアールでは新・カリスマ講師。
ちょっと前に合格22010/3/31 13:07:33ID:5abbe18289ab
皆様、私の脱線した質問に答えてくださり、ありがとうございました。
トピ主様、横から失礼しました。
また、時々こちらにお邪魔して勉強させていただきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。