匿名2010/3/12 09:54:42ID:5abbe18289ab
僕にはきつめの妻がありますが
根は親切で優しくて、気がすごく小さいですが、対「そと」ではそんな感じに誤解を受けやすいです。
僕から見ればまえうで何か拾わなくてもいいものを道に落ちているもの全部自分で背負い込んでその重さに抱えきれずに困ってグチもこぼすみたいに見えないこともないです。
ならそれ下ろせば良いと思うけどそれもその人達に悪くてできないみたいです。
その場面に直面してなくて想像だけでいささか、こころ細いですが、
それ嫁と姑がうまくいかないとか良くいわれますけれどそんな感じにもにているのでしょうか?
そうだと相談されても先生困るのかな?
逆にその方にやたらこちらから親切を仕掛ければ(感謝の気持ちを伝えれば)旨く行くと言う教訓話は知っていますが、試して見られます。
juksu2010/3/12 10:24:10ID:5abbe18289ab
>以前、別のトピックで、ミスをたまになさるので奥様にはお仕事を頼みにくいと悩んでおられた方がいらっしゃいましたね。
てっきりこの方の事後談だと思って拝見していました。
精神的に病んでしまう手前なのじゃないかと思われるくらい大変な状況に置かれているのですね。。。
よっぽど私なら、言いたいこと言い切って辞めてやるわ!となってしまいそうなので
夏さんは辛抱強くて気の優しい素直な方なんだろうな、と感じています。
知り合いに奥様と一緒に働いている方がいますが、
もう一人いる事務員のほうがネックのようです。
夫である弁護士はその状況をどう捉えているのでしょうか?
見て見ぬふり?
>「あなたは本当に救いようもないバカだわ。」
って、あなたこそ救いようがなさ過ぎて手が打てないんですけど
と、そんな心境です。。。
なにかアドバイスが出来たら、と思うのですが
匿名さんの
>逆にその方にやたらこちらから親切を仕掛ければ(感謝の気持ちを伝えれば)旨く行くと言う教訓話
というのもいい手かもなーと思います。
キツく当たっても文句1つ言わない。
個人的なことも話してくれる。
この上下関係ですこぶるうまく行っていると大きな勘違いをしているのかもしれないですね。
夏さんの素直さに甘えているとしか思えません。
匿名2010/3/12 10:47:33ID:5abbe18289ab
私の(限られた)見聞によると・・・・・。
弁護士の受験時代からの付き合いの延長で夫人になっているケースでは、奥様が経理等で事務所に出入りされてもマシな(問題点が少ない)ケースが多いんですが、司法試験合格後に知り合って結婚して夫人になったケースでは、どうしようもないケースが多い様です。
上昇志向が強く、尊大・高慢で、汚れ仕事は一切しない。その上、ドケチ。贔屓目に見ても、何も良いところがない、そんな酷いケースを知っていますが、そういう事務所では、奥様に上手にゴマスリする事務員がのさばる等、事務所(組織・会社)として腐っていく様です。
POST2010/3/12 22:55:17ID:5abbe18289ab
はあ~すごいですねえ。
これでよく耐えておられる。
何人か弁護士と一緒に働いている奥様を存じ上げていますが(まあ私自身が一緒に働いているわけではないのですが)、事務員として勤めていて弁護士と知り合い結婚、その後弁護士を手伝うようになられているので、以前と変わらずばりばり働いている方と、お嬢様育ちでほわーっとされている方の2種に分かれているように思います。
夏さんのところのような強烈な奥様は存じ上げませんねえ。
何の解決にも役にも立たないレスで申し訳ありませんが、お体と心を大事になさってくださいね。
匿名2010/3/14 17:04:42ID:5abbe18289ab
私も弁護士の妻に悩まされている一人です。
何をやっても文句ばっかで、しかも理不尽で一般常識とかけ離れているし。歴代の事務員さんはみんな病気になりました。私もそろそろ退職します。
夏さんは3年っていうけど、そんなに3年に固執して病気になったらどうするんですか?
かえって逆効果だと思うんですけど・・・。
とく2010/3/15 15:20:59ID:5abbe18289ab
やっぱり、弁護士の奥様にはなにも逆らえないですよねぇ~。
事務員を貧乏人扱いするし、その日によって言うことが違うし、
人のプライベートを聞きたがるうえに、けなしたがるし、
事務所は小さいから、他の事務員(事務員は私ひとりだし)とグチの言い合いもできないし
私も、同じようなストレス抱えている人のひとりです。
夏2010/3/15 23:15:58ID:5abbe18289ab
いろいろとご意見を聞かせてくださって、ありがとうございます。やたら親切を仕掛ける…やれる自信がありません。すぐに顔に出てしまうんです。それで、生意気だとおもわれているんでしょうね。
本当に、何を言われても聞き流せるようになりたいですけど、まだまだ人間ができていません。
今日、弁護士と二人で話す時間があり、私の今後のことについて諭されました。奥様から、私が今の事務所でお世話になっているのが嫌だと聞いていらっしゃるようで(私はそんなこと一言も言ってないんです!)、私の将来のためにも、ほかの職場を探したほうがいいのではないかということでした。
もう、何が何だか分からなくなりました。弁護士は私のためを思って言ってくださっているのかもしれませんが、どうしても私を辞めさせたがっているのではと邪推してしまいます。しかも、その会話の中で、実は弁護士は奥様のおっしゃることを結構鵜呑みにしているということがわかったのです。私は今まで、話半分に聞いていることもあるだろうと踏んでいたので、これは衝撃でした。
私は、辞めるつもりなんてないんです。3月14日17時4分の匿名さんが3年に固執しているとおっしゃっておられましたが、確かに固執しています。私、自分の能力に限界を感じて司法試験を諦めて事務員になったんです。一度何かをやめてしまうと、嫌なことがあったらまたすぐやめればいいと思ってしまうようになる、そんな風にはなりたくないと思い、就職するにあたって、3年ないし5年という期限を自分で決めたんです。ですが、今日のように弁護士から直接言われてしまうと、その決意もただの自分勝手のように思えてきて、自信がなくなってしまいます。
なんだか、奥様の話題から全然違う内容になってしまい申し訳ありません。事務員は私しかいない事務所なので、相談する相手もいないんです。
匿名さん、とくさん、皆さんも大変な状況におかれて嫌な思いをたくさんしていることと思います。奥様に限らず、いろいろな状況で皆さん問題を抱えていらっしゃるでしょう。どうにかいい方向に向かっていくといいんですけれどね。そうなるように、自分自身も変わっていかなければなりませんよね。
まだまだ奥様についてや、快い接し方などについてご意見ありましたら、書き込みをお願いいたします。
この掲示板の存在には、本当に助けられます。
匿名2010/3/16 06:39:50ID:5abbe18289ab
夏さん、混乱していらっしゃるのでしょうね…。
私も全然別のことですが、けっこうこれからの不安とか、いろいろ考えることがあります。
「3年」とかの限界値というかそういうのは私も持っているので、「○年まで持つのだろうか」という不安もよく分かります。
>私は、辞めるつもりなんてないんです。
それなら、「したたかに生きる」ことも必要だと思います。
『辞めるつもりなどありません。そのように見えているのでしたらそれは私の力不足です。申し訳ありません。』
と頭を下げつつ心の中で舌を出していたりとか。
私はそういう時は、「今、自分のほしいもの」をきちんと見据えて、このためなら…と思っている時が多いです。ほしいもののためならいくらでも頭を下げる…う~ん我ながら利己的だなぁと思ってしまうこともありますが…。
弁護士の奥様や身内の方って、良い人は本当に良い人だと思いますが、違う人もいて大変ですね(こちらもそうです…詳しくはいえませんが)。
ぶち2010/3/16 09:07:55ID:5abbe18289ab
私は最初に就職した会社を人間関係で悩んで退職、
その後、夏さん同様司法試験を目指すも、これも断念し、
バイトを転々として、現在に至っています。
ですから夏さんの
>嫌なことがあったらまたすぐやめればいいと思ってしまうようになる、そんな風にはなりたくない
という気持ちが、身にしみて理解できます。
私なんか既に二度、自分で選択した道を投げ出してしまっているわけです。
ここでまたつらいことから逃げてしまったら、いよいよ自分は完全なダメ人間になってしまうー そんな思いは頭の片隅にあります。
実効的なアドバイスができず申し訳ありませんが、
同じ経験、同じ思いを抱えて生活している人間が、
同じ業界で働いていることを、知っておいて頂けたらと思います。
匿名2010/3/16 09:57:53ID:5abbe18289ab
今日は、当事者を目前にしてなくて、適切は怪しいですが、
僕は今まで会ってきた人でそんなに受け付けず理解できない人に会ったことがないです。それはその親切良いですからとかかなわないなとか、その本当のことで正しいけれど正しくもないですね。にたいにされる方には困ることも正直ありますが、少なくとも立場に立ったと想像すれば気持ちは理解できる気分になっています。
観念的(立場でない)ですが、昔の道には舗装がなくて道に小石がごろごろしていました。それを路傍の石と言っていました。それは普段はその存在を人に意識されません。つまずいてころぶとかの出来事があって初めてそこで石であるこちを認識されるそうです。「幸せ」や、「感謝の気持ちも」その路傍の石に似ていて、そこらじゅうに転がっていて、普段はあまり認識できていません。そう思って探すなり、認識しようと思うと見つかるようです。
あと資格の試験で言えば、僕はその資格の試験に自分が向いていなとは判断できるほど徹底してとことん勉強したことがないので、言い換えれば徹底して勉強することができる時間を確保できる環境を持ったことがないので、向いてないと判断できませんでした。将来の着地点をしっかり見据えて、そのための建設的な環境確保の努力なら良いと思いますが。6法、一つに1年かけても6年かかるわけで、基本書一冊374ページ一日1ページ(に何時間かけます。)でも一年間その時間を確保できる環境をもって、それをしてその後始めて向いてないと解る。その環境をもてないと解るといったことが本質でしょうか?
この資格試験この環境を持つ工夫できる能力がある人が実際の実務に耐えうると考えているようにもおもえますが、
匿名2010/3/16 11:11:57ID:5abbe18289ab
ここで我慢かつ工夫して3年経ったら仕事力もアップして、結果、地位逆転とまでは行かないにしても、それなりの地位を確保して、居心地の良い職場になっているかもしれない。他方で、我慢しすぎて、自信喪失し精神を病む様になっているかもしれない。
どっちに転ぶかは神のみぞ知る・・・・。
ただ、私だったら(私も司法試験やってました)、夏さんの所の様な職場は辞めて、司法書士事務所でバイトしながら司法書士受験をやると思う(もう旧司法試験は終わりますし)。最近の司法書士試験の難化傾向からして、合格出来るかリスクはあるけれど、カスみたいな女(夏さん所の奥様の事)に気を遣って生きる事は、私なら多分出来ない・・・・。
(匿名を良いことに、無責任な書き込みをしました。お許しを)
匿名2010/3/16 11:32:08ID:5abbe18289ab
司法書士もあれはあれでコツが入りますけれど。
筆記問題は実技的で登記の実際の実務に精通しているほうが向いているように思えますし、
マークシートの6法的問題も時間をかければわかりますが、
それをかける時間が無いイメージです。
反射的に回答しなくては間に合わないのでその訓練がいる様に思えます。
とくめい2010/3/16 13:27:19ID:5abbe18289ab
先日、4歳になるご子息を事務所に野放しにされました。
奥様は美容院の後、お友達とお食事をされるとか。
その日は怪獣になるのが私の仕事でした。
普段、弁護士は良く奥様の愚痴を言います。
時には夫婦関係の調整役にもなります。
奥様には、たまに聞き違いか?と思いたいような、
暴言を吐かれます。
なるべく空耳と思い込むようにしています。
そうは言っても、
結局のところ夫婦ですから、
いざとなったら奥様を守る立場になるのは当然と思います。
この事務所にお世話になって4年になりますが、
この仕事を長く続けていくかはまだ迷っております。
ただ、辞めてやる!と、いつも心に保険を持っています。
で、めちゃくちゃいい働きをします。
弁護士が面倒くさがる保全執行などの手続きは、
特によく勉強し、もう私にお任せ状態です。
引き直し計算は、エクセルの使えない弁護士は出来ません。
経理も私がほぼ全て行っています。
たまには、子守や家事?と思われることもします。
全て笑顔で行い、嫌な顔は絶対にしません。
こんな事務員(家政婦)は、なかなかいないと
自負しております。
で、いつか私に限界が来て、辞めた時はさぞかし困るだろうな、
と秘かに企んでいたりもします(笑
匿名2010/3/16 13:43:07ID:5abbe18289ab
とはいえ、僕も昔は、先生のお子さんの塾の問題をコピーしたことも、
直ぐ売り切れるおもちゃを並んで購入したり、
学生の頃のご子息の仕送りの振込みに言ったこともあります。
(今は社会的に当たり前ですが皆無です。)
時間がたってそのお子さん方皆さんまずは一人前の大人で立派に活躍されています。
それを見て自身で妙に良かったかと思ってます「少し育ての親気分」が、
何時かそれを笑い話にできる日もあるのだろうかと思っても見ますが、
匿名2010/3/16 13:56:32ID:5abbe18289ab
今の仕事に就く前に、学費稼ぎでお水をやっていましたが、
嫌な先輩がいました。
その時に、一緒に働いていた子が、
「やなこと言われたら、『お金が何か言ってる』と思えばいいんだよ」
と言っていました。
なるほど・・・と思い、そう考えながら頑張りましたが、これって
周りに理解者が居て初めて耐えられることのような気がします。
私の職場にも奥様は来られますが、とてもいい方です。
でも、なつさんと同様に、奥様の来られるところで大変な事務所が
あることも知っています。
弁護士が味方でなくとも、奥様の言うことを鵜呑みにしているので
あれば、今後、自分の気持ち的にも、難しいのかなぁとも思うのです。
私なら、縁がなかったなと思うかな。
相性というのは、あると思うんです。
これを理由にすることが、私は、逃げだとは思いません。
なつさんの姿勢、私も見習いたいと思いますが、お体にだけは
気を付けてほしいと思います。
(人間関係は良好ですが、多忙なだけで円形脱毛症になったりしますしね。)
匿名2010/3/16 14:17:36ID:5abbe18289ab
男と女(夫婦)のことは本当にわかりません。自分自身、周りの同僚、友人、依頼者の方々、先生方も含めてよくよく見てみますが何が良くてこうなっているのか解らないことが多いです。たぶん、不足するものにあこがれ、不足する何かを補うように旨くなっているのでしょうね。
だから観念的には、神が決めた伴侶に異議を言っていけなのですかね
一人一人を見てそれぞれ不充分でも、二人そろって立派にたっていれば
まずは大丈夫なのでしょう。
先生かっこ良いですか?
奥さん。美人で、若くて、しっかり仕事こなせる方が心配なのでしょうかね
匿名2010/3/16 17:11:16ID:5abbe18289ab
弁護士に限らず、大概の男は、何だかんだ言っても、奥さんの言いなりというか、尻の下に引かれてますからね。
それを家庭内でやるのは結構というか、「御勝手にどうぞ」なんですが、その構図を事務所(会社)にまで持ち込まれたら、事務員(従業員)はたまりませんな・・・・。
例外的に、勤め易い職場もある様ですが、大概は、中小零細企業勤めの悲哀みたいな感じで、従業員はすぐに辞めたり、ステップアップの場として利用したり、というのが実情なのではないでしょうか。
かく言う私は、ステップアップのつもりで我慢していますが、結局、長々居ることになるかも・・・・。
匿名2010/3/16 19:16:54ID:5abbe18289ab
3年に固執しているのでは?と書いた者です。
凄い信念ですね、尊敬します。
私は、法律の勉強をした経験が無く一般企業のOLを長くやってからの法律業界だったからかも知れませんが、私の場合、スキルにならない職場はサッサと見切りつけます。
転職した時に「○年も事務職員してたのに、こんなこと知らないの?」思われたくないからです。
自分の将来の得になる我慢はしますが、そうでない我慢は意味がないからって割り切りです。
でも、金銭面や価値観やご家庭等のご事情もあるので、“飽くまで私の価値観”を書かせていただきました。
ご自身の理論武装もいいですが、お体を壊さないでくださいね。(私は病気になるまで追い込まれましたので)
匿名2010/3/16 19:56:12ID:5abbe18289ab
私も弁護士の奥様と働いています。
身内の話が多くて、ちょっとうんざりしてます。仕事に来たのか、○○家にお邪魔しに来たのか…。
自慢話を振りまいていて、いかにも「あなたとは違う」と言われているようです。
身内のみなさんも立派なのは十分分かるのですが、それにしても卑屈な気持ちになっていきます。
事務員同士のめくばせで、「今日も始まったね」という感じの会話ができてます。(苦笑)
3年は働くという気持ちが、3年後には辞めるという気持ちになってしまったときは、
期間に固執するのをやめたほうがいいと思います。
えらそうに言ってすみません。
無理をしないでくださいね。
匿名2010/3/16 20:34:59ID:5abbe18289ab
想像を交えて、少しフォローしますと・・・。
私も旧司法試験崩れだから同様と思うんですが、多くの司法試験崩れの人は「職歴」がイマイチなんですよ。新卒時に就職せずに、後はバイトだけを数年重ねてる、とか・・・・。
だからこそ、「3年」への拘りが人一倍強いのではないか、と。
結局は、そんな風に、身軽に転職出来ない「職歴」しか形成して来ていない司法試験崩れの自業自得なんだけれど、決断が鈍るのはそこら辺が理由ではないか、と。
事務員2010/3/16 21:23:04ID:5abbe18289ab
夏さんは、とても良く頑張っていると思いますよ。十分だと思います。
私は、弁護士の妻と事務員歴5年目です。
ボス弁が私の夫。イソ弁さんと事務員さんとで4人の小さな田舎の事務所です。
前職は、理系の研究職だったので、法律職とは完全な畑違いで、結婚したばかりの頃は、裁判所からの電話が何を言っているのかほとんど分からなかったりしていました。
弁護士の妻だから気楽でいいわね、とか、お留守番だけでいいからいいわね、とか心ない言葉を、誉め言葉として言われることは多々ありました。
弁護士の奥さんと言われるのが嫌で、ひたすら勉強をしました。
今は、立派?な破産マニアで、法人破産の申立準備と、管財物件の配当表を作っています。
もし、今、辞める気持ちがないのなら、自分が満足するところまでやってみてはいかがですか?
後で、やっぱりあの時辞めなければ良かったと自分が思わなくなるところまで。
あと、ちゃんと自分を誉めてくださいね。
掃除もやって、来客が来たら応対して、お茶も出して、電話も取って、書面まで作ってるんだから、完璧じゃなくて当たり前です。
夏さんの弁護士さんの奥さんも、もしかしたら、何か他のことで悩んでいることがあるのかもしれないですし。
今までずっと弁護士さんと2人でのんびりやっていたところに、3人になって慣れないとか。
でも・・・夏さんみたいな人、うちに欲しいかも・・・
(イソ弁さんが増えたため、仕事量倍増な事務員より)
夏2010/3/16 23:08:33ID:5abbe18289ab
お疲れ様です。
皆さん、いろいろとコメントを書き込んでくださって、とても心強いです。しかも、みなさんそれぞれ的を射たことをおっしゃっていらっしゃる。すごいな、と思ってしまいます。
弁護士の奥様も、またそれぞれですよね。私も明日から、奥様の嫌味を「お金が何か言っている」と考えるようにしてみましょうか。
私は大学を出てロースクールへ行って、退学して就職したので、職歴がイマイチどころじゃないんです。「ない」に等しいんです。16日20時34分の匿名さんのおっしゃる通り、それで余計期間にこだわってしまっているんです。3年くらいは勤めあげないと、次にどこか転職しようとしても、信用されないんじゃないかと思って。
ですが、16日19時16分の匿名さんのおっしゃることも本当によくわかります。確かに、スキルにならない職場でただいたずらに時間だけ稼ぐなんて、将来のためにならないと思います。そして、私の事務所は実際あまりスキルにならない職場だとも考えるんです。
私の事務所は弁護士が高齢(弁護士も奥様も私の親より年上、彼らの子供たちは私より年上です。)で、仕事は紹介案件だけの、かなり暇な職場です(1年働いてきて、今日初めて訴状を作ったくらいなんです)。破産管財だったり、引き直し計算だったり、皆さんこの掲示板で情報交換なさっていますが、私には縁のない話です。弁護士がゴルフで1日いない日は、奥様と二人きりで事務所にいて、掃除が終わればあとは奥様の話を聞いて相槌を打つくらいしかすることがありません。
それを弁護士は分かっていて、私は将来どうしていくかを考えるべきなのだから、しかも、私がこの事務所にはいたくないと言っているようだから、他の職場を探したほうがいいのではないか、という昨日の話に至ったのです。行動を起こすのは早いほうがいいと。
しかも、弁護士は今、お役所関係の仕事に応募をしていて、その仕事をするなら弁護士業務はできなくなるともおっしゃっておられるのです。私がいくら3年にこだわっても、それができない可能性も多分にあるということです。
このような状況がはっきりしてきて、私は何を一番に考えるのがベストなのか、本当に分からなくなってしまいました。自分の信念に忠実に勤め続けるべきなのか、新たな可能性を見つけるために他の職場を探すべきなのか。勤め続けたとして、ただ奥様のご機嫌取りをすることで、3年経ったときに何か得るものはあるのか。
ただただ混乱するばかりで、ずらずら書き連ねてしまいましたが、今はその日その日を乗り切ることに集中しようとしています。でも、皆さんのように一緒に考えてくださる方がいると思うと、元気が出てきます。明日も頑張りましょう!!
とおりすがり。2010/3/17 09:44:18ID:5abbe18289ab
以前につとめていた職場で、やはり司法試験の勉強をしていた方がおられました。優秀で人柄も良く、とても仕事のしやすい同僚でした。その事務所には奥様もよく来られていました。かなり癖のある方で、夏さんの所の奥様に似たようなところもあったように思います。
でも、奥様は、同僚の子が辛いのではないかと、その同僚がいる間は、司法修習生を、先生に断ってもらっていました。
私は司法試験の勉強をしていませんし、弁護士になりたいと思ったこともないので、どんな弁護士や修習生の方がきても、「仕事だし」と割り切れるところがあります。でも、試験を目指していた方には、私達以上に、気持ちの上で割り切れない、辛い気持ちもおありだと思います。
自分より年の若い、修習生や弁護士に、顎で使われる辛さ遣われることが辛いということで、結局他業種に行ってしまう方も多いように思えます。(労働条件自体がそもそもあまり良い職種ではありませんし)
奥様は奥様でしかありません。
「弁護士」の妻でしかないのです。
だからこそ、「私は違う」というアピールをしたいのだと思うのです。
それと、個人事務所に関していえば。
事務員の給料は、その家の「家計」から出ているようなもので。
「今月苦しいな。ああ、事務員の給料が・・」
なんて考え方が根本にあるのも事実だと思います。
収入があまりなければ、事務員の給料のために、その奥様は何かを我慢しているのかもしれません。
それが歪んだ形で出てしまっているのかもしれませんよ。
すいません。あまり参考にならないかもしれませんね。
どうか少しでもお気持ちが楽になりますように。
匿名2010/3/17 10:19:50ID:5abbe18289ab
初め想像していた環境と2回目のコメントから受ける環境が違っていて申し訳ないのですが、
それだとある意味、将来の着地点を見据えるならば、勉強しやすいような環境にも変えられるように思えますが、
どうでしょうか?
とく2010/3/17 11:07:21ID:5abbe18289ab
転職について、いろいろ悩む点は多いと思います。
ただ、あなたの弁護士の言い方からすると、退職を勧めていると思います。
正面きってやめてくれとは言えませんからね。
退職勧告が、弁護士の今後の都合によるものなのか、奥様の都合によるものなのか、経済的理由なのか(暇な事務所のようなので)わかりませんが、
トピ主さんが、法律事務を今後も続けたいと思うのであれば、弁護士に他の事務所へ紹介をしてもらえないかと、聞いてみてはどうでしょうか?
匿名2010/3/17 13:41:09ID:5abbe18289ab
こういう展開になると
月ちゃん元気にされているか心配になります。
POST2010/3/17 18:58:34ID:5abbe18289ab
2回目の投稿を拝見して見方が変わりました。
それは辞めて欲しいをはっきり言えないから遠回しに方法を変えて伝えているだけではと思います。
若い弁護士さんが何事も経験と有期でお役所仕事に応募するなら分かりますが、年齢を重ねた先生が弁護士の仕事を辞めてお役所仕事に応募するというのは、相当に経営状況がまずいからではないのかと(たまに選挙に出て事務所をたたむ先生は居ますがそれとはまた別でしょう)。
後継者ナシにも関わらず役所仕事に入ってしまいたいと思うということは、地盤を放棄するということで。つまりは守る地盤がないということですよね。
要は事務員の給料カットが必須な状態なのでは。
うちも基本紹介案件だけの事務所ですが、弁護士が出張でいなくても残業しなきゃならないぐらいの仕事が常にあります。
今後も働き続けることを考えると早めに見切りをつけたほうがいいのでは・・・と個人的には思いますが。
ワイワイサン2013/2/15 19:45:44ID:7b3ef4cde8ba
皆様の文面を読ませて頂きましたが、お可哀想と言うかお気の毒です。うちの事務所に来ていただきたいです。私は、弁妻ですが、内は、事務員さんに非情にやさしいです。
家の者には我慢させても、事務員さんには優先的に事をすすめます。
おかしいだろうと思う事でも事務員さん優先ですよ。
匿名2013/2/27 13:34:08ID:9269bf99d12e
非情 でありながら 優しいんですね。
匿名2013/3/2 22:57:25ID:99b0d98a4636
なんか個人事業ってめんどくさいですね。
家政婦みたい…
匿名2013/3/5 13:44:00ID:281fefbed82a
本当、そうですよね。
弁奥は、やりたくない掃除や片付けは、
さりげなく事務員にやらせるように持っていくし。
とくめいにしてください2013/3/10 22:13:58ID:76a1a77e071b
文章を拝見して驚きました。
私の状況とよく似ているもので。
うちも弁奥がいらっしゃいます。
ものすごく自分勝手でらっしゃいます。
ああ言えばこう言われます。
ご機嫌が悪いと、つまらないことでも就業時間が過ぎた後でも電話してきて怒られてしまいます。
うっとうしくてたまりません。
自分の失敗は、しら~~っと流されますが、私の失敗は重箱の隅をつつくように見つけられて嫌みの連発です。
弁護士は所詮は奥様の味方です。
やめたいと思っても、自分の年齢を考えると再アルバイト就職も難しいなと。
あ、私、アルバイトなんですが、いつもいわれる嫌みに「あなたは私にいつも仕事を押しつけて帰るんですね」です。
じゃあ、正規に採用して、ちゃんとしたお給料払ってくださいって言いたいです。
二言目には無駄なお金を払いたくないから、残業するななのにね。
すいません、便乗愚痴ってしまいました。
匿名2013/3/12 16:00:26ID:3b04c2533cc1
弁もいろいろ
弁妻もいろいろ
スタッフもいろいろ
なので、それぞれの立場から愚痴もあるでしょう。
スタッフはそういう風に感じているのね~と想いながら読ませていただきました。
うちの弁はスタッフには優しくて、勤務弁護士には神様のように接し、身内には厳しい。
スタッフの前で理不尽なことで怒鳴られるのはほとんど毎日(ミスの原因が私にないと分かっていても)、淹れたてのコーヒーがマズイと顔にぶっかけられたことも(事務所の中で)...
それでもスタッフは、また奥さんがバカやってるわ、と内心あざけっているのかな~と思ってしまった弁妻でした。
あ
掃除や片付けや家政婦的なことは全部私が自主的にやってます。
弁は家の中では優しいかと言えば、そんなことはなくて、仕事と家庭が切替ができずに子どもに八つ当たりしてます(^^;
疲れた。
こんな弁妻もいるの~(;_;)と思わず愚痴ってしまいました。
スミマセン<(_ _)>
匿名2014/10/24 10:36:33ID:e3a99ed51807
役に立つスレあげ
役に立つことは、自分の成長と担当する業務如何で刻々と変化していくものでしょうね。未来に役に立つ場合もあると思います。同じ目で見てはいても意識が異なれは見え方は変化します。そんなたよりないものですけれど、そのような点にも意識されると良いと思います。
匿名2014/12/22 02:18:56ID:65d7c5389e83
夫の事務所には弁もスタッフも複数いるので奥の出番はないです。みなさん優秀だから私がいてもものの役にも立ちませんし(笑)
たまに夫の机を片付けに行きます。もちろん事務所が休みで人がいないタイミングを見計らって。他の奥は全く行かないらしいです。私はお節介なのでひっそりと行きます(笑)
片付けるといっても、夫の机周り以外には手は出しませんよ。コップが出ていれば洗ってあげたりしますけど。うちの事務所は男性陣が揃いも揃って片付けできない子揃いなのですw
女性の事務員さんは子育て上がりの優しい方ばかり。事務所のイベントでお会いできるのが楽しみな関係を築けています…私的にはですが´д` ;
しろきうーたん2015/1/7 22:41:51ID:f8599b2a8fe6
配慮できるくらいの器は無いんですかね?見るたび、ブクブク太り。。
貰いものがあるときだけ来て。
たけ2015/1/13 20:44:39ID:f45c320f5a21
何で旦那が弁護士なのにパワハラを平気でやるんでしょうね。トピ主さん可哀想に。
私の事務所の奥はボスにトラブルがあると務員の給料を下げたり、イソ弁の給料を予告無しにカットしてました。
匿名2015/1/14 09:22:22ID:8039ecfddf1a
太っていることは悪でも無いと思うけれど
トラブルって先生のご病気とかだと、事務所の維持のために、そのようなことを一時的にする経営判断はある場合もあると思います。それと、パワハラとは違うような気もします。