匿名2010/6/11 06:33:24ID:46ca84bdb334
保全(の一部)も感じ悪いですし、裁判所に限らず、官民問わず、どこに行っても一定数のイケていない人はいますね。
若い頃は腹を立てたりしていましたが、老いた今は反面教師としているのみです。
ねこ2010/6/11 10:09:39ID:46ca84bdb334
まあ、確かに態度よくないですね。
東京で処理件数が半端ではないので
イライラすることもあると思いますがー。
同僚は「その態度は失礼ではないですかっ!」って
一喝した事がありました。
でも、その後「僕が代理人として行くんだけどなぁ・・・。」
とつぶやいていた弁護士の姿を見ると
波風立てない方がいいのかな?とも思います。
そういえば、弁護士が、バッチ付けないで窓口に行ったら
同様に失礼な態度をとられた事があり、
以来バッチは必ず付けて行くようになりました(笑)。
全員そんな態度をとる訳でなく
ごく一部の方なんですけどね。
器の小さなヤツと思ってください。
匿名2010/6/11 10:28:32ID:46ca84bdb334
皆さんプライドが高くていらっしゃるのですね。
匿名2010/6/11 11:12:11ID:46ca84bdb334
ありえないですね。人として。
民間でやったら苦情の嵐で早晩くびでしょうね。
昔9部にひどい書記官がいたころ、同僚が総務課かどこかを調べて苦情を言いにいったらしいのですが・・
そういう部署もわかりにくくしてあるのか、普通に調べてもでてきませんね。
その同僚もやめてしまったので、詳しくわからないのですが、泣き寝入りしたくないですね。
一部の人だけでしょうが、自分が偉いと勘違いしている人、確かに多いです。
匿名2010/6/11 11:28:18ID:46ca84bdb334
日本の財政状況やその働きぶりからすると、公務員(書記官等の国家公務員だけでなく地方公務員も)の人件費(月給・賞与・年金等)は半額(少なくとも3割カット)にしないと駄目。【件の裁判所職員氏の年収を知ったら、その高額ぶりに皆驚くと思いますよ。だからこそ、彼らの収入はなかなか分かりにくいようにしている。】
安定した身分・待遇が崩れてくると、彼らも顔色が変わって、窓口対応等も格段に良くなるのだが・・・・。
匿名2010/6/11 12:11:26ID:46ca84bdb334
公務員はオンリーワンなので
何をどうしても、我々はそこしか選べないので、
一部の方が何をしても許されるような気運の中で業務されているのでしょうか?
一時国鉄の時代にあったことが民営化したら急に感じよくなったとか
このあいだの郵便局も同じように思いましたが、
裁判所の民営化とまでは行かなくても委託とかあったら、感じよくなるかも知れませんね。
破産部の一部の案件、先生が委託されて裁判所に出向くみたいな。
でも会計で「こんにちはいらっしゃいませ」とか言われるのも
それはそれで、気持ちわるかも
匿名2010/6/12 00:11:32ID:46ca84bdb334
以前ですが書記官の対応があまりにも横柄だったので、高裁の人事をつかさどる総務課長あたりに「文句」を言った記憶があります。
総務課長さんが電話の向こうで「平身低頭」でした。
少しは、気が晴れると思います。
匿名2010/6/12 11:13:32ID:46ca84bdb334
以前は頭に血が上ってその場で、文句を言っていました。
今は、相手方そのような態度になるには、当方に落ち度があったのかも知れないと思って、こちらの態度を反省するようにつとめています。
「他人のふり見て、我がふり直せ」です。。
ぶち2010/6/12 18:02:59ID:46ca84bdb334
すずさんやねこさんをはじめ、皆さんの気持ちが本当によくわかります。
自分の用事であれば、その場で怒ることもできるけれど、
『依頼者や弁護士に不利益を及ぼされたら、、』と思うと、それができない。
民間の業者やお店であれば、そんな従業員がいる店は二度と入らなければすむけれど、
代わりがきかない裁判所とは、今後もつきあい続けなくてはならない。
言うまでもなく大半の裁判所の方はきちんとした対応をしてくれますが、
あまりにひどい人がいると、
「ああ、お役所様だな。ひどい対応して悪評が流れようがネットで批判されようが、
別にそれで、お客が離れる → 売上げが落ちる → 給料が減る・最悪職場が潰れる
なんて心配は、全くしなくていいんだもんなあ。」
と、呆れてしまいます。
ある部署が毎回対応がひどいので、弁護士に愚痴ったら、「ああ、○○先生もあそこは良くないって言ってたよ。」と返ってきました。
ちょっとだけ気が晴れました。
すず2010/6/14 01:14:42ID:46ca84bdb334
色々な方からコメントをいただきまして
ありがとうございました!
すごく参考になりました。
ぶちさんがおっしゃったとおり頭をよぎったのは、
これから手続きがはじまる『依頼者』や直接仕事をする
『弁護士』に迷惑をかけてはいけないと思ったこと、
ただそれだけでした。
でも部署を出るまでの私の手は握りこぶしのままでした。
ある匿名の方のコメントで「他人のふり見て、我がふり直せ」と
ありましたが、この時一瞬気持ちを抑えたのは
「仕事でストレスを発散するようなこのおばさんのように
なりたくない」と考えたことです。
この一件で弁護士になぜか「嫌な思いをさせたね」と
謝られたのですが、どうやら今週申立をする予定なので、
逆に私が弁護士に謝らないといけないようなことにならない
ように願うだけです。
その時はまたご報告いたします(汗)
匿名2010/6/14 11:08:52ID:46ca84bdb334
20部では特に不快な思いをしたことはありませんが、以前の9部には有名な方がいましたよね(笑)。
余談になりますが先日裁判官の方とお話しする機会があったのですが、その方は、
「民事の弁護士は、上から目線の人が多くてびっくりする」と言っていました。
そのとき「たしかに、応対方法でムカッとするのは、書記官よりも検察官よりも相手方代理人であることの方が多いなぁ」と思いました(もちろん一部の方に限られますが)。
裁判所で、人目も気にせず大声で事務員を怒鳴りつけている弁護士を見かけて『ばか?』と思ったこともありますし・・・。
トピ主さんと同じ対応をされたら私も激怒すると思いますが(よくこらえられましたよね)、社会人として、仕事上、人に不愉快な思いはさせたくないですよね。
すず2010/6/17 00:49:29ID:46ca84bdb334
先日申立に伴い予納金を納めにいきましたが、
幸い別の職員の方でスムーズ(?)に
予納金を納めることができました。
いろいろなコメントやアドバイスをありがとう
ございました!