匿名2010/8/5 12:13:47ID:c04842534bf4
私は、「言い逃れできない状況を作ってやるよ!」のほうで(きっつい性格で)・・・。
うちの事務所では、決裁の必要な書類には、「決裁票」(小さいやつ。決裁したら判子を押すみたいなメモというか付箋みたいなものを作る)を付けて弁護士の机に置いておいてました。
それが、決裁印を押されて既決のところに置いてあればそれをファックス・・・って感じでやってましたけど、いつのまにか(基本的に弁護士が面倒くさがりなので)なくなりましたね(だから過去形)・・・。
弁護士は「証拠」に弱い(と思う)ですから、実際のものを示せば大人しくなるような(絶対に謝らないですからね・・・)ものを作れば良いと思います。
・・・けっこうそういうメモ作りが手間になることも否定しませんが・・・。
何でこんなこと(決裁票)をするんだと言われたら「まぁいやですわ先生、先生の指示が徹底するように考えましたのよ」くらい(言葉変えて)言っちゃえ。
匿名2010/8/5 12:37:32ID:c04842534bf4
私も似たような経験があります。
八つ当たりをされたり,
自分(弁護士)の間違いを私のせいにされることもあります。
心も折れるし,自分はこの仕事に向いてないんじゃないかと,
7年近くたった今でも思うことがたくさんあります。
同じことをやっても,
弁護士の機嫌次第で褒められたりもするし,怒られたりもする。
トピ主さんは,似たようなことを何度も体験しているのでしょうか。
そのときに,弁護士の機嫌がすごくよかったら,
もしかすると「あー,オレのミスだった。ゴメンゴメン」という展開になることはないでしょうか。
あなたが気に病むことは全くないと思います。
弁護士であれ,事務員であれ,ミスはするのですから,
その先のことを考えて行動した方が,精神的にはいいのではないでしょうか?
そのミス(弁護士であろうと事務員であろうと)でどんな結果が生じたのか。
それはお客さまにつながっていくのか,弁護士の仕事につながっていくのか。
事務職員として,どんなフォローができるのか,しなければならないのか。
自分が悪くないのに,謝らなければならないことは,よくあることではないでしょうか。
「お前が間違えたんだろ!ふざけるな!!!」と,
トイレで叫んでから仕事に戻りましょう。
そして,次の行動に移りましょう。
匿名2010/8/5 13:17:27ID:c04842534bf4
以前、FAX事件というものがありまして・・・
弁護士が登録されている短縮ダイヤルを使ってFAXを送ったんです。
しかし・・・別の顧客のところに流れてしまったんです。
たまたま文献のコピーだったので、大事には至らなかったんですが、もし書面等だったら大変なことです。
そうしたら、「事務局の登録が間違っている!」と。
すごい剣幕でした。
もう、何年も使っているFAXですから、そんなことはない。
絶対弁護士の「押しミス」なんですよ。
その時は、事務局全員、絶対に謝りませんでした。
他にも、トピ主さんに似たようなことたくさんあります。
弁護士の機嫌如何で、仕事の評価も変わったり。
そんなときの私の対処法は、「3行メモ」です。
メモ用紙に、3行、叫びたい文句を書き、びりびりに破いて棄てます。
それはそれはすごい言葉ですよ(^^;)
心理学的に2010/8/5 13:19:07ID:c04842534bf4
記憶心理学を専攻していた事務員です。
人の記憶は、事実と異なっていても「思い込み」や「周りの様々な状況」で作り替えられます。
そして、誤った記憶が「事実」と脳内で認識されてしまいます。
これは、頭が悪いとか、そういう問題でなく、どんな人間にも起こっている現象です。
よって、意地悪で「絶対見てない」と言ってるのではなく、
単に記憶の作り替えられの現象が起きているのかもしれません。
お年寄りになると脳の機能も落ちます(笑)
そんなに思い詰めないで下さい。
こういうことが続くようだったら「事務日誌」を作って
「何時何分、~~先生に~~というFAXを送るよう頼まれ、送った」
と、弁護士の前で記録したら良いと思います。
もちろん「わたしがミスしてしまって申し訳なかったので(今回主さんがおっしゃってる件)」
「最近暑くてわたしの物忘れが激しいので」という名目で。
1年生2010/8/5 13:31:00ID:c04842534bf4
匿名様、こんにちわ。
大丈夫ですか?
と、いうか、やっぱりどこの事務所でもあることなんですね。
私はもともとボケっとしてることが多いので、
先生の方が記憶力もいいし、何より弁護士なんだから、
記憶に間違いはないんだろう・・・
と思ったりして、自分のせいにしたりしてましたが、
明らかに「こないだ●●って指示出したくせにー」っと
心の中でイラっとすることもあります。
今日なんかも、まだ新人なので、
法務局に送ったりする書類、もっとチェックしてよー
間違ってたら責められるのあたしだよね~。
と思いながら、郵送してきましたが・・・。
ちなみにうちは弁1、事務1です。
私、この仕事を始めてからまだ1年経ってなくて、
頭も悪いし、この仕事向いてないのかなーとか
色々考えちゃってますが(早くも、ですが)
12:37の匿名様のように、7年経っても向いてない・・・と感じるほど
実際はそんなことはないんでしょうけれども、感じてしまうくらい、
やっぱり弁って、凄い影響を与えますよね・・・。
私は基本的には寝たら忘れるタイプなので(ダメなんですが)。
私も、心理学的に、さんのように、メモを逐一取るといいんじゃないかなって思います。
あとは反抗的じゃなく、「あれ・・・先生先日はこのようにって指示・・・でしたけど・・」と
やんわ~り、「あなたの指示ですよ」と言ってみるっていうのはどうでしょうか?
匿名2010/8/17 13:51:10ID:c04842534bf4
私も同じようなことあります。
私はミスしたのではなく弁がミスを
したのに,私が怒られる。
弁は忘れているんです。
自分がした仕事なのに私がした仕事
だと思い込んで私が怒られる
「わたしではないです。」
とは言えず,「すいませんでした。」
と言います。じゃないと
「謝らないのか」と言われるので。
匿名2010/8/17 14:00:32ID:c04842534bf4
僕はとにかく「濡れ衣」は全て引き受けます。
「どうこうなる方のためにも」そのことで自分はおそらく、どうこうはなりませんから
そのことから次に何かが派生すれば(次に何をしなくてはいけないかと等を本能意的に考えます。)、
匿名2010/8/17 14:13:52ID:c04842534bf4
心がおれない工夫として、
先生がその程度の記憶力なら、
それはそれで考え方如何では、有利な場合もあるかと思います。
何か自分の方針と先生のそれとが合わない場合には、
時間をおいて結論を変更できる場合がありえます。
匿名2010/8/17 17:10:47ID:c04842534bf4
心が折れる必要ないと思います。
トピ主さんの方が、弁護士より大人で、
だだをこねる子供に器の大きいところを見せてやっただけですよ。
私なら、謝って納まるなら、心の中であっかんべーして、大げさに謝ってやります。
1円もかからない上に、優越感も持てて、物事が円滑にいく。
ひとこと「ごめん」というだけで。非常にお得です。
トピ主さん、ホントは悪くないのに謝るなんてえらい!と
遠くから拍手を送ってますので、元気出して下さい!
匿名2011/7/14 16:53:40ID:7ebdfc824312
ID:c04842534bf4 さん
あんた、「はく」さんでしょ。
今頃気づいたわ。