匿名2010/9/24 13:30:08ID:8bb8b99403fe
戸籍から辿って、戸籍の附票を取ったほうが早いのではないかなと思いますよ。
もちろん住民票から辿ってもいいとは思いますが、引越が多かったりされるとやっかいかなぁと。
匿名2010/9/24 14:28:37ID:8bb8b99403fe
匿名様ご回答ありがとうございます。
まだよくわかっておらず恐縮なのですが、
戸籍から辿ってというのは、破産者の戸籍謄本を取って
そこから元妻の現在の本籍を割り出し、戸籍の附票を
取る…ということなのでしょうか。
少し頭が混乱しています。よろしくお願いいたします。。
匿名2010/9/24 15:11:38ID:8bb8b99403fe
>戸籍から辿ってというのは、破産者の戸籍謄本を取って
そこから元妻の現在の本籍を割り出し、戸籍の附票を
取る…ということなのでしょうか。
そうです。そのほうが、住民票で辿るよりも確実かなぁというのがあって。住民票はけっこう移動されても、本籍を何度も何度も移す人ってあまり(私の経験の中では)いないような・・・。
申立人が非協力的だとなかなか困りますが、頑張ってください。
匿名2010/9/24 15:25:27ID:8bb8b99403fe
解決されていたらおせっかいで恐縮ですが、あまり詳しくないようなので補足を・・・
破産者の改製原戸籍を取る。(現在の戸籍では元妻は載っていないので、離婚したときのが必要。元妻○○が載っているものと書けば出してくれます。)
そうすると、元妻は離婚のため、○○へ戸籍を作成、というような文言があるかと思います。
離婚の際は、実家の戸籍に出戻り、実家と同じ本籍地で自分だけの戸籍を作成、離婚した旦那と同じ本籍地で自分だけの戸籍を作成等々いろんなパターンがありました。
そこから、現在の元妻の戸籍を取り寄せる。
(その後再婚やら移籍やらあるかもしれないので)
最終的な戸籍が取れたら、戸籍の附票を取り寄せる。
で、現在の住民票のある場所がわかるかと思います。
某弁2010/9/25 11:34:25ID:8bb8b99403fe
皆さんが書かれているとおりですが、
私は管財人の経験は少ないですが、管財人に非協力的なら免責不許可の意見を書くぞと警告するかもしれません。
破産手続で申立人(私は代理人は良くやる)が管財人に非協力的にするなどありえません。
匿名2010/9/25 14:09:28ID:8bb8b99403fe
混乱なさる事はありません。2010年9月24日 15:25 さんのおっしゃるように附票まで取ればOKです。
すぐに辿り着けるといいですね。
匿名2010/9/25 22:09:54ID:8bb8b99403fe
9月24日15:25の匿名さんの記述は不正確です。
必ず改製原戸籍を取らなければならないわけではありません。
戸籍がコンピュータ化(横書き)された後に離婚していれば,
原戸籍を取らなくても元妻は記載されています。
当然,妻の新本籍地も記載されています。
戸籍がコンピュータ化される前に離婚し,その後コンピュータ化された場合,
原戸籍を取らないと,元妻の記載は出てきません。
戸籍が離婚時も現在もコンピュータ化されていなければ,元妻の記載はあります。
元妻に×がついているはずです。
これがいわゆるバツイチです。
トピ主です2010/9/27 17:33:22ID:8bb8b99403fe
私のしがない質問に、多くの方に丁寧に教えていただき
本当に助かりましたし、嬉しいです。
ありがとうございました。
ここで教えていただいたことをベースに、どんどん知識
を増やしていく所存です。
またこの度は、急な発熱でダウンしていて、御礼が遅く
なりました。申し訳ありません。
以下は、各御方への御礼を書かせていただきました。
心から感謝申し上げます。
>匿名(2010年9月24日 15:11)様
ご回答の御礼が遅れて申し訳ありません。
お忙しい中、重ねてのご回答ありがとうございました。
住民票で辿ると、住所変更をたくさんされていると大変なの
ですね!勉強になります。
戸籍と住民票の違いですらあやしくて、一度教えていただいた
にも関わらず、すぐに飲み込めず確認までさせていただき恐縮
しております。
おかげさまで解決できました。ありがとうございました!
>匿名(2010年9月24日 15:25)様
ご回答いただきましたのに、御礼が遅れまして申し訳
ありません。
なるほど、元妻が載っているものが欲しいと記載すれば、
お役所が出してくださるのですね。
完璧にしないといけないと思っていて、融通を利かせて
いただけることが分かり、安心いたしました。
それに、元妻の記載はそのようになされているのですね。
実際どんな記述になっているのか等ぜんぜんイメージができ
なかったもので、余計理解しにくかったです。
なので、ご説明いただいて、どんなものが戸籍なのか
よく理解することができました。
本当にありがとうございました。無事解決しました。
>某弁様
お忙しい中、ご回答ありがとうございます。
私の上司はすでに何度も脅しているのです;
このままでは不許可にせざるを得ないと、書面や電話で
何度も協力を要請しています。
ですが、集会メモをだす日になっても、こちらが聞きたい
ことには一切触れない、というか一生懸命調査しているが
わからない、ということを繰り返すだけで、何の協力も
してくれません…。
上司としては、破産者の今後を思い、なるべく許可を
出してあげたいと思い、試行錯誤しているようです…。
甘いのでしょうか。。
ご回答への御礼が遅れてしまい、申し訳ございませんでした。
申立人の先生とは…関係が好転にしそうにはないですが、
私は上司のためにがんばっていきます。
ありがとうございました。
>匿名(2010年9月25日 14:09)様
ご回答ありがとうございます。
御礼が遅れたこと、お許しください。
戸籍の附票ですね。その戸籍の住所の変更履歴がぜんぶ
載っているというのはすごいですね。
分かっている情報が少なくても、どうにかして辿っていける
ということがわかりました。
なんとか解決することができました。
ありがとうございました。
>匿名(2010年9月25日 22:09)様
ご回答ありがとうございます。
なるほど、コンピュータ化される以前の戸籍を(改製)原戸籍
というのですね。
コンピュータ化されたのがいつのなのかが重要になって
くるのですね。
現在はコンピュータ化されていて、離婚時もほぼ間違いなく
コンピュータ化されているので、原戸籍ではなく戸籍を
とればいいのですね。
ちなみに現在もコンピュータ化されていない戸籍も
あるのでしょうか。なんだか不思議ですね。
どういう取り方をすればいいのか、また戸籍について、
だんだんと分かってきました。
ありがとうございました。
御礼遅れまして申し訳ありませんでした。
トピ主さんへ2010/9/27 21:36:04ID:8bb8b99403fe
戸籍がコンピューター化された時期は市町村役場それぞれで時期が異なっています。
先日、相続関係を調べていたときに、まだコンピューター化されていない市町村がありました。
戸籍を取り寄せる前に、その戸籍を管轄する役所に電話をして、いつコンピューター化されたか確認すると無駄がありませんよ。
(ちなみに、コンピューター化に伴う原戸籍を「平成改製原戸籍」とも呼びます)
匿名2010/9/28 09:25:44ID:8bb8b99403fe
これまでに何度か免責不許可の意見を書きましたが,経験上免責不許可になるとは限りません。(同時廃止事案で申立て時に裁判所はピーピー言いますが実際,免責不許可の意見を書くと裁判所は結構ひよります。)
どうしても管財人に協力しないのであれば,最悪身柄拘束や場合によっては家宅捜索も可能なので,時にはこのような手段も必要です。
実際に財産を隠匿された場合,管財人には意外に調査能力はないので大変になりますが頑張ってください
トピ主です2010/9/28 12:26:52ID:8bb8b99403fe
>トピ主さんへ様
そうなのですか!相続関係の戸籍はとても大変そうですね。
まだ経験ありませんが、あやしい役所へは問い合わせてみて
確実に処理できるように頑張ります。
平成改製原戸籍…ですか。なるほど。
コンピュータ化は平成以降だからということですね。
ご回答ありがとうございました。
>匿名様
免責不許可にすると裁判所が慌てるのですか。
いままでないので、どんな対応されるのか少し楽しみ(?)
にしています。
非協力だとそんな強硬手段ができるのですか。
すごいですね。これ以上困ることがあれば検討してみます。
ご回答ありがとうございました。