匿名2010/10/1 14:50:28ID:ce576f61a1a3
失敗した、ミスをした時は素直に謝るこれはそれで良いと思います。
準備書面の遅れは、ミスではなく、遅れただけです。その遅れた原因は先生の怠慢だけでもないのでしょう。原因と理由が他にあったかも知れません。あえて遅らせたのかも知れません。
それを先生に代わって誤ってしまっておさめてしまった。他方本来は先生から誤らなくてはいけない自体だっかも知れません。
この誤らなくていいは権限てきなことに対しての意味があったと思います。
2回目の分は本当にあなたの権限であなたが誤る以外他の誰も代わることが出来ない場合です。これには直ぐ素直に誤らなくてはいけなかったとそんなところですかね。
それと事務所と事案を代表しているものでないのでそれなりの立場で返答するにしてもしないとその立場なりの表現の仕方が問われたのかも知れません。「ご連絡いただきありがとうございます。早速弁護士に伝えてしかるべく対応とらせていただきます。お忙しいところすいませんでした。」ですむと思います。
そんなことを基準の考えを整理されてみてください。
はぎ2010/10/1 15:02:25ID:ce576f61a1a3
たまにですが、弁護士が書面を提出する際に、敢えて戦略的に提出時期を遅らせることがあります。裁判は相手のあることですので、相手の出方をみたり、あるいは、相手に先に何らかの書面を提出させてからこちらが出そうとしていたり、ある時は遅らせることに裁判所に対し何らかの意思表示があったりします。もちろん、単に遅れているだけのこともあります。
もし、弁護士に何らかの戦略があった場合、ぺこぺこ誤ってしまっては作戦上、まずかったのかもしれません。やはり、弁護士に伝える旨、返事しておくだけのほうが良かったかも。
書面の提出は、学校の宿題等とは違います。単にまじめに期限を守るのがベストとは限りません。
………と、昔、私も弁護士に叱られました。
がんばって下さい。
匿名2010/10/1 15:19:39ID:ce576f61a1a3
>私は、先生の言うことに従い、謝りたくないときには謝らなくていいのが事務所のルールだと判断しました。
その判断はおかしいでしょう。
先生が怒るのも当然です。
先生は「謝りたくないときには謝らなくてよい」とは一言もおっしゃっていないでしょう?
“先生の言うことに従って”などいないと思います。
あなたの勝手な判断です。
「素直に謝るのが人間の基本ルール」と分かっていらっしゃるのなら、先生にはまず謝り、
「申し訳ありませんでした。
それでは、今回のように書記官から怒られた場合にはどうすればよろしいでしょうか?」
と言えばよかったのではないでしょうか?
匿名2010/10/1 15:24:12ID:ce576f61a1a3
「はぎ」で上に返信しましたが、もし、過去に同じ名前で投稿していらっしゃる方がいたら、すいません。今日の「はぎ」は今日初めて投稿した者です。とっさに、季節の花の名前をかいてしまいました。
匿名2010/10/1 15:28:32ID:ce576f61a1a3
わかりました。参考にします。
これからは口先だけで謝って、本心から謝らず、
弁護士と同じく二枚舌を使い分け、偽善と欺瞞にまみれて
本音と建前を使い分け、心の汚い人間として生きていきます。
貴重なご意見をありがとうございました。
匿名2010/10/1 15:33:00ID:ce576f61a1a3
あのーでも判断できることは非常に大事なことです。多くの世の仕事はこの判断できる人材を育てるために多くに時間と経費を費やしていると言って良いと思います。
でも今は知っていること知らされていることが少ないので。その判断する照らしあわせる材料に不足するので判断が正しくない帰結にいたる場合があるので、聞きましょうか、それと自分の判断との相異、同じ、とか、くりあえして、だんだんと正解からそう遠くなく、近くなるようなものかと思いま
匿名2010/10/1 15:33:50ID:ce576f61a1a3
だんだんと正解からそう遠くなく、近くなるようなものかと思います。後聞くことは聞いた方に責任の一部を共有していただくことにもなります。
匿名2010/10/1 15:37:23ID:ce576f61a1a3
2010年10月 1日 15:19 の匿名です。
トピ主さん・・・。
あなたのようなひねくれた方に真面目にお返事した私が馬鹿でしたね。
>これからは口先だけで謝って、本心から謝らず、
>弁護士と同じく二枚舌を使い分け、偽善と欺瞞にまみれて
>本音と建前を使い分け、心の汚い人間として生きていきます。
誰もそんなこと一言も言っていませんよ。
あなたのその短絡的な判断の仕方(謝りたくないときは謝らなくてよい、の判断もそうです)はよくないと思います。
でもそうしたいならそうやって生きていってください。
うわー2010/10/1 15:39:48ID:ce576f61a1a3
トピ主さん、きっと普段仕事中に発言小町とか見てる人なんでしょうね(笑)
あ、すみません。トピックのつけかたの感じとレスの感じでそういう印象を受けました。
主さんが社会に適応できるようにお祈りしておりま~~す!
匿名2010/10/1 15:49:04ID:ce576f61a1a3
こころの汚い人間、心の綺麗な人間
本音と建前を使い分ける人間、
ほ年だけで聞き手いける人間
それをゆっくり考えれれたことありますか?
本音だけで生きていける人間は世の中にごく少数でしょうか?
その方はすごくまれなたった一人でよの中を生きていけて、かつ人とのかかわりを持つことなくその状態での平然と師弟いられる方になりますか?
これだけ商品の分業化が進んだ世の中においてそれは非常に難しいと思います。
】本当の意味で心が綺麗な人間、心が汚い人間、
物事のト動機と帰結、動機において判断しますか、
帰結にいおいて判断しますか。帰結を予見しない動機のみ、帰結を予見しての動悸如何でも、綺麗、汚いの判断は異ならないものでしょうか?知っていること判断の材料がきっとまだまだ少ないですよ。めがねのかけ方、かけるメガネで見え方は変ってきます。
そんなところでしょうか?
匿名2010/10/1 15:52:04ID:ce576f61a1a3
バカとバカが勤務時間中にwww
こいつらの争いを見てると、パラリーガルが低賃金から抜け出せない理由がわかって笑えますねww
匿名2010/10/1 15:54:55ID:ce576f61a1a3
難しいですね。
お疲れ様でした。
トピ主様の書き込みを注意深く読んで、少々混乱しておられるのではないかと感じました。
まずトピ主様のほうは、二種類の対応を使い分けていますね。
裁判所のお叱り→悪いことをしたので謝った
弁護士のお叱り→悪いことをしても謝りたくないなら謝らなくていいので謝らなかった
この場合、誰の教えに従ったのかということは関係ありません。
子どもではありませんので、最終判断は自分です。
ともかくトピ主様はその場ではそれぞれ正しいと信じてなさったのだと思いますが、ダブルスタンダード的な対応になったことは否めません。
すると弁護士が「悪いことをしたときは謝れ」とさらに激怒した。あなたは「今、謝りたくなければ謝らなくていいと言ったのではないか」と混乱した。
ということのようですが……。
他の方の指摘にもあるように、弁護士はわざと提出を遅らせたのかもしれません。
なお、うちでは準備書面の提出が遅れて問い合わせをされることはありますが、その場合でも挨拶以上の「すいません」を求められたことがないため、もしかしてトピ主さんのケースでは相当程度以上に遅れたのかも知れず、ちょっとわかりませんが。
この場合、弁護士は「悪いことをしても謝りたくなければ謝らなくていい」と言っていたのではなく、「悪いことをしたわけではなく、戦略的な行動だったのだから、必要以上に謝らなくていい」と言いたかったのかもしれません。
だとすれば弁護士の行動は特に矛盾はしていません。
ですから、今後もミスに対してはきちんと謝罪するということで問題ないと思われます。
私も電話で、「これに謝罪するのは私の権限を越えている」と感じることがあります。「事務員個人」ではなく「事務所」が謝ったことになり、相手に言質をとられるからです。
そういった場合は丁寧に相手の話を聞き、「つらかったんですね」「ご心配だったんですね」というふうに相手側の感情面について受け止めたり、「事務作業が滞っているんですね」と相手の困っていることを繰り返して確認したりします。それだけでも、相手は(嫌がらせしようとしているのでない限り)こちらがきちんと把握しようとしているのを感じて落ち着いてくれたりします。
本題の事件の内容については弁護士に伝えます、とだけ答え謝罪はしません。
電話での判断は難しいことが多いですが、そのうち自分の判断で言っていいこと、悪いことが区別できるようになるとおもいます。
世の中には、特に悪かったわけでなくても社交辞令として「すみません」と言っておかなくてはならないこともあります。弁護士が感情的な人で首尾一貫しない叱り方をする場合もあります。
板ばさみになっても、そのときそのときで飲み込んでいくのはけっこうつらいことですね。
ともかくこれはモラルの問題ではなく、事務員としての電話対応の判断の問題だとおもいますので、あまり混乱なさらず元気を出してくださいね。
匿名2010/10/1 16:02:03ID:ce576f61a1a3
ここのやり取りだけでもパラリーガルのアホっぷりが証明できますね。
ここに書いてる奴ら全員、首吊ったほうが日本のためです。
匿名2010/10/1 16:06:04ID:ce576f61a1a3
トピ主さん、お疲れさまです。
ここにレスした人達って、ギスギスした人が多いですね。
トピ主さん、ストレスが増大しちゃったのでは?
>これからは口先だけで謝って、本心から謝らず、
>弁護士と同じく二枚舌を使い分け、偽善と欺瞞にまみれて
>本音と建前を使い分け
これは大事なことだと思います。
自分のことは棚上げして、最低な弁だなぁ・・・と冷ややかな目で見ていればいいです。
ムカつきますが、とりあえず謝っておけば、弁も自分の理不尽さを少しは反省するのでは?
しかしそれだけ書記官から怒られるってことは、しょっちゅうそんなことをしている弁だと思われますが・・・。
弁の怒り方からしても、戦術ではないですね。
ただの怠慢。
うちも、期限までに出さないことは多々ありますが、
「弁護士に申し伝えます」と言えば、「お願いします。」で終わりますよ。
ムカつくでしょうけど、頑張ってくださいね。
2010年10月 1日 15:542010/10/1 16:06:57ID:ce576f61a1a3
なお、このトピそのものが釣りの可能性もあると感じましたが、本当に困っておられるかたかもしれないのでレスさせていただきました。
電話での対応をどうするかは、事務員がいちどは遭遇する問題ですので。
ところで本日は、私は休みで家にいます(調べものがあって覗きました)。
匿名2010/10/1 16:12:19ID:ce576f61a1a3
日本のためを賜られるのならあなたのメガネから見える日本をご披露いただきましょうか、他の人のそれに
ああだこうだするのなら、自身のを披露されるべきでしょうか、対案のないものはただのあまり価値のないものように思いますが、そうぞうするにそれは小山内ものように想像しますけれど。
匿名2010/10/1 16:18:14ID:ce576f61a1a3
ここで荒れる投稿をしている人はたぶん
最近トピを立てまくってる人ですよ~。
自分の立てたトピで相手にされないので出張してきたんだと思いますっ
対案がなく暴言だけというのが特徴です
相手にしたらトピの本題からずれるので、ほうっておくのがいいと思いま~す
匿名2010/10/1 16:25:33ID:ce576f61a1a3
そうですか
それの何がおもしろいのでしょうか?
しも2010/10/1 16:33:03ID:ce576f61a1a3
あなたの存在じたいがまちがっています。
そんざいかちなし
匿名2010/10/1 16:39:56ID:ce576f61a1a3
タイトルのとおりなんですけど、
事務所に入った頃は、この人はなんて常識はずれなんだ!?
相手に悪いじゃあないか!!とやきもきしましたが、
今はすっかり慣れてしまい、「弁護士に伝えます。」
で通しています。
ただ、この世界から出たとたんに、この「慣れ」は「非常識」で
あるということは肝に銘じます。
トピ主さん、心を落ち着かせて、2年(も?)我慢して下さい。
むかついても、大人の対応、大人のコメントでかわして下さい。
頑張れ!!
匿名2010/10/1 16:43:56ID:ce576f61a1a3
でも人ですよ。
たぶん両親もあるでしょうし、おそらく出生しているし、パソコンの入力も日本語で出来てるし、外国人でもいいけれど、日本人らしいです。
たぶん私権の享受者ですよね。その意味においては同じだったりします。
匿名2010/10/1 16:51:57ID:ce576f61a1a3
えーとこういう荒らしをする人は、相手をイラッとさせるのが面白いみたいです。
たぶん、実生活で気晴らしがないので、わざわざこういうとこで、相手がイラッとするのがわかってることを書くんです。そして相手が熱くなるのを見て喜ぶんです。自分が言われたことあることを書いてるのかな?
ただイラッとさせる目的の発言で、中身はありません。
露出狂と同じです。
こっちが「キャー」って言ったら大喜びします。
要はwebの露出狂です。
イラッとしそうになったら、
”体の前を開いて、期待しながらはあはあ待っている、かわいそうな露出狂”
を想像して通り過ぎてあげるのがいちばん手っ取り早いです!
釣れまくり2010/10/1 17:04:04ID:ce576f61a1a3
今日は大量でしたね。
匿名2010/10/1 17:12:30ID:ce576f61a1a3
3時間弱で24匹だ。
釣れまくり2010/10/1 17:14:41ID:ce576f61a1a3
24匹!?そりゃスゴイ!
25匹目ゲット!
26匹目2010/10/1 17:21:07ID:ce576f61a1a3
今年はサンマが高い・・・。
トピ主です。2010/10/1 19:09:06ID:ce576f61a1a3
激情に駆られ、思わず書き込みしてすみませんでした。
15:54分の匿名さんと、16:06分の匿名さんに救われました。
ありがとうございます。
ちなみに、弁の準備書面の提出が遅れたのは戦略ではありません。ただのサボりです。
最初にそう書こうと思ったのですが、そんなこと事務員にわかるはずがない、事務員にわからない戦略があるんだと反論されそうだったので、書きませんでした。
匿名2010/10/1 19:31:12ID:ce576f61a1a3
電話対応については判断は難しいですが、
一番間違ってるなぁと思うのは、こういう内容のことを
仕事中にこれだけの人がやりとりしてることですよね…
人の文句を言う前に、勤務時間中はきちんと仕事に向き合いましょうよ。
法律的なことや手続的なことなら調べものの一環として理解できますが、
弁護士や裁判所に対する愚痴を事務所のパソコンで勤務時間中にやりとりしてるって、
やっぱりちょっと常識はずれではありませんか?
みんな暇なんだなぁ、
でも、暇なりに何か仕事しようよ…と思ってしまいます。
トピ主です。2010/10/1 21:46:29ID:ce576f61a1a3
16:33の「しも」さんの「あなたの存在じたいがまちがっています。」という言葉を、この5時間くらい、何度も何度も自分自身に繰り返しています。息苦しいです。どうしたらいいのか自分でもわかりません。存在じたいが間違っているならば死ぬしかないですが、死んでも間違っていた事実が消えないならば、死んでも意味がないように思います。苦しいです。本当に。苦しい。苦しい。悲しい。事務所から動けません。駅のホームに立つのが怖いです。こんな掲示板潰れてほしいです。苦しい。
匿名2010/10/1 22:17:27ID:ce576f61a1a3
トピ主さま
きっと、先生に怒られて消耗しているところに、心ない書き込みで、相当心が落ち込んでしまわれたのでしょう。
どうか、心を落ち着けて下さい。
ネットの世界では、面と向かっては決して言えないような暴言・誹謗を、
無責任に、おそらくは軽い気持ちで書き込んでいるケースはよくあります。
この掲示板は、世の中の掲示板に比べればそれでもましなほうだと思いますが、
トピ主さまの今回の話題に限らず、最近この掲示板は、かなり荒れてると思います。
今回のトピにしても、法律事務所の事務員たちでトピ主さまと似たような経験をした方も少なくないと思います。
トピ主さまは、決して存在が否定されるような存在ではありません。
今日はとにかく、まずは、ネットを切って(矛盾してますが)、事務所を出て下さい。
相談するとしたら、現実の友人・家族にして下さい。
そして、とにかく、仕事のことやネットのことは忘れて、
お茶を飲んだりお風呂に入ったりして気分を切り替え、リラックスして下さい。
場合によっては、しばらく仕事のお休みもいただいたほうがいいかもしれません。
ともあれ、心ない人の書き込みなどには負けず、お元気を回復されることを祈ります。
そうなったら、また、事務員の仕事をがんばりましょう。
多くの人はトピ主さまを応援していると思いますよ。
どうか、あまり気に病まれないように…
匿名2010/10/2 00:04:55ID:ce576f61a1a3
相手がどんなに怒っていても、さらっと受け流して電話を切るのも事務員の役目だと思います。
突然書記官に怒られてびっくりしてしまったのでしょうか?
こういう場合は「弁護士に伝えます」だけでいいと思います。
あと、提出期限は事務員でも把握しておけばよいのでは?弁護士が期限内に提出するかチェックできるし、弁護士が忘れてるようであれば、声かけてあげることも事務員の仕事です。仮に戦略的に遅らせるってことであっても、それを事前に教えてもらっておけば、裁判所から電話がかかってきても心の準備ができますよね。まあ、裁判所への対応は、わざと遅らせていることを知っていても知らなくても変わらないと思いますが。
荒らし目的の書き込みを読むことに時間を費やす前に、今後どうすれば仕事がスムーズにいくのか考えてはいかがでしょうか。
匿名2010/10/4 12:20:09ID:ce576f61a1a3
この間、福井県の高浜に行く機会がありました。
防波堤にテトラポット、打ち寄せる波の白と原子力発電所、
真っ青な空の青とそれを分けるものすごく大きな円を想像できる水平線と海の青
そこに、アクセントのように点在する釣り人
釣はこんなところでされるのが最適でしょうか?
有識者2010/10/4 16:08:46ID:ce576f61a1a3
いいかげんに傷のなめあいやめたら?
いい年した大人がみっともない。
自分で不特定多数の人にふっておいて、思い通りのこたえがないから、今度は悲劇のヒロイン?
だれかわかんねえ人にふってるんだから、どんな答えが返ってくるかわかんねぇだろうよ!そんなこともわからないで、投稿したのか?
もともとの悩みの原因も自分の対応ミスだろうよ。
なのに弁護士の人格のせいにして。
ぜんぶぜんぶ人のせい、じぶんがかわいそうって?
まぁ、ある意味、あんたはかわいそうなひとだね。
おっと、釣りにのってしまった・・・・ほんと、釣りは海でやってください。
匿名2010/10/4 20:58:30ID:ce576f61a1a3
↑有識者・・・?
おもしろくないですよ。
法律2010/10/5 00:37:54ID:ce576f61a1a3
匿名 | 2010年10月 4日 20:58 | 返信
↑有識者・・・?
おもしろくないですよ。
ここ最近この掲示板見なかったのですが、荒れていませんか??
匿名2010/10/5 09:50:02ID:ce576f61a1a3
ここのところ落ち着きを取り戻したように思いますが、
実務的質問が減少したように思えますね。
残念です。
これに懲りずにどんんどん質問指定いただきたいように思います。
匿名2010/10/5 12:09:37ID:ce576f61a1a3
実務的質問っていうのは、要するに、誰がやっても同じ答えにならなきゃいけない質問でしょ?
とても人間が取り組む問題とは思えない。
人間は考える葦なのだから。
匿名2010/10/5 12:34:12ID:ce576f61a1a3
でも物事を本質で捉えるきっかけにはそれも必要です。
料理教室で、これは鍋です、釜です。だけだったら、だれも来ませんよね。
大事なのはレシピです。そんなことは世に多くあります。
誰がしても同じ帰結になりそうなことでもそこに本質の把握と、ちょっとした調味料のヒントがあって、そこをつかみに取るのが本当に大事と思いますし、
そこの差で、結果が大きくでは無いにしても、少し違ってきます。それを伝えたいと思っていますし、どこをこだわると言ってそこをこだわる。
何時かそれを伝えることが出来るとも思ってます。
またその点まで突っ込んできてくれるとうれしかったりします。
それに、常にバージョンアップが必要な世界ですから、場所でも異なるし、
今日の書き込みにが明日は正しくない、場所によっては正しくないの可能性も秘めるので、
「誰がしても同じ帰結になりそうなこと」に対するものもその意味では重要でしょう。
匿名2010/10/8 01:14:35ID:7f7d22f5a441
>料理教室で、これは鍋です、釜です。だけだったら、だれも来ませんよね。
この例え、以前にも見た覚えがあります。
何だか説得力がなくて、自己満足だなあと思いました。
唐突に比喩を使う人って、痛いですよね。
匿名2010/10/8 10:02:33ID:9b92c7c5481d
痛いと言うのが、よく分りませんが、同じ例は確かに以前も用いたと思います。
これは、以前パソコン教室で、教えていたことがあって、良く説明するのに
何が大事で、大事でない、ということの説明によくたとえで使っていました。
「これからお伝えする(教える)ことは、料理にたとえるとまだ鍋です、釜ですよの段階です。大事なのはレシピですから、ここがどうでも良いというわけでもないですが、その程度のもので絶対のものではないです。ここだけマスターしても余り意味が無いですよ」ということの説明に用いていました。
ワードでいえば、こうすればセンタリングできるとか、が鍋で、
重要なのはレイアウトできる力です。これがレシピです
とかやっていました。。
自己満足でもないと思えますが(^¥^)
匿名2010/10/8 10:44:33ID:73fc504e4bd2
>料理教室で、これは鍋です、釜です。だけだったら、だれも来ませんよね。
当たり前じゃないですか。そんな料理教室、だれも来ませんよ。
言われなくてもわかります。わからなかったら馬鹿です。
こんな分かり切っていることを言われたら、子ども扱いされているようで、
反発が起きますよね。普通は。だから説得力が落ちるんです。
そんなこともわからずに、得意気に比喩を振り回すから、
頭が悪い人だなーと思うわけです。
匿名2010/10/8 10:54:10ID:dfdf3359ba09
どっちもウザイ
失せろ
匿名2010/10/8 11:33:54ID:9b92c7c5481d
でもワードでも
一太郎でも
そのセンタリングや、文字を動かす方法だけをマスター(知っただけで)もう文章が作成できるレイアウト能力がついたように)ような錯覚(に陥る方が多いので、多くの教室はむしろそのようの思わせている風すらあります。その点を強調したいので、それには成功しているので、適切な方法かと思います。(^¥^)
主観的には、クラスのトップではなくて、そう飛び向けて優秀でもなかったが、いつも5番くらいにつけていて、市立の大学の法学部でたので、(頭の良い方は本当にタクサン見て知っているし、上はキリがないにしても)、頭はごく普通で、そう悪くもないと思うが、
客観的にも、「頭が悪い」とはずいぶん、長い間言われたことは無いので違うと思います。
ごめんなさいね。
もうおわりますので、過ぎこしてください。
小僧2010/10/14 01:53:38ID:8adf88b193fb
トピ主さんの事務経験が、長いのか短いのかわかりませんが、「私のどこが間違っているのか教えて下さい」というタイトルにすでに問題があると思います。
事の良し悪しではなく、先ずあなたは、誰から給料を支給されていますか?間違いなく雇用主の弁護士ですよね。そうすると、たとえ理不尽な事柄であっても、それを取り持てるだけの精神力がなければこの仕事は無理だと思われます。であるにも拘わらず諸兄からの心温かいコメントに対しても、二重人格的に振舞います云々等というコメントをされています。私からいわせれば、弁護士は、あなたを必要としていないのではないか?と思わせるほど、あなたは、傲慢的で井の中の蛙です。心の鍛錬が出来ないのなら社会の縮図であるこの業界からは、去るべきでしょう。
ただし、就職時の感動を思い起こせば、タイトルも変わるでしょうし、諸兄の温かい心や馬鹿なコメントもすべて受け入れることが出来ると思います。ですので、自身が正しく逃げ場のある状況を展開出来るようになって欲しいと思います。
そうすれば、書記官に対して、書面が遅れていて謝罪したことも当然ですし、むしろ戦略などと高度なことを書かれている諸兄もおられましたが、約束は約束であり、責任は、弁護士がとるわけですから、そこが逃げ場な訳です。書記官と普段相対するのは、あなたな訳ですから、あなたは、書記官との信頼関係を築くべきですが、冒頭で申し上げたように、雇用主の立場と職員の立場を忘れないようにして下さい。最終的に、高慢な書記官など所詮公務員なので、非訟手続きで上司である弁護士と撃沈しても良い訳ですから、先ずあなたの立場を考えて下さい。そうすれば、何をどう学ぶべきかも見えてくるのではないでしょうか。
そうすれば、泣きごとのような書き込みをしなくて済むのではないですか。
釣れまくり2010/10/14 09:52:31ID:dfdf3359ba09
まだ続くのか、これ。
すげーなー!
匿名2010/10/15 09:45:48ID:8d1cabc4b431
向いていないでしょう。やめるべきでしょう。
匿名2010/10/15 09:56:28ID:8d1cabc4b431
長い間この仕事をやっていると、向き不向きは見えてきます。
なにも、これだけが仕事ではないのですから、新たな分野をさがしてみたほうがいいんじゃないですか。
よく弁護士への不満を書き込みする人がいますが、法律事務所は個々が零細企業、一個体の会社でイコール弁護士なのですから、その弁護士=会社に不満があると、みな転職を考えるでしょう。
一社員が声高に会社に意識改革を求めても無駄でしょう。それと同じですよ。
雇用主の弁護士に不満があるなら、辞めるべき。やめて他の会社を探すべきでしょう。同じ業界にいたいのであれば、他の事務所を探すように。
一般のサラリーマンでも、同じ業界での転職なんてざらにありますからね。
でも、やたらと正義感が強く、自分が間違っていないとか、自分が正しい、他人が間違っている、というように独りよがりの性格の人は、この業界に向かないでしょう。
気に入らない依頼者、悪い依頼者と思っていても、その人の人としての権利や主張まで悪いわけではないのですから、割り切って仕事をしなければなりません。
そういう使い分けが必要なのに、自己主張が強く、他人を受け入れないような人は、即刻辞めて、自分を受け入れてくれる他の業種に転職した方が、その人のためでしょう。
悪いこと言いませんから、転職した方があなたのためですよ。
匿名2010/10/15 11:31:00ID:9b92c7c5481d
ものすごく真摯で賢明な良く分かるご意見で恐縮いたします。
でもお若くて、そこでの仕事しか社会経験が無く、一過性的に気分で、退職して、次の先がなかなか見つからない、ようやく見つかっても、いざ仕事してみると前のところのほうがまだ良かった。戻りたいけれど、もう机も席もないとかの懸念が見えるようにも思うのですけれど。どんな仕事も程度の如何はあってもその仕事に本当に向いているかたはほんのわずかです。たいていの方は普通あるいは向いていません。でさらに悲しいことに、それが本当に向いてないと自分で気がつくときはその仕事に習熟されて、プロみたいになった頃です。決して始めた時ではないです。その頃にはもう別の仕事に就く機会を経過している。ある意味世の中うまくできているものです。
また集団は優秀ばかりでも旨くいきません。必ず向いてない方を一人二人置くものです。順調の時は良いにしても根難の時に調和が優秀オンリーだと崩れます。うまくいかない原因を背負ってくれる方(不向きな方)が必要になります。不向きにも不向きなりの役目があるのです。
ですから自身がその集団に必要かどうかの如何は自分が決めることではなく雇う側が決めることです。正社員で辞めろとも言われてないなら今のところに継続して勤務がリスクが少なく賢明と思います(また目の前に状況を拝見しておらずわずかの情報を頼りの推測、想像に、判断の対照を求めるためそのように意見がならざるをえません。限界かとも)。