富士山2009/4/20 18:37:01ID:8fc5b230865c
法律事務所でも雇用主(弁護士)によって、職場の環境が自分に合う、合わないはあります。
法律事務所は企業というよりも個人商店の面がつよいです。
個人商店であれば、雇用主の意向で職場の環境はどうにだって替わります。
転職すればもっと環境の合う職場に移ることができる可能性はありますが、もっと環境の合わない職場に替わる可能性もあります。
別の事務所に移り、違う環境で仕事をしたいと考えているのですが、この考えは甘いかどうかは、この書き込みだけで判断するのは難しいですが、採用されて3ヶ月で転職すれば、次に採用する側としては、どのような理由で転職したのかが気になるところでしょうね。
とくに、実質4月入所で1ヶ月で退職ですから、転職そのものも難しいかもしれません。
でも、最終的にどうするのかはあなた次第です。
新しい事務所、環境のよりよい事務所に巡り会えることを願って飛び出すのか、否かは、あなたが決める以外にはないですよね。
匿名2009/4/21 11:27:14ID:8fc5b230865c
3か月では、経験有りとはまだまだ言えないでしょう。
先輩がイライラしているのは、全ての仕事の責任を感じているからではないでしょうか?
仕事は忙しいですか?
忙しいなら尚更、自分の仕事をこなし、新人のあなたの指導をしてと精神的に余裕がないのではないかと思います。1年半では、未経験の事件処理もたくさんあると思います。
弁護士も穏やかで、仕事のペースもちょうどよいという状況なら、きちんと教えてくる人なのかもしれませんよ。
私も、一番上になって、新人さんに仕事をお願いする暇さえない時に、できるだけ簡単な仕事を渡しているのに、まだ出来てないとなると、かなりイライラしましたね。
「今は、教えている時間がないから、自分で過去の●●の記録を見て勉強して。出来たら見せて」とか雑な指導もしました。
仕事量には波があると思います。
少し落ち着いてきたら、先輩とも先生ともゆっくり話が出来るときが来るかもしれません。
仕事自体が嫌でないなら、少し目線をかえて、取り組まれてみてはどうですか?
暗い表情をしていないですか?
朝の挨拶を笑顔で爽やかにするだけでも、何か変わるきっかけになると思います。辞めたい、辞めたいという気持ちは自然と態度に出て、そして、伝染していくものです。
怒られるのは、あなたに非がないのですか?
コピーや入力スピードはあなたの努力次第ではないですか?
人間関係はどこにいってもつきものです。
後悔だけはしないように、色々検討されたらよいと思います。
転職ですが、私も事務所の雰囲気とあわずに3週間で辞めたことがあります。ですが、それ以前に別の事務所での経験(3年以上)があったので、すんなり次の事務所も決まりました。
最初に勤務した事務所は、超多忙で、弁護士もものすごく仕事に対して厳しい人でした。よく怒られました。
毎日、出社拒否をおこしそうな程、精神的にも辛かったですが、就職活動の際に、その事務所での経験があるなら間違いないと言って採用頂けたので、我慢して本当によかったなと思います。
続けられたのは、いつかみてろよ~という負けん気(笑)と、担当した事件の依頼者のために途中で辞めれないという気持ちでしたね。
もちろん、厳しい弁護士のことも、本当にムカツキながらも、尊敬してました。
匿名2009/4/21 11:48:33ID:8fc5b230865c
法律事務所は普通の企業と違って組織として、上下関係、役割分担などが明確でないところが多いとは思います。まして弁護士1名だとその先生の個人所有みたいなもの・・・。本来ならありえない状況でも慣習化されてしまって、ずっとそこに居ると何が常識なのかわからなくなってしまいますね。お気持はよくわかりますよ、かなりストレスフル状態になっているようでつらいですね。ご両親や職場以外のお友達に御相談されてますか?
上司(弁護士)や事務員がいつもイライラしていたり暗いと感じる職場はあまりよいとは思えません。無理のない程度でそこにいながら転職活動されてみてはどうでしょうか。
厳しいとは思いますが、自分が仕事に対して前向きにやってみたいという意思は伝わるでしょうし、もっと自分に合った事務所は見つかるのではないかと思います。今度はもう少し弁護士の数が多い事務所の方がよいでしょうね。頑張って下さいね。
中猫2009/4/21 20:43:44ID:8fc5b230865c
正直かなり甘いと思います。
同じ業界に転職するにしても、違う業種に転職するにしても、
人間関係が問題で、新卒で3ヶ月で辞めましたでは、今後の就職にかなりリスクが高いのではないでしょうか。
たとえば、8さんが社会人経験を何年か積まれていて、その上で、どうしても人間関係がというのであれば、理解は得られるかもしれません。
新卒で、今の理由ではお話にならないというのが、正直な感想です。
体調を崩されているとのことですが、
8さんは、転職活動で、そのお話できますか?
3ヶ月で、どこまでのお仕事をされているのか分かりませんが、この仕事に携わると、事件処理で辛い思いをする機会もあります。
この仕事には、ある程度の精神的タフさも必要だと思います。
あと、個人事務所では、それこそ、”和”が大切です。
誰でも、気持ちよく仕事したいのです。
嫌な思いをしているのは、8さんだけでなく、弁護士も先輩事務も同じですよ。
何人も辞められているとのことですが、それだけ変わりがきくのです。
小さな求人情報でも、驚くほどの履歴書届きますよ。
”辞めてもいいよ”と言われたのなら、もう末期的症状かもしれませんね。
ここから、人間関係を回復するのは難しいかもしれませんが、せっかく就職した事務所なんですから、別の業界に移られる気がないなら、もう少し覚悟を決めて仕事を覚えられてはいかがでしょうか。
ペコ2009/4/22 12:55:21ID:8fc5b230865c
私も経験があるので、8さんの気持ちはとても分かります。
新卒といえば、一般企業に入った同級生は、まだビジネスマナー
などの研修を受けてる頃ですよね。
実践で仕事もろもろ覚え、自分で勉強して、
弁護士や先輩の顔色をうかがい、とても大変だと思います。
ただ、相手がどんな人間か、本当にもうダメなのか、
社会経験が浅い今の状況で、3ヶ月で判断するのは早くは
ないでしょうか。
私の場合は、何度となく転職を考えましたが、
3年は同じところでがんばろうと思い、そうしました。
それが出来なければ、どの事務所へ行っても使い物にならないと
考えたからです。
そして、8さんと同じくこの仕事が好きで、自分で選んだからです。
新卒の半人前を育ててもらっているのです。
本来の仕事の余計に、新人を育成することは大変です。
リセットすることは簡単ですが、ふんばってがむしゃらに
頑張ってみては?せっかく仕事のおもしろさも感じ始めて
いるようですし。
お説教をしてもらえるのも新人の特権だと思いますよ。
ただ、健康第一ですから、体調との兼ね合いも見つつ、
いろいろな目線で考えてみてくださいね。
はなまる2009/4/22 13:38:38ID:8fc5b230865c
そうですね。
ペコさんの言うとおり、精神的にやられてしまって、
体調崩されたりしたら、転職さえも出来なくなってしまいますよ。
そういう私も、ちょっと仕事で潰れてしまい、絢香と同じバセドウ病で、今も通院してます。
1人で抱え込んではダメです。
と言っても難しいかもしれませんが。。。。
良い打開策があることを祈ってます。
どろんちょ2009/4/23 22:51:31ID:8fc5b230865c
私は、昨年の3月に新卒で入所しました
大学4年の春休み期間に一ヶ月バイトで入り
4月から正社員として働き始めたものです
弁護士事務所が、こんなに特殊な職場だとは
本当に夢にも思わなかったです
教育放棄的な環境のもと、よく耐えてこられたなと。
私の先輩も、教えることに熱心ではありません
機嫌の良し悪しで仕事をしている所に本当に驚きました
私は期待した環境と違ったことと
体調を壊して限界がきたことを悟って
止めようと思いました 6月ごろでした
でも、いろいろ考えて・・・結局、止めずに今も同じ事務所で働いています
弁護士とは性格的に生理的に合いません
先輩の事務員とは価値観が合いません
ひどい言われ方をされて、不条理な態度をとられて、
何度も心が痛んだし、トイレで吐いたし・・
常識的な度を過ぎてると感じます
これまで交流したことのない人達でした
それでも、1年は続けなくては履歴書にかけない!と・・
世間の目は、厳しいですからね
私は、一番8さんに近い存在だと思います
8さんと同じような思いをしてきた人が
ひとつ上の人間にいると知ってもらえるとうれしいです
正直、1年続けて来られて良かったとは思わないです
1年続けて、病気を患ってしまったのは残念で仕方ないです
でも、1年我慢したおかげでキャリアという札を手に入れられそうなので救われたかなとは思います
私も、法律実務自体は、好きなひとです
なので、業界を離れるのは惜しいと思います
人生は選択だとよく言いますね
私は、今の事務所を選択したのは私だという考えをもつことで
張り詰めていた気が少し萎んだ気がしました 選択の自己責任
弁護士は縦も横も結構な関係があると思うので
他の事務所に移っても、開放されることはないかもしれません
何か力になれることがあれば、何でもしたいと思います
トピを読んで、一言言わずにはいられない気持ちに
駆られてしまったので、駄文極まりないですが失礼しました
たわし2009/4/24 09:30:38ID:8fc5b230865c
理不尽なことは何かと多いと思いますが、入力が遅いと言われれば、自宅で入力ソフトで練習してゆっくりした会話ならそのまま聞き取って入力出来る位の速度まで習熟するとか(利息制限法の引き直しソフトだったら、慣れでどんどん早くなりますし)、コピーが遅いと言われれば、どうやったらもっと早く綺麗にとれるか、時間外にいろいろやり方を考えてみるとか、「先輩も別に早くないのに」と比較して不満をもつより、自分の能力を高める発奮材料に持って行く方がプラスになるかなとは思います。
先輩はたいした人ではないと思うのであれば、そのたいしたことない人をまずは超えていきましょう。
お説教に関しては、自分にためになる部分だけを抜き取って反省したら、八つ当たりだなこりゃと思う部分は適当にスルーされるのがよろしいかと思います。
弁護士と先輩、2人がかりで責められる感じがあって今辛いのだと思うのですが、新卒で就職した以上、今後転職する際には、この事務所を履歴書にかかないと、妙なブランクが生じてしまいます。それは、あなたにとってハンディになると思います。
だったら、最悪辞めてやるさ、と開き直りつつも、精一杯自分に今やれることを考えて仕事に取り組むという手もあります。例えつまんない事務所でも、まだ勤務を始めて3ヶ月のあなたなら、吸収出来ることはまだあるはずですから、どん欲に吸収出来るものを探して、もうこんな事務所から得るものはないと思った段階で自ら事務所を捨ててやればいいのではと思います。そこまで自信がもてるようになれば、経験者求むの求人に応募することも可能になるでしょうし。
地元には、法律事務職員の組合とかは無いでしょうか?地域によっては事務職員同士が集まって勉強会したり、親睦会を行っていると聞きます。理不尽な解雇を受けたときにも相談出来ます。そういう集まりに参加すれば、自分の受けている扱いが結構当たり前のコトなのか(少なくとも自分にも反省すべきところがあるのか)、いやいやそれは異常だよということなのか他者の意見をもらえますし、直接話すことで多少のガス抜きが出来るのではないかと思います(仕事で分からないことも、手続的なこととか守秘義務に反しない範囲であれば、生身の人間に聞けるので楽になると思います)。
6年目2009/4/24 11:44:34ID:8fc5b230865c
先輩の立場からレス致します
一般企業からの転職組です
私の入所当時は先輩事務が1人いて
とても優しく、丁寧に指導してもらいました
この仕事は正確性が要求されるものだから
分からなければ何度でも聞いてと
とても我慢強く教えてくれました
恵まれた環境だったと思います
しかし、3か月後に辞めてしまい、
突然、1人になりました
ちょうど同じ時期に大きな破産事件を受けて
毎日毎日、電話がひっきりなしになり
状況は一変しました
それまで、自分に非がないのに
人から怒鳴られたことなど経験したこともなく
電話が鳴る度に、胃が痛くなりました
弁護士は、新しい事務職員を採用しましたが
当時の私には全く余裕が無く
もちろん新しい方に指導をするだけの知識もなく
自分のことに精一杯で
新人の方には随分冷たい対応になりました
続けて2人の方が3か月もたずに辞めました
きっと、8さんやどろんちょさんが
経験されている状況に似ているのかもしれません
事務局がそんなですから
弁護士も仕事が回らず
とてもイライラした様子になり
事務所自体が更に悪循環に陥りました
私からしてみれば、3か月の経験の違いで
どうして嫌な仕事を全部担当しなくてはいけないのか
コピーや郵便物の管理など簡単な仕事しかお願いしていない
何が不満なのかと
歯ぎしりするような思いでした
辞めれるなら、今すぐにでも辞めたいと
毎日思っていました
体重も激減し、熱があっても休めなくて
勤務時間中に点滴を受けに途中で抜けたりしました
救われたのは、
3人目に採用された年上の社会人経験のある方が入ってからでした
自分に出来ることは少ないけど
気の重い仕事は分担しましょう
分からないことは一緒に調べましょうと
その方から、色々提案して頂きました
後から入ってきた新人の方の悩みも
その方が私と新人の方の間に入って、関係を保ってくれました
新人の方に心に余裕を持って
指導ができるようになったのは
2年以上たってからでしょうか
年齢が離れた年下の方が入ってきた場合、
ストレスの強い仕事はどうしても回せず、
結局、1人で抱え込み、暗い雰囲気になってしまったりもしました
後輩の立場から見たら、
それは機嫌の善し悪しになるのかもしれません
だからといって、そんな仕事お願いしても
今度は人間関係ではなく、仕事内容が辛いからと
辞められる方がいます
でも、依頼者の方のためにも、
誰かがしなければいけません
中には、法学部出身者で、
もっと難しい仕事がしたいと言う方もいて
スルッと私のスキルを追い抜いていく人もでました
新人さんもそれぞれタイプが違うので
今もどんな風に教えていけばいいのか迷ってばかりです
人が少なくても、多くなっても
その時々に応じて悩みはあります
事務局でルールを作り、
仕事は辛くても、チームワークで乗り切る体勢が整ったかと思うと
次に入ってきた新人の方は、その輪に入れないことを悩んでいました
突然やってくる仕事に、負担のバランスも崩れます
先輩も悩んでいると思います
弁1、事務2では息抜きもできないはずです
きっかけがないとなかなか変われません
どうぞ、新人さんの方から
「手伝えることはありませんか?」と声をかけてあげて下さい
担当するのを躊躇するような仕事も手をあげて下さい
それで、辛い仕事が多くなって
仕事内容で悩むことがあっても
弁護士にとって、
あなたは頼りになる存在になっているでしょうし
その経験は、転職する際も強みになるはずです
ふう2009/4/28 19:47:43ID:8fc5b230865c
たくさんの方がコメントくださっていますが、
当の8さんからは全く返事がないようですね。
お身体を壊されたり、精神的に参ってしまって、
それどころではないのかもしれませんね。
大丈夫ですか?
ただ、コメントをくださった方々にお礼の言葉を返す。
こういう些細なことが出来るかどうか。
つまらないことだと思われるかもしれませんが、
そういうことの積み重ねが大切だと思います。
8さんは、自分は新卒だから教えてもらえて当然、
事務所の環境をよくするのは弁護士や先輩の仕事、
そう思われてはいませんか?
職場は学校ではないので、教えてくれるのが当たり前ではありません。
自分で勉強して、少しでも役に立とうという姿勢のある方と
そうでない方では、先輩の接し方も変わってくると思います。
もっと優しく教えてあげなさい、なんて言ってくれる人はいないので、
どうやったら先輩といい関係を築けるか、自分で模索するしか
ないのです。
弁護士がそんなにきつい人なのなら、先輩もきっと
疲れてらっしゃるのだと思います。
自分もいっぱいいっぱいな状況で新人さんが入ってくるというのは、
その新人さんがそれなりに仕事が出来るようになってくれるまでは
本当に大変なのです。新人教育で悩んでいる方もたくさんいます。
自分だけではなく、今はお互いがしんどい時期なのです。
自分も先輩のために出来ることがないか、
仕事のスピードを上げるためにできることはないか。
いま悩んでいる時間を、もう少し前向きな時間に
変えてみることはできませんか?
いつか8さんと先輩が
「全然教えてもらえなくてつらかったんですよ」
と笑って話せる関係になれればいいのにな…
そう思っています。
とはいえ、一番大切なのは自分の心と身体です。
やっぱり病気になってしまいそうなのなら、
早く辞めたほうがいいと思います。
心のバランスを崩してしまわないように、
回りに話を聞いてくれる人がいるのなら、
しっかり愚痴るのもお忘れなく。
話せる相手がいないと絶対に病気になってしまいますよ。
つらい思いをすることは、それを乗り切ったときには
必ず自分にとってプラスにも働くと思います。
いい経験をした、と笑える日を呼び寄せるために、
自分がいまどう決断するべきか、ゆっくり考えてみてください。
掃除2009/6/5 23:05:00ID:3e10b49f72b9
就職どうなりましたか?
掃除2009/6/5 23:42:24ID:3e10b49f72b9
職場の転職
結構難しいですよ。