匿名2010/11/18 11:21:11ID:8805c244176c
「私は悪い」とは思いませんが、正しくもなかったかも知れません。親切で人が良かったとも言えますか?
僕は今の一つ前のところは試用期間中は裁判所へは走って行ってました。自分でタイムはかって
5分で戻ってくることを決めてやりましたが、その後もタイムをちじめる努力をしました。それをめざしてすれば、何処で時間がかかるか同効率よく回れば早いかを考えるようになります。
初めなんてさせてもらえるって腕の見せ所の仕事なんてどうしたってさせてもらえるわけも無いので、このお使いでアピールするしかないですからそこでアピールするしかないと思いました。銀行のお使いもそうですが、パソコンもそうですが、いいパソコンは正社員の上のが良いのを使います。あたりまえです。
僕は引き直しの入力ばかりしましたので、パソコンはありましたが、PC98のしかもノートでした、テンキーがありませんでした。せめてテンキーはほしいと思いましたが、志方ないので、どうしたら早くそれを使えるか入力の仕方を色々考えました。そのノートで誰よりも早く、大量に計算処理をしました。
そこはそんなこんで雇ってもらえましたが色々あって退職、今のところですが、
今も試用期間中です。来月の約束があるものと思って仕事してないです。
乱暴に言えば、正社員、パート、契約、派遣、全員、定年まで、何時までも試用期間です。
今週一杯そう思って仕事してみると良いと思います。渡った橋は大事にしてください。
匿名2010/11/18 12:30:55ID:ba08db51db9f
心中お察しいたします。お疲れ様でした。
試用期間で何を知りたかったのかにもよると思いますが、「その間ほとんどさせてもらえた仕事もなく、事務所の中もなんだかまとまりもなく、私は専用のパソコンさえありませんでした。」との書き込みを見ると、要するにその事務所は、スキルよりも「相性」が見たかっただけなのではないでしょうか?
でも、あらかじめ「手伝い程度しかできない」と言ってあったのに「即戦力がほしかった」という理由だけで解雇を言い渡されたのだとしたら、問題あるんじゃないの?という気もします。
最高裁の判例でも、試用期間満了時の解雇は、正社員の解雇よりも緩やかに解雇が認められるものの、客観的に合理的な理由があり、社会通念上相当として是認されうる場合にのみ許されるとしたものもあります。
詳細な判断基準の検討については、アドバイスできる立場でもありませんので控えますが、個人的には、試用期間満了による解雇であっても、色々な問題が生じうるという認識が欠如した弁護士がいることに呆れますね。
ちなみに、私は都内で一人暮らしをしていることもあり、試用期間がある事務所・試用期間中の待遇に差がある事務所は、避けて就活しました(試用期間中の給与では生活できませんので)。
雇用者にとっても被用者にとっても「賭け」みたいな部分はあったかと思いますが、そういう事務所に絞って就活してみるというのもアリだと思いますよ。
ナナコ2010/11/18 12:57:00ID:da1ce59a16c7
お忙しい中、御回答ありがとうございました。
まず私は、先輩やマニュアルのある環境でなくては
難しいのですがとお伝えしたのですが、ベテランと一緒の仕事
と言われ来てみたら妙に若い方だったので尋ねると彼女も一週
間位しか差がなく未経験との事でした。
もう一人のベテランの方は全く出社してこないので、勝手が全
わからず、それでも自分達で工夫したりしてやると休日に来て
いるのか手直しされています。
経理や事件引継ぎも一切なく、触らせてもらえないのですが
先にいらっしゃった方がざっと付ける様に言われていたのか
何か処理しているようです。
私にも、職員として勝手を教えていただきたいのに一人で
抱えて触るのを嫌がっているようなので触れませんでした。
そして私を採用して下さった先生は、さっさと事務所を出て
しまい心細くてしかたありませんでした。
従業員なんてどうなったていいと思っているとしか思えない
待遇です。
解雇予告だからとかいって一か月分の給料を手切れ金のように
渡されてもわたしは収入の道を急に絶たれて呆然としています。
そして試用期間のない事務所などあることを知りませんでした
。試用期間はよほどひどい方でもないと解雇されることはない
と思っていたのにこれじゃあ不安です。
匿名2010/11/18 13:18:57ID:8805c244176c
あとの期間やめさせるのが事務所、
惜しくなるくらいにすばらしい仕事ぶりで、働いて見返してやりましょうか?
試用期間で一月分の何がしがあること事は無いとおもいますよ。
良いところと思います。
ナナコ2010/11/18 13:32:35ID:da1ce59a16c7
いえいえ
もう3日で退職です。
しかも今、外の職員には私が明日いなくなるまで言わないでっていって了解したはずなのに・・・
退職するんですって!!!?って言われてしまいました~
最低
匿名2010/11/18 14:05:54ID:8805c244176c
そうですかね?
僕はこの仕事以外にも色々退職を控える日時を持ちましたが、
辞める挨拶の時まで惜しいと思わせるくらい全力をつくしましたが、
辞める日は正装して望みました。
幾つかは残留を要望されましたけれど
ベテラン2010/11/18 14:49:04ID:f69316530242
事務員の採用を担当する側から言わせて頂くと
うちの事務所でもあなたは試用期間後に不採用となるでしょう。
まず、
>裁判所に行って寄り道してきたことは一度もなく、普通に歩いて行った程度でした
寄り道したではなく、普通に歩いていっても遅いと感じられるのであれば、相当、要領が悪いととられたのでしょう。
>先輩やマニュアルのある環境でなくては難しいのですがとお伝>えしたのですが
最初から人やマニュアルを当てにするようでは、役に立たないと判断されるでしょう。初期にそのように言ったとしても、日が経つごとに自分で努力して仕事を覚えようという気概が出てくる人もいます。最初の段階でそう言っていたとしても、変わる人も出てきますから、まずは仕事をさせてみようと思います。しかし、あなたは受け身のまま、変化しなかったのでしょう。
>経理や事件引継ぎも一切なく、触らせてもらえないのですが
そもそも、入ったばかりの人に事務所の経理を任せるようなことはありえないでしょう。お金のことなのですから。事件についても同じことです。
>私にも、職員として勝手を教えていただきたいのに一人で抱え>て触るのを嫌がっているようなので触れませんでした。
仕事は人に教えて貰うものではありません。自分で覚えるのです。人のしていることを観察して学ぶ、盗むのです。その上で、わからないことがあって聞かれると、教えることはします。しかし、最初からアピールもせず、ただ何かをしてくれることを待っている人の相手をするほど、みんな暇ではありません。
>そして私を採用して下さった先生は、さっさと事務所を出てし>まい心細くてしかたありませんでした。
>従業員なんてどうなったていいと思っているとしか思えない待>遇です。
そのとおりですよ。役に立たない従業員の面倒を見るほど暇ではないでしょう。自分からアピールして、仕事ができると思わせるための試用期間であるのに、あなたは、教えてもらえないから何もできなかった、というだけで、なにもしなかったのでしょう。事務所側からすれば、仕事を教えてさらに給料を払うという不利益を被ることになります。
「仕事を覚えました。私を本採用すると、これから役に立ちますよ」
というアピールをしましたか?おそらく、あなたは、それすらどうやればいいかわからなかったというのでしょう。それは、教えてもらうことではなく、自分で考えるんです、汗をかいて、頭が痛くなるほど考えるんです。そうやって苦しんで、その先に本採用と給料が待っているのです。
まあ、きちんと解雇予告手当を出すだけ、その事務所は採用や事務所運営を正しくしているのでしょう。あなたの言うようないい加減な事務所であれば、解雇予告手当もなく、
「明日からこなくていい」
といって放り出しているでしょうから。
さらに、自己反省をすることもなく、このような場所に恨み言を書いているようでは、今後もダメでしょう。これを教訓に、自分を見つめ直して、自己鍛錬した方がいいでしょう。いまのような考え方であれば、どこへ行ってもまっとうな会社、事務所には採用されないと思いますよ。
匿名2010/11/18 14:58:04ID:8805c244176c
優しいですね!
匿名2010/11/18 15:05:32ID:da1ce59a16c7
ベテランの方のようですが何もわかっていらっしゃらないようです。
努力しない訳ないじゃないです。
勝手に触るなと言われていたので、触れる範囲で事件の関係者
の名前を覚えておいたり、自分なりに事務処理の足しになるよ
うに宛名シールを作ったり本を読んでみたり色々しました。
経理は仕方を教わるのではなく、私にも何のことかわかるように
説明してもらって管理をしましょうか?とその新人に言っているのです。
同期と言ってもいいかもしれませんが少し先に入っていてたまたまその方だけ指示を受けていたようなので。
裁判所も別に往復はその方と全く変わらないくらいの時間しかかかっていませんでしたから理由になっていません。
ちゃんと電車に飛び乗って一番効率のよいルートでいきました。
少し迷ったとしても掲示板を眺める2~3分です。
そこまで一方的に言われるとは思いませんでした。
切って当たり前なんですか。
匿名2010/11/18 15:19:56ID:da1ce59a16c7
自分に降りかからないと多分こういう問題はわからない
と思います。
こちらも生きて行かなければいけないので、もう少し配慮
があってもよかったのではないかな?とおもいました。
仕事もしたくても、ないのですからよいところも見せられませんでした。
今日は何故か誰も事務所にいなかったので、パソコンを触ることができただけです。
あなたのような方がいる事務所には行きたくないですね。
匿名2010/11/18 15:33:58ID:8805c244176c
当たり前じゃないです。大きく言えば、自分で生産手段持てばいい話ですが、そうは言ってそれも直ぐになんともなるはなしでもないから、なるべく不幸の無いようにああだこうだ考えるんです。
だから親切に優しく、客観的にこの立場から見る本質を教えていただいてますよ。
あなたが太陽が回っていると言っていますが、いいいえ、地球が自転していますと言って教えてもらっていて。それを何処がまわっているんや。何処も動いて無いと言っているように見えます。
ベテランさん、良く分かってらして、親切で、優しいです。だってほんとに水知らずの人にこんな親切できるんですから、先輩だから、してきた苦労はしなくていいならさせたくないからではないですかね?
あと3日全力で頑張ってください。最後の業務日は友人の結婚式に行くくらいのいい福でね。
匿名2010/11/18 16:02:09ID:22f4aa2eed17
一方的な解雇で理不尽に思う気持ち、分かります。
「私が間違ってるの!?」と思ってしまう気持ちも分かります。
唐突ですが、トピ主さんは、お若い方なのでしょうか。
決して年齢に比例するわけではありませんが
社会人として経験を積むと、
「自分にも非があるのでは」「自分が逆の立場だったら」
などと考えられるようになってくると思います。
それに、実際に就職してみると
「こんなはずじゃなかった」という不満は必ずあります。
でも、不満を受け入れなければ長続きしません。
一方的に解雇されて途方に暮れるなんて不本意なことですが、
この掲示板で同情しかされなかったら、
いつまでも状況は変わらないですよ。
自分の考えを主張することは大事ですが、
雇われている以上は「ほかの人に合わせる」ことも重要です。
他の方がおっしゃるとおり、
トピ主さんは「相性が合わなかった」と判断されたのではないでしょうか。
裁判所との往復や書類送付は、単なる理由付けのようにも感じます。
いっそ見切りを付けて、
新たな職場を探すほうがいいのではないでしょうか。
厳しい意見は一時的に心が折れてしまいますが、
逆にそれが印象に残り、今後の自分に活かせるはずです。
匿名2010/11/18 18:01:44ID:9f74a9d22b5f
他の方も書かれてましたが、相性を見られた部分も大きいのではないかなーと私も思いました。
解雇の理由は後から取ってつけたようなもので。
私は1つの事務所にしか勤めていないので、他の事務所でも
このようなことが日常茶飯事なのかはわかりませんが、
そのように考えれば少し気持ちも楽になりませんか?
経験がなくても馴染む方もいれば、経験があっても馴染まない方もいますし。
今までに他の事務所から転職してきた方を何人か見ていて、
その事務所ごとにベストな姿勢って違うのかなって最近思います。
今、すごく不安だとは思いますが、きっと合わない事務所だったんですよ。
次はよい職場に恵まれますように。
匿名2010/11/18 22:44:50ID:a523d0c0db9f
そのようなお話は、聞いたことがあります。
あなただけではないですよ ご安心を
私も、毎日びくびくしながらなんとかかんとか
やってはいます 私も、ミスしてますよ
思考能力が低下しているとき、ある事件とある事件を混乱
してへんなこと言って、つっこみ入れられました。
それは、明らかに私のミスだからしょうがないけど・・・笑
そんなことより、これからの自分を大事にしてくださいね
そこは、むしろやめて正解だったということです。
もうしょがないとわりきるっきゃないと思います。
今後に幸あれ
匿名2010/11/19 09:18:25ID:b742a835ad65
うらやましい・・・
それもありですね。
搾取(頼り?)され続けるよりは・・・
転職活動はnot法律事務所へ!!
匿名2010/11/19 11:01:24ID:8805c244176c
転職できることがうらやましんです?
したくても出来なくて我慢されているんです?
僕、法律事務結構やりがいあって、深くて、面白くなってきました。
ベテラン2010/11/19 16:09:05ID:f69316530242
トピ主さんに限らず、考えの甘い方が多いのが昨今の採用での感想です。
試用期間がすぎれば必ず採用されると考えること自体、大間違いです。雇い主に配慮なんて求める方も大間違い。採用は雇う方の自由なのですから。
試用期間内に、
「こいつは使える」
と思えば、本採用します。なのに、最近、仮採用なのに本採用されていると勘違いして、試用期間経過後に不採用とすると、怒り出す始末。全く自分の立場をわかっていない。
「試用期間」は文字通り、「試されて」いるのです。その期間内に何もできなかったら不採用となるだけです。
トピ主さんは、試されたくても仕事がない、と言いたいでしょう。しかし、それ自体、試されているのです。指示がないからなにもしない、触るなと言われたから何もしない、では、積極性、自主性が無いととられるでしょう。
自分なりに努力した、とも言いたいでしょう。しかし、認められなければ自己満足にすぎません。雇い主にアピールできなければ何もしていないのと同じです。
トピ主さんの書き込みからすると、その数ヶ月先に入っていた人と比較されていたのでしょう。そして、そちらを採用して、あなたは負けたのです。ただそれだけです。
このBBSには、これから採用応募したり、法律事務所への採用を希望する方もいらっしゃるでしょうから、嫌われついで、おせっかいついでに、採用される側から、私および当事務所がどこをどう見るかをお話ししておきましょう。
はっきり言って、よその事務所で8年以上経験があるような人以外、つまり、経験年数が7年以下という人は、未経験者扱いです。ただ、8年以上経験があるからといってあぐらをかいているととんでもない目に遭います。そういう人に一つ仕事を指示したときに
「前の事務所で、これはやったことないのでわかりません」
なんてへんとうしようものなら、即解雇です(もちろん、試用期間内のことで、試用期間満了前でもサヨウナラです)。
やったことがなくても調べる、調べて実行する、経験有りと履歴書で書いていながら、そんな応用も能力もないのであれば、一分たりとも給与を払いたくない、ということです。はっきりいって、詐欺だと言いたいです。だから、(自称)経験者ほど、シビアに厳しく判断します。
逆に、7年以下の人、未経験者扱いの人は、素人扱いします。そして試用期間に人となりを見ます。そもそも、応募で「即戦力が欲しい」としていても、こういう人(7年以下のひと、素人の人)には、そのような仕事の能力は求めません。できるわけありませんから。では、何を見るかですが、それは、コミュニケーションの能力です。
昨今、若い人に多いのですが、自分の気に入らない人、自分と合わない人、自分に優しくない人、などとはうまくコミュニケーションがとれない、というより、相手が悪い、といって、自分を正当化する人が多いです。
社会に出ると、いろんな人がいるのに、自分とあわない人とのコミュニケーションがとれない、しかも、事務所に先にいる人は、年齢は関係なく、自分より先輩であるにもかかわらず、自分が折れず、へりくだらず、あわせることができない。挙げ句の果てに、
「あの人がわるいから」
「私は話がしたいのに、してくれない」
と人のせいにする。
しかし、こちらが見ているのは、あいてが変人であれ、嫌いな人であれ、その中でうまくコミュニケーションをとっていけるか、ということ見ます。この能力に欠けている人が、昨今はいかに多いでしょうか。びっくりするくらい、人と話をしたり、和を作ったりすることができないひとが本当に多いです。
自分の嫌いな人、苦手な人、そういう人の中でいかにしてコミュニケーションをとって業務を進めていくことができるか、時代は変わっても、そういうことができなければ、社会で生きていくことはできないでしょう。社会を拒絶するニートがでてくるのもこういうことが原因ではないかと思われます。
ですので、未経験の人も経験の浅い人も、仕事でアピールしようとする人がいますが、はっきりいって、こちらは(試用期間内には)そんなことは求めていません。これから支障なくうまくやっていける人かを見ています。
経験がある人も転職しようとしているならば、気をつける方がいいでしょう。経験者と言いながら、やったことがない、といえば、
「私、無能でバカです」
と自白しているのですから。
最後に、もう、トピ主さんは見ていないでしょうが、
>あなたのような方がいる事務所には行きたくないですね。
心配しなくてもあなたは私の事務所には採用されません。あなたは、行きたい、行きたくないを言える立場にはなにのですから。
不採用になった原因を考えず、このような場所で恨み言を言い、さらには、他人に対して(少なくとも、あなたよりもかなり年上の者に対して)無礼な物言いをするような、あなた自身を根本的に変えなければ、この業界に限らず、どこへ行っても同じことを繰り返すでしょう。
早く目を覚まして、自分自身を見つめ直しなさい。
匿名2010/11/19 16:26:17ID:606fd26a8d86
↑
こういうベテランは死ねばいいのに
匿名2010/11/19 16:36:51ID:8805c244176c
にてるかな
本当に優しくていい人なのに、
ほっておけないんですね。これが
でもそんなのが嫌いでもないです。
これからもそれを通してください。
さくら2010/11/19 16:37:06ID:3baeed121dcc
>ベテランさん
こちらは若造ですが、これから経験を積んだとしてもベテランさんのような「老害」的な考え方は持ちたくないなと強く感じました。
反面教師にさせて頂きます。
匿名2010/11/19 16:43:18ID:813b36ffb9ba
一般企業で新人指導をしていた経験のある私は、
法律事務所に転職した当初にこの掲示板を見て、
法律事務所って、そんなに自分から仕事を探したり
自分で調べて仕事しないと、
誰も教えてくれなくて当たり前なんだ!
ってびっくりした覚えがあります。
指導していた頃は、新人が仕事を覚えてくれないと
「教え方が悪いのかな~」と悩んでいました。
教わる側が吸収しようという姿勢を見せなければいけないのは
もちろん当たり前のことです。しかし
覚えないのはその子のせい、
仕事がないのもその子のせい、では育たんだろう…と
今でも思いますが、そういう文化なんですかね。
(一般企業でも、社内で担当業務がわかるのが私だけ、
と言う状態だったので、決して人的余裕があったわけでは
ないのです)
忙しくて教える暇がないなら、
誰にでも分かるマニュアルを作っておくと、
新人さんも取り組みやすいし、
自分の知識の整理にもなるし、
辞めるときもスムースで便利だと思うんですが(笑)。
(ちなみにマニュアルを作らない人に限って、
人に教えるのも下手なんですよね)
トピ主さん、今度は新人さんを
温かく迎えてくれるような職場に巡り合えるとよいですね。
匿名2010/11/19 16:43:54ID:8805c244176c
そうかな?
雇い主の考えること親切に教えてもらっているだけですが
言い方はきつくみえるけれどそれにごまかされなくても良いと思います。
やっぱり親切ですよ。
匿名2010/11/19 17:01:06ID:4ca3e44929f7
この業界は、弁護士にせよ事務員にせよ、
自己肯定派というか自己陶酔派というか、
そういうタイプの人が多い、
特殊な業界だと思います。
色々な事務所があるので、
トピ主さんは今回の事を余り気にしない方が良いと思います。
匿名2010/11/19 17:12:01ID:8805c244176c
それに、この性格(きっと若いときからそなわっているもので、)で、これは年齢を重ねたからこの性格になるのではなく、この性格だからここまで(ベテランといわれるくらいまで)来れたんじゃないでしょうか?こう見るのが本当かと思いますよ。
ねこ2010/11/19 17:20:00ID:08bd0aba242c
ベランダのねこです(寒い・・・)。
ま、いろんな事務所があって、いろんな先輩がいます。
今回の経験を踏まえて、新しいところで
自分らしくお仕事できますようお祈りします。
がんばれ~!!
匿名2010/11/19 17:39:10ID:8805c244176c
ねこさん
何度もかたじけない
その内いつか
助太刀いたします(そんな地雷は踏まないか)ので、
借りにしといてください。
学生2010/11/19 19:42:07ID:16174f4b159a
労働法を学んでいる大学4年生です。
法律事務所の事務職員の仕事に興味を持ち、
検索していたところ、こちらのサイトを
見つけました。
質問から答えまで、さっと拝読させて頂きました。
個人の態度や能力は、実際に働いている
社会人の方からするととても大事なことだと思います。
解雇されたのは、能力や態度の問題という指摘は
もっともだと思います。ですが、能力については
個人差があるものですし、個人の価値観の問題でも
あると思います。
私は質問主さんに問題があるとは思いません。
そして、仮に問題があったとしても、本件解雇は
無効だと思います。
解雇には合理的な理由と、社会通念上の相当性が
必要です。(労働契約法16条)
司法審査では、理由が合理的であるかがどうか
厳しく審査され、解雇の有効性を判断します。
復職を望まない場合は、違法な解雇による
損害賠償請求も可能です。
試用期間の場合は、通常より合理的理由があると
認められやすいとは思いますが、本件の場合は、
認められないと思います。
勤務態度を解雇の理由としていますが、
使用者側の指導が不十分なことに原因があると
思われます。
たとえば、裁判所から帰ってくるのが遅いなどと
注意されたこともないようですので。
それゆえの勤務態度ですから、解雇の合理的な
理由にはなりえません。
明らかに違法な解雇です。
労働局や法テラスに相談してはいかがでしょうか。
(私の説明では、批判が出ると思いますが、法的には、
解雇無効となる可能性が高いです。うまく説明できず
申し訳ございません)
学生の甘い考えだなど指摘されそうですが、
そうではなく、法律上はこのように考えると思います。
匿名2010/11/19 22:04:21ID:606fd26a8d86
学生さん
>学生の甘い考えだなど指摘されそうですが
そんなことないですよ。あなたは正しいです。
実務に染まっている人々が、論理的に考える能力を失っているだけです。
考えてもみれば、法治国家を担う法曹三者の一角である弁護士の事務所が
法律を全然守っていないなんて、法治国家にあるまじき事態ですよね。
現場で流されている人間は、その恐ろしさに気づいていません。
学生さん、どうか今の姿勢を大切に。
間違っても、上の方で痛い理屈をこね回してバッシングを受けているベテラン(笑)のようには
ならないように!
匿名2010/11/19 22:43:14ID:a523d0c0db9f
>学生の甘い考えだなど指摘されそうですが
私も、学生さんには、そのような考え方をずっと
変わらず、持ち続けてほしいと切に願います。
それこそが、市民が頼りにしている弁護士像と
考えるからです。学生さんは、弁護士をめざしているのか
わかませんが、そのような考え方は大事にする方で
いてほしいです。
かほ2010/11/19 23:22:02ID:98380df6f81e
ナナコさんが引き続きご覧になっているかどうか分かりませんが身近で見聞きした範囲では、それが理由?というような理由で試用期間のみで雇い止めというケースはよく聞きます。
一部大手をのぞき、ごく少人数でやってる小規模事務所では、教育なんてものに手間も時間もかけられないと考えているところも結構ありますし、雰囲気・相性等、雇い主のごく主観的な判断で君は違うと言われることもままあります(それは間違っているのですけど実際にはよくあることのようで)。
そしてこの仕事をよそでしたいと思うと、あまり事を荒立てると転職に響く、争うのにも体力はいるということで法的に争わない方がほとんどだと思います(そういう噂だけは結構早く届きますので)。
今回は残念でしたが、あたりが悪かったと思って次いこう!次、と前向きに頑張ってみてください。
いい雇い主である弁護士さんもいっぱいいます。