いつも勉強させて頂いています。強制執行停止決定申立を申立るにあたり、弁が作成した書面に疎明資料の欄に控訴状受理証明書と記載があります。事務所にある実務本を探してみましたが、その様な書面が見つからず・・・勉強不足で申し訳ありませんが、どなたか、下記の内容をご教示いただけませんでしょうか。
1.雛型はあるのでしょうか?
2.収入印紙等は必要なのでしょうか?
3.提出先は、控訴状と一緒に提出すれば良いのか
基本的な事で申し訳ありませんが宜しくお願い致します
ブルー 2011/1/17 14:04:06ID:bda90eaa5294
いつも勉強させて頂いています。強制執行停止決定申立を申立るにあたり、弁が作成した書面に疎明資料の欄に控訴状受理証明書と記載があります。事務所にある実務本を探してみましたが、その様な書面が見つからず・・・勉強不足で申し訳ありませんが、どなたか、下記の内容をご教示いただけませんでしょうか。
1.雛型はあるのでしょうか?
2.収入印紙等は必要なのでしょうか?
3.提出先は、控訴状と一緒に提出すれば良いのか
基本的な事で申し訳ありませんが宜しくお願い致します
大阪の事務職員2011/1/17 18:39:22ID:bc9e98f4ed37
1.雛型はあるのでしょうか?
控訴状受理証明書の雛型は見たことがないですね。
そもそも控訴に伴う執行停止の申立に受理証明書
までは必要ないのではないかと思います。
どうしても必要なら、民事保全事件関係の書類を
みれば、「訴状受理証明書」の雛型があると思い
ますので、それを参考にしてはいかがでしょうか。
2.収入印紙等は必要なのでしょうか?
証明である以上、証明1件につき150円の印紙が
必要です。
3.提出先は、控訴状と一緒に提出すれば良いのか
一緒でいいと思います。
なお、くどいようですが、控訴状の控えに受領印
をもらっただけでは足らないかを確認してはいか
ですか?
ブルー2011/1/18 09:11:37ID:bda90eaa5294
大阪の事務員さん有難うございました。随分古いのですが(平成15年)大阪弁護士会の「法律事務の手引き」を見てみると強制執行停止決定申立書の添付書類の中に 控訴状受理証明書と記載があったので、お伺いしてみました。受領印でいけるか確認してみます。
匿名2011/1/18 13:30:10ID:5a0a7611a0e2
再生申立のときに、再生の受理証明の申請書を出しますよね。
判決の確定証明書のような形式で、
単に、「平成●●年●月●日再生申立が受理されたことを証明願います」というような内容です。
(申請書と証明書用の2枚提出)
これでいいのでは?
新人2012/5/30 14:24:22ID:4a282826b00b
以前、申立てたとき2000円で出したのですが、追納で1000円だした記録がありました。(2人分です。)今回、また2人分で執行停止の申し立てをするのですが、3000円貼ればよいのでしょうか?便覧で、2000円と書いてあったのですが、2人だと4000円ではく、3000円でいいのか迷っています。どなたか、ご存知でしたら、お願い致します。
法律問題でお困りではありませんか?
Legalus 弁護士Q&Aに質問を投稿してみよう
投稿する
トピック「控訴状受領証明書について」にコメントを投稿する |
ログインメンバー登録がお済みの方はログイン後に投稿してください(管理画面から投稿の削除を行うことが可能となります) |
新規投稿(新規トピックの作成)新しい話題を投稿する場合は新規トピックの作成をお願いします。 |