いつも参考にさせて頂いています。
夫が主債務で、妻が連帯保証人の住宅ローンがあります。
夫は、住宅ローンを約定通りの返済を今後も続けます。
妻が再生の申立てをする場合、住宅ローンについては再生債権者、再生計画から外すのでしょうか?
よろしくお願いします。
サタ 2011/3/1 11:12:03ID:3f697fbdd240
いつも参考にさせて頂いています。
夫が主債務で、妻が連帯保証人の住宅ローンがあります。
夫は、住宅ローンを約定通りの返済を今後も続けます。
妻が再生の申立てをする場合、住宅ローンについては再生債権者、再生計画から外すのでしょうか?
よろしくお願いします。
あせび2011/3/1 12:49:02ID:da12aaa9a7a0
「連帯保証人」であれば
債権者に上げ、再生計画にも入れます
住宅ローン特別条項も使えませんので
(実際どう払うかは別として)計画上の最低弁済基準額が高額になる恐れがあります。
サタ2011/3/1 13:39:44ID:3f697fbdd240
住宅ローンの契約者は夫で、妻は連帯保証人です。
妻は、不動産の持ち分ありません。
再生計画にも入れるんですね・・。
ご回答ありがとうございますm(__)m
匿名2011/3/2 09:55:03ID:e06d6318dc60
住宅ローンの保証人であるがゆえに、再生を断念するのは、
とっても残念に思いますよね。
せめて、仮に別除権行使をしたとして見込まれる
担保不足金見込み額の債務としてくれたら、
どうにか再生できるケースもあるかと思うけれど。
だた、債権者としては、債務者の正常返済を受領しつつ、
保証人から再生弁済を受領するのことになるので、
債権者としては、イヤでしょうね
法律問題でお困りではありませんか?
Legalus 弁護士Q&Aに質問を投稿してみよう
投稿する
トピック「再生計画について」にコメントを投稿する |
ログインメンバー登録がお済みの方はログイン後に投稿してください(管理画面から投稿の削除を行うことが可能となります) |
新規投稿(新規トピックの作成)新しい話題を投稿する場合は新規トピックの作成をお願いします。 |