弁護士の確定申告について,弁から作ってみてと初めて言われました。
それで,法テラスの代理援助の立替金って法テラスからの支払調書がないので,決定通知書等で金額を確認してその金額を記載すると思うのですが,この場合の支払者は,法テラスでいいのでしょうか。
それとも立替金なので,支払者は委任者(依頼者)になるのでしょうか。法テラスに電話しても各弁にまかせていますと言われてしまって困っています。
よろしくお願いします。
ほう 2011/3/7 14:04:37ID:9fadcc4826a1
弁護士の確定申告について,弁から作ってみてと初めて言われました。
それで,法テラスの代理援助の立替金って法テラスからの支払調書がないので,決定通知書等で金額を確認してその金額を記載すると思うのですが,この場合の支払者は,法テラスでいいのでしょうか。
それとも立替金なので,支払者は委任者(依頼者)になるのでしょうか。法テラスに電話しても各弁にまかせていますと言われてしまって困っています。
よろしくお願いします。
匿名2011/3/7 15:03:20ID:14b3a9a3ec4c
参考にならないかもしれませんが,
うちでは,気にしたことがありませんでした。
源泉徴収されているものについては,第2表の「所得の内訳」のところに,支払者等を書きますよね。
あくまで,うちのやり方ですが(税理士さんとかは頼んでません),
支払調書が来たものは,その内容をそのまま書きます。
(もちろん,記載されてる額とうちで収入した額との照合はします)
支払調書が来ない分(代理援助分)は,そこには何も書いていません。
確定申告書上は,源泉徴収の関係以外で,支払者を書くところは,ないですよね?
もちろん,事務所の経理関係書類には,個々に誰からいくら支払を受けたという書類はあるでしょうが,
申告書上は,その合計数字が収入金額に記載されるだけです。
まあ,結局うちでは,代理援助分の支払は委任者(個人)という扱いにしてるということかもしれません。
しかし,今から確定申告を任されるって,大変ですね!
時間があまりないと思いますが,頑張って下さい。
匿名2011/3/7 15:30:56ID:14b3a9a3ec4c
さきほど投稿した者ですが,追加です。
トピ主さまが,確定申告を依頼されたのは今回が初めてかもしれませんが,
先生は,昨年も確定申告されてたのですよね?
であれば,まずは過去のを参考にされるか,あるいは,先生に確認されるのがいいと思います。
匿名2011/3/7 17:04:25ID:c57efde21a24
国選の資料ですが参考になるかと
http://www.houterasu.or.jp/content/houshu_hiyou_zeimu_toriatsukai.pdf
2頁には
「民事法律扶助業務等における支払いが、本来の報酬支払義務者としての支
払いではなく、報酬支払義務者である依頼者に代わって支払うもの(立替払い)であること
から源泉徴収義務を負わないとの解釈に基づいています。」
という記述があります。
ほう2011/3/7 18:13:35ID:9fadcc4826a1
丁寧に説明してくださってありがとうございます。
新人のイソ弁さんの分で,今年が初めての確定申告なので,
イソ弁さん共々とてもあたふたしてます。
そうすると,第2表には,支払調書のとおり記載して,
第1表の収入欄に,支払調書の収入額と法テラスの立替金額(代理援助分)の合算額を記載するということですよね。
とても助かりましたありがとうございました。
匿名2011/3/7 21:17:43ID:72f2bea767fb
イソ弁さんということは,事務所から給料をもらっているということですよね。
給与収入を収入に入れることはお忘れではありませんよね?
給与収入以外の収入が,法テラス関係だけ,ということですよね。
事務所からの支払の際,たぶん源泉徴収もされているのでしょうから,
第2表の所得の内訳のところには,そちらの事務所(あるいはボス弁?)を支払者とし,
源泉徴収された金額も書いて下さいね。
イソ弁さんで,基本的には年末調整が済んでいるのでしたら,さほど大変ではないと思います。
頑張って下さい。
ほう2011/3/8 11:56:56ID:9fadcc4826a1
ご指摘ありがとうございます。
ご指摘していただいたとおり,法テラスとは別に
事務所からお給料ももらっているので,その分もちゃんと
記載します!
助けていただいたおかげで,今週中には,なんとか完成できそうです。ありがとうございました。
法律問題でお困りではありませんか?
Legalus 弁護士Q&Aに質問を投稿してみよう
投稿する
トピック「弁護士の確定申告について」にコメントを投稿する |
ログインメンバー登録がお済みの方はログイン後に投稿してください(管理画面から投稿の削除を行うことが可能となります) |
新規投稿(新規トピックの作成)新しい話題を投稿する場合は新規トピックの作成をお願いします。 |