匿名2011/3/9 01:08:29ID:4a551e55ebe6
そんなことを聞いて何になるんですか?
匿名2011/3/9 01:44:20ID:218d02e0a5ff
事務所の方針にも寄ると思われますが、こちらでは債務整理は全体の一割にも満たないです。
特に任意整理はこれからどんどん件数が先細りしていきます。過払請求バブルはもう収束に向かってます。多数の消費者金融が淘汰されてますし、実際当事務所でも任意整理の受任件数は最盛期の半分以下になってきています。
債務整理で期待される能力は管財や個人再生です。特に管財は自然人と法人の両方に対応できることが望まれます。個人再生もまだ新しい制度ですので、なかなか熟知している人が少なく、これが出来る人は重宝されるようです。
そちらの事務所では債務整理の他にどんな業務を受任してますか?自分が思いつくままあげても、家事、民事、刑事、保険、建築等、様々な事件があります。当事務所では受任経験はありませんが特許関係や渉外などの専門分野の事務所もあります。刑事事件ひとつを例に挙げても、国選と私選・起訴前と起訴後では各手続きがまったく違うし、書証の扱いや性質も民事とはまったく別物になります。
それから弁護士事務所の業務は裁判関係だけではありません。弁護士会が主催する各委員会をはじめ、有識人を必要とする各団体の会合や研修、講演会、教育監修など、表からは目に見えない仕事もあります。
また弁護士のスケジュール管理や公私を含めた付き合いの世話、事務所の経費管理、弁護士の食事の準備や送迎など、業務の内容は多岐に渡ります。
長々と書きましたが、要は誰にも「事務員がどの程度の業務をこなしているか」なんて質問には答えられないということです。
毎日毎日残業して効率よくやってるつもりでも、突然「謄写行ってきて!大至急!」なんて言われたら、その日の予定は大幅に狂います。
まぁ、毎日そんな状態ですよ。
匿名2011/3/9 07:58:51ID:999dceccd28e
当事務所は地方で,基本的に個人の方の案件がほとんどです。
弁1,事務1の事務所ですが,債務整理案件は全体の6割程度,40件ちょいぐらいです。半年~1年ぐらいで回します。
私も事務員2年目で経験も浅いうえ,他の事務所を経験したことがないので,回りの事務所はどうなのか気になります。
匿名2011/3/9 08:55:30ID:10e23043186c
周りのことが気になる気持ちは分かりますが、目の前の、実際に依頼された依頼者のことを気にすること、依頼者にとって何がベストなのか、そのためには事務員として何ができるのかということを考えることが大事ではないかと思います。ただこなして、終わらせればいいという性質の仕事ではないと思うので。
僕も長いことやってますが、まだまだ試行錯誤中です。
はく2011/3/9 12:31:52ID:5acc262b879b
あの僕は少し、特殊でコメントしてもあまりご参考にならないと思いましたが、
数字上、見てみるとそうたいしたことも無いので、この10年で担当480件くらいです。
一年で48件、一月4人になります。毎月新規のお客さんの4人の担当があったといったことになります。
ドウハイは、競売待ち、家計の収支が落ち着く待ち等が無ければ、原則、調査票が出そろうまでに、申立を出来る準備を整えて、あと何時も遅いおなじみの債権者の届けをまって提出するようなタイムスケジュールです。
任意は履歴が出揃って算出できれば、お客さんの弁済原資の入金状況を二ヶ月程度見てから提案のようなタイムスケジュールです。
「(ほんとう)にお客さんのため」の意味はかなり難しいです。
未だに、これと言い切れませんが、そこはどの仕事も同じことがあるでしょうから、逆には、完成してしまわないそれがあるから継続してやる生きがいも生まれるのでしょうが、勉強されてきたことが繋がれば良いですね。また、実務に携われれば、本当に先生の判断と自身のそれが相異する場面とかに直面されれば、再度勉強の必要性も明確になってくるかも知れません。内の先生は、「債務者は依頼者です。」と良く言ってます。
あと、再生、破産、管財は担当者如何で、その効果が爆発的に変わることが性格上、任意に比し、少ないものでもあります。逆には、任意にこそ担当者の力量が現れやすいです。法的整理が難しい方は、まず、あらわれますので、そのときがタロイモさんのある意味アピールのチャンスでもありましょうか(その方は当然に相当困難な方になりえますが)
ともあれうまく横浜近辺で仕事があれば良いですね。
ちなみに横浜好きです。何年かに一度遊びに行ってます、バイランの焼くそば、あゆみ荘、
頭打って悩んだら、山下公園で氷川丸の横で海でも眺めて、海風に吹かれるのも、ブルースしていて、やさ事務局風もちょっと、かっこいいですよ。そんなイメージを想像していれば、かなうと思います。 come true
グッド ラック!
タロイモ2011/3/9 23:20:25ID:34c559763106
皆さんありがとうございます。
私としては、自分は世間一般の水準と比べ、どの程度の能力があるのか知りたかったので皆様のお話を聞かせていただき非常にありがたいです。
>事務所の方針にも寄ると思われますが、こちらでは債務整理は全体の一割にも満たないです。
>特に任意整理はこれからどんどん件数が先細りしていきます。(略)
やはりそうですよね。ちょっと出遅れましたね…
>債務整理で期待される能力は管財や個人再生です。
ちょっとそれらはやったことがないです…
弁護士も事務員も新人なんでそういう仕事が回ってこないのかもしれません。
>そちらの事務所では債務整理の他にどんな業務を受任してますか?
債務整理はあわせて25強くらい抱えています。
現在は刑事は2本で、民事、家事は担当外なんでそこそこ沢山ある以外よく分かりません。
>要は誰にも「事務員がどの程度の業務をこなしているか」なんて質問には答えられないということです。
皆様個々人がそれぞれどの程度やってるか知りたかったんですが、『謄写行ってきて!大至急』というのもあるんですね。
>弁1,事務1の事務所ですが,債務整理案件は全体の6割程度,40件ちょいぐらいです。半年~1年ぐらいで回します。
なるほど同じような状況に感じます。
私の場合は、事務員二人が交代に週4日出勤しているという感じです。
>ただこなして、終わらせればいいという性質の仕事ではない
はい、それは分かります。
ただ給料もらって仕事をしている以上、早さも必要だと思うのです。
・はくさん
いえ、頂点クラスの人間がどの程度やっているかというのは新人の私にとっては非常に参考になります。
目指すべき目標になるからです。
>調査票が出そろうまでに、申立を出来る準備を整えて、あと何時も遅いおなじみの債権者の届けをまって提出するようなタイムスケジュールです。
なるほど、調査票が揃ったらゴールというスケジュールですね。
私の場合は、調査票が揃ったらその間に集めてもらっていた必要書類一式を持ってきてもらうというスタイルになっています。
しかし、お話を聞くとそちらの方が合理的に感じます(仕事が処理でき余裕が出来たのが最近というのもありますが…)。
その場合、必要書類一式はどの程度の期間で集めてもらっているのでしょうか?
また書類郵送は債権調査票が揃ったあとで、一度事務所に来てもらって、弁護士と打ち合わせするときのついでに持ってきてもらっています。
そちらの事務所では期限を作って、それまでに書留郵送で送ってもらっているのでしょうか?
>任意は履歴が出揃って算出できれば、お客さんの弁済原資の入金状況を二ヶ月程度見てから提案のようなタイムスケジュールです。
うちでは当初は何も言ってなかったのですが、最近は『積み立ておいてください』とお願いするようになりました。
専用の口座に積み立てさせるかどうかはさておきまして、どの程度積み立てさせているのでしょうか?
今まで返済にまわしていた分を丸々積み立てさせるという感じなのでしょうか?
任意については、自分は債権調査票が揃ったら、返済計画を作って依頼者さんに説明してOKをもらった上で、一括で返せるなら2割前後の減額をお願いして、それが無理なら分割にしています。
この手法で良いのでしょうか?
それともう一つお聞きしたのですが、先日破産申立資料を提出しました。
申立人は60のおじさんAで、60のおばさんBと同居(同棲?)しているのです。AとBは家計も一緒で助け合って生活してます。
1.おじさんAの住民票をつけて出したのですが、おばさんBの住民票も出してくれといわれました。(Aの住民票にはBの名前も明記されています)
2.おばさんBの通帳も出してくれといわれました
3.公共料金の領収書も出してくれといわれました
この3点は今までいわれたことがなかったのです。
3はまだ分かるにしても、2はどうかと思いますし、1は明らかに必要ないと思うのですが
世間一般ではどういう水準になっているのでしょうか?
匿名2011/3/10 12:35:54ID:1a1dd6d1ab19
ありゃ回答がない・・・。
>世間一般ではどういう水準になっているのでしょうか?
同居者がいるのであれば、大抵は同居者の通帳の写しも要求されます。
1~3にかけては、やはり「この1世帯にどれだけの人が暮らしているのか」「家計はどうなっているのか(家計に入れているのか入れていないのかも含む)」「公共料金の消費は不自然な点がないかとか」を(裁判所が)客観的に見るために必要だと思います。
匿名2011/3/10 12:58:22ID:14b3a9a3ec4c
>1.おじさんAの住民票をつけて出したのですが、おばさんBの住民票も出してくれといわれました。(Aの住民票にはBの名前も明記されています)
これの意味がよくわかりません。
Aの方の世帯全員の記載のある住民票(つまりBの記載がある)を出したにもかかわらず,
Bの住民票をさらに求められる,ということでしたら,確かに
「明らかに必要ない」と私も思います。
が,世帯全員の記載のない,世帯の一部の者のみ(Aのみ)が記載されている住民票を出したのでしたら,
世帯全員の記載のある住民票あるいは,A以外の世帯員の住民票を出せ,と言われるのは,ごく当然と思います。
当地の裁判所では,世帯全員の記載のある住民票を添付することとされていますが,
仮にそのような決まりではなかったとしても,一般的にいって,同一世帯あるいは同居人の住民票を求められるのは普通のことと思います。
はく2011/3/10 17:53:57ID:5acc262b879b
タロイモさん、あの、その住民票はほんとに良くわかりませんが(こっちでは報告書に記載だけで特に何も求められませんが、まれに、居所で、居住証明をそれも家にいる方(同居家族)の証明でもって足り、厳しくて、せいぜい民生委員)、(住民票省略のないものの話でしたか?だったらそれはそうです。)
それ出せはドウハイにしてくれますかね。裁判所はそんなに不親切でもないけれども親切でもないです。こっち見れば分るはずと思っても、こっち見る手間をしないと思ってされると良いと思います。 たぶん何人かで裁判官の目にとまるまえに資料のあるなしのチェックだけをする方があると思います。それを追完で言われているのなら出す以外道は無い(僕なら何も考えずに言われたとおり出しますが、「何も考えずにもどうか、と我ながら思うが」)と思いますが、
ドウハイの他の書類は、過払いあれば、それ、真っ先です(過払いある分は、えてして開示が遅い。準備ほぼ整って、100万円あれば、少し困る。40万円くらいなら費用にあてる。)。債権者一覧表、事情はざっと書いておいて、調査票がくれば、それと、つど照らし合わせる。報告書と委任状の印は一回目の相談のときにもらっておいてもらいます(職歴はこのときにざっと鉛筆書きで)。まず通帳と思いますが、全部預かって、記帳して(中を一年分くらい良く見てます。)、(生活に困ると思うので、申立後、追完なければ直ぐに返して)、次は相手の手助けのいるものからまず集めます。たとえば、返戻金照会、銀行の一括記帳がある照会(思わぬものが隠れてる場合もあって等)、住民票等は3月以内のあれもあるので、考え方ですかね。最後に取り寄せる、まず早めに持っておいて、プレッシャーをかけるとか、(自分、先生に)家計の収支表は整うのを待つ意味でも、少し遅めですかね。返戻金の照会の回答が出る頃には概ねそろってる感じに思います。
尚、あの老婆心ですが、僕が自分で内の先生の何人かはトップクラスと思う(どこの事務所でも、そこの先生をそこの事務局はトップクラスと思うものかと)のは良いとしても、自身はごく普通のものです。見るべきものがあるとすればそれは、並外れてお人良し(その分いい加減でもあります)くらいではありますけれど。
タロイモ2011/3/10 21:32:37ID:34c559763106
不足資料は今回は言われた以上追完するつもりです。
住民票も請求しましたし、依頼者さんに領収書も通帳もお願いしました。
ただ今後他の裁判官のときにも、必要かどうかが知りたいのです。
ちなみに住民票は省略無しの一番詳しいやつで、そこには同居人おばさんBの名前も記載されています。
それで同居人の通帳は必要なんですね。
今まで無しでもOKだった場合があったので意外でした。次からは領収書共々お願いするようにします。
ただ住民票は今回が特別だったと判断します。
皆様ありが立とうございました。
あと、もう一つだけ、申立書提出の際の住民票の期限なんですが3ヶ月を少しでも遅れたらアウトなんでしょうか?
3/13期限の住民票があるのですが、出せるのは恐らく3/14で郵送になると思います。
今回はもう間に合わないということで、住民票を請求しました。
しかし、3ヶ月というのが目安程度であり、数日の遅れなら許されるというのであれば、もし仮に次にそういうことがあった場合はそのまま出してしまおうと思います。
よろしければ情報いただけると有難いです。
>ありゃ回答がない・・・。
えーと
>そんなことを聞いて何になるんですか?
の回答でしょうか?それならば、はじめに答えているとおり自分の客観的能力が知りたいからです。
・はくさん
もし仮に頂点ではなくても私の目から見れば、遥かに高い目標なのでベテランのノウハウを少しでも聞かせていただけるのは有難いです。
うちの手順だと
1.弁が話をして聞き取り、カードや請求書や委任状など受け取る。必要書類リストを渡して集めてもらう。
2.事務員が業者に受任通知出す。
3.債権調査票の中に違法金利があったら引き直す
4.過払いあったら請求する
5.調査票全部揃ったら、集めた書類持って一度呼び出し。
6.資料作り、分からないことあったら電話で聞く。
7.提出
8.裁判所から突っ込まれたら、そこを調べたり聞いたりする。
こんな感じです。
即独弁護士と未経験事務員の二人三脚でやっているので、他所の作法が分からないんですよね。
ですので、ベテランの話を聞かせていただけるのは非常に有難いです。
私はミスが多いので、当面の目標は何とか減らしたいですね。
こないだ、一度申立書を全部印刷してから、ペンでチェックしていく方式にしてから良くなったとは思うんですが…
匿名2011/3/10 21:54:08ID:a0e211e93c30
住民票の件はちょっとおかしい気もしますが…。
書記官に「おじさんAの住民票におばさんBも載ってますがこれでは足りないってことです…よね?」と確認してみてもよかったかもしれません。
裁判官の見落としかも??
でも基本的には、
>不足資料は今回は言われた以上追完するつもりです。
毎回それでいいと思いますよ。
裁判官や、破産者の状況によっても、
必要なものってかなり違うので、
裁判所が指示するとおりに出す、が基本です。
ただし、もちろん弁護士に報告・確認をとってから。
指示された書類を出すのがおかしいかどうかは、弁護士に判断してもらいましょう。
「明らかに必要ない」は無資格立場で言えることではないと思います。
匿名2011/3/10 22:54:38ID:9cf9943b8505
>ただ今後他の裁判官のときにも、必要かどうかが知りたいのです。
裁判官・あるいは書記官ごとに違うかもしれません。
私のところでは、最近破産関係は全般的にチェックが厳しくなった気がします。
ただ、追完をいつも言われるよりは、書記官さんから「○○事務所は丁寧で、情報の漏れがない」と思われるほうが良いのではないかと思いますよ。丁寧な仕事が損なことはないと思います。
>申立書提出の際の住民票の期限なんですが3ヶ月を少しでも遅れたらアウトなんでしょうか?
いろいろな裁判所のサイトを見たら、「最新のもの」と書いてあるのもありました。法的にどうのというわけではなくて、提出先(裁判所)が定めた期限が「3か月以内」(最新がやはりベストでしょうが、手間を考慮して少し猶予、また6ヶ月だと引っ越しているおそれもあるから…ええい3ヶ月以内!ていう感じ?←間違ってたらすみません)
ルールで決まっている以上、「以内」で間に合うようにするか、間に合わなければ追完しなければならないと思います。「住所」「居所」が破産にとっては(管轄の問題や、官報や決定に載せる時の。破産法20条2項や破産規則14条)重要な鍵になりますから、やはり本来であれば、直近のがベストなのでしょう。
(あと
>>ありゃ回答がない・・・。
すみません。これ私なんですが、タロイモさんの質問に対して、普段なら債務整理系の質問に強い固定ハンドルの方がさっと回答するのに、昼過ぎても回答がないのが意外だったので、つい出た一人言です…。
うちの事務所は債務整理が少ないので、普段は債務整理系の質問は読んでいるだけですが、掲示板である以上、回答をすぐ求めているのだろうなと思うと、回答がなければつい書き込んでしまうタイプです)
タロイモ2011/3/11 00:40:39ID:34c559763106
>書記官に「おじさんAの住民票におばさんBも載ってますがこれでは足りないってことです…よね?」と確認してみてもよかったかもしれません。
そですね。といっても立ち会ったのは私ではなく弁なのですが、ちょっとお願いしておきます。
>>不足資料は今回は言われた以上追完するつもりです。
言葉足らずでした。追完はいつもやるつもりです。
裁判所に異議を申し立てるなんて恐れ多すぎます。
ただ同居者の住民票を今後はつける必要があるのか?というのが知りたかったのです。
>明らかに必要ない
というのは私の感想ですから、当然手続きは裁判所の要請に従います。
ただどう考えても必要ないと思ったわけです。弁も不信がっていました。
>私のところでは、最近破産関係は全般的にチェックが厳しくなった気がします。
なるほど、そういう傾向なんでしょうか。
>ただ、追完をいつも言われるよりは、書記官さんから「○○事務所は丁寧で、情報の漏れがない」と思われるほうが良いのではないかと思いますよ。丁寧な仕事が損なことはないと思います。
そうですね。心しておきます。
私はミスが多いので、裁判所から不信を買ったのかもしれません。
>すみません。これ私なんですが、
そうでしたか、意味を受け違いました。すみません。
そこまでお気遣いいただき有難いです。
匿名2011/3/11 10:20:47ID:6ce615178fce
>そうでしたか、意味を受け違いました。すみません。
失礼ですが、読んでいて普通に、ID:9cf9943b8505さんの「回答がない」の意味は分かりましたよ。
この程度も読み取れない国語力ではちょっと厳しいのではないでしょうか…。
この仕事、純粋な国語力(誤字脱字に気づく、敬語や謙譲語が普通に使えるetc.)や、行間を読み取る(場の雰囲気や弁護士の意図も含め)力も重要です。
拝見していて文章にもミスが多いようですし、ご自身もおっしゃっていますが、そういうことをもう少し意識された方が良いのではないかと思います。
はく2011/3/11 12:12:14ID:5acc262b879b
「1.弁が話をして聞き取り、カードや請求書や委任状など受け取る。必要書類リストを渡して集めてもらう。
2.事務員が業者に受任通知出す。
3.債権調査票の中に違法金利があったら引き直す
4.過払いあったら請求する
5.調査票全部揃ったら、集めた書類持って一度呼び出し。
6.資料作り、分からないことあったら電話で聞く。
7.提出
8.裁判所から突っ込まれたら、そこを調べたり聞いたりする。
こんな感じです。」
そうかわりませんが、
うちだったら、1のときに報告書の印鑑署名、職歴の鉛筆書き等をもらっておきます。またこのときに通帳全部預かっておくと思います。リストと一緒に、返送用の封筒を数通お渡ししておきます(そろってまとまってからでなく上がれば都度準備できていきますのくださいと言っております。)。
3は、違法金利があったらではなくて、過払いになりうる期間の長さを(7年くらいでしょうか?)見ます。
5では呼び出さないと思います。そう何度も来所いただかなくても大丈夫ですよ(以外に双方の負担が大きくないですか?)。
ミスはチェックリストにそうと良いと思います。でミスするところは決まってきますから、そこを中心に見るようになって、大きくミスしないようになると思います。(これだけ誤字脱字が多いものが言うのもなんですが)
ここは全国の総意での、ものすごいスキルで、経験で言えば、毎年20万件の申立をしているともおおざっぱに言えるとおもいますが、現象で、一見僕は、なにやらアドバイス、回答を差し上げているようですが、本質は、勉強させていいただいております。なので、一緒に向上していきましょう。
タロイモ2011/3/12 20:39:09ID:34c559763106
レス遅くなってすみません。
先日は帰宅難民だった友人を自宅に泊めていたので書き込めませんでした。
>失礼ですが、読んでいて普通に、ID:9cf9943b8505さんの「回答がない」の意味は分かりましたよ。
>この程度も読み取れない国語力ではちょっと厳しいのではないでしょうか…。
意図が分からなければ、確認するということで私はいいと思うのですが。
ただ今後はもう少し気をつけます。
・ハクさん
丁寧なご指導感謝します。
私も弁も世間一般のやり方を知らないので、お知恵をいただけるのありがたいです。
ただもう少しだけ意図を確認させてください。
>3は、違法金利があったらではなくて、過払いになりうる期間の長さを(7年くらいでしょうか?)見ます。
これはどういうことでしょうか?
7年くらいの債権調査書は全て引きなおすということでしょうか?
>5では呼び出さないと思います。そう何度も来所いただかなくても大丈夫ですよ
なるほど、返信用封筒を何枚か渡すと言うアイディアは良いですね。
判子押した封筒を沢山渡しておいて随時送ってもらうわけですね。
あと恐らく通帳だけは書留かex500がいいですよね。
それで、随時送信を採用している理由はなにでしょうか?随時送信の方が依頼人の反がいいのでしょうか?
面接の負担としましては、現在面接は最初、債権調査書が揃ったとき、終わった後と言う感じになっています。個人事務所ですのでそれなりに融通が利くみたいです。
うちの事務所は割りと丁寧に面接するみたいですが、それでも効率化のために最初と最後だけにするのもありかもしれません。
弁と相談して方針を探ってみます。
>ミスはチェックリストにそうと良いと思います。
>でミスするところは決まってきますから、そこを中心に見るようになって、大きくミスしないようになると思います。
現在は申立書についている。リストは使っています。
あとは仰るとおり傾向をあぶりだして、一つ一つつぶしていくしかないですね。
ありがとうございます。
はく2011/3/14 12:09:28ID:5acc262b879b
大阪は、ほぼ通常にさせていただいておりますが、そちらは、ご友人もあれで、大変だったでしょうか? 大丈夫でしたか?
いいえ、早速ですが、
7年前、今だと(当初の貸付が平成16年くらいですか)の開示の取引履歴は全部引きなおします。過払いがあることをみるためもそうですが、それ以上に、無いことを確認するため(裁判所に示す)です(全部法内の分は、良い(必要ない)とも思いますが、(時間があれば)、要件としてあるとも思ってしておきます。「出してほしいといわれる場合があるので」)。
「随時送信」の理由は、ご相談にお越しいただいたときのフレッシュな感じ方をキープしていただきたい思いもありますが、(資料をお願いしたままで、請求がとまると、まれに安心される方もあって、それで解決したように現象を思われる方がある場合もありますので)お願いしたもの中から受領後さらに新たに、お願いしないといけないものが出現する場合がありえますから、あるいは方針そのものを大きく変更せざるを得ない場合とか、それが大きいと思います。
「面接の負担」のことは、お客さんのこともありますが、内の先生、病院の予約みたいに、ジュールが入りにくいのでそうなっているのもありますので、事務所にフィットされた方法がベストと思います。
通帳は賜られるとおり、こちらからお返しする場合は、書留等、しっかりしたものを採用しております。
(ときおりお客さんはそれを、まれに現金も、普通郵便で事務所に送付されてこられる場合もあるので、びっくりしますが。)
タロイモ2011/3/15 17:34:21ID:34c559763106
ご心配いただきありがとうございます。
私の住んでいるところは幸い被害は軽微でした。
ただ計画停電およびそれに伴う電車の運休の影響があります。
私の場合破産申立人の方が急遽3月末に転居することが決まりまして。裁判所に問い合わせたところ今週頭に申立を行えば今月中に破産免責をしていただけると言っていただいたので、月曜は2時間弱かけて自転車で事務所まで行って申立書を作成・送付して、2時間弱かけて帰ってきました。
あといただいたお知恵は早速活用しています。
事務所宛の封筒は早速渡しています。
事務所訪問については、うちの事務所は独立したばかりで法テラス契約が多いので、一度きて契約して貰わないといけないことが多いので、とりあえずのところは今の方針で行こうということになりました。
随時送信については、確かに安心してしまう方はいますね。
請求がとまったりして安心するのか、1,2ヶ月連絡を取れなくなった人とかもいます。緊張感を保って貰うためには効果的な気がします。
ただ事務所訪問と絡んでくる問題ですし、うちの事務所としてどうすればピタッと来るか弁と相談してみます。
本当に色々お知恵ありがとうございます。
具体的なノウハウもそうですが、考え方そのものが参考になります。
右も左も分からぬ私としてはこれほどありがたく心強いことはありません。
本当にありがとうございました。
匿名2011/3/15 18:16:57ID:5acc262b879b
いいえ、 グッドラック!
あと、今オープンしたばかりの忙しさが一段落すれば、直ぐに本業の急がしさが、だんだんと始まるわけで、それを先生と二人でこなしていくことになってくるはずです。またなってもらわなくては困りますよね。
直ぐに先生のスケジュールパンクする時が来るはずです。また来客中に電話、突然の訪問をタロイモさん一人でこなしていかなくては行かなくなります。そのときあわてるのも良いですが、そんな備えで今から、向うと自然とそれが早く来ると思います。うちの先生見てると何かこれ今しなくても良いと思う無駄のようなことが不思議だったですが、今思えばずっと5年、10年後見ていて、それを実現したかなと思もえるもあってそれは尊敬できます。
申立うまく行くと良いですね。