弁1、事務1の事務所です。
再生申立て直前になって弁が大事なことを忘れていたと新たな債権者を追加されました。
明日申立てなのに、もっと早く言って欲しかった。
ただでさえ初めてのことだらけで必死で作った書類なのに。
初めての事務所で1年目なのですが、法律事務所ってこんなものですか?
なんだかとても脱力してしまいました。
先輩など頼れる人がいないのでとても不安です。
ume 2011/6/8 21:03:38ID:9ec36c2e2516
弁1、事務1の事務所です。
再生申立て直前になって弁が大事なことを忘れていたと新たな債権者を追加されました。
明日申立てなのに、もっと早く言って欲しかった。
ただでさえ初めてのことだらけで必死で作った書類なのに。
初めての事務所で1年目なのですが、法律事務所ってこんなものですか?
なんだかとても脱力してしまいました。
先輩など頼れる人がいないのでとても不安です。
1年生2011/6/9 09:10:39ID:7b818b606ae7
ume さん
おはようございます。
私も弁1、事務1の事務所で、先輩がいない、全くの未経験でこの仕事に就きました。
私も頼れる先輩もいなく、弁と相談しながら、なんとか1年経過しました。
まだまだ経験も浅いですが、
焦らずゆっくり仕事に取り組んでみてください。
そして、慣れてきた頃、
先生に指摘したり出来たら素晴らしいと思います。
かくいう私は弁に指摘されることの方がはるかに多いですが・・・。
ねこ2011/6/9 09:46:53ID:aa7a7b15693b
申立前で良かったですね。
誰でもそんなことあるから、許してあげてね。
逆の場合だってあるかもしれないし、
そういうトラブルを乗り越えていくと
短時間で処理できるようスキルアップします。
友達の所なんか、訴状をポストに投函したとたんに
さっきの訂正するから持って帰ってきてって携帯に電話が・・・。
集配に来た郵便屋さんに返して欲しいとお願いしたけど、
投函した本人という証拠が無い云々
大変だった事があります。
みんな色々あって成長します。
頑張ってください。
匿名2011/6/9 10:04:10ID:f19e343b2598
正直な話、そういうことは良くあることだと思います。
但し、法律事務所でなくてもこういうことはありました。
申立前に判明して良かったと思います。
事務職というのは、不測の事態が次々と起こることに対応
していく能力が求められますので、乗り越えた数だけスキルアップ
すると思いますよ。
腐らず頑張ってくださいね。
匿名2011/6/9 20:06:40ID:899ebbd9e487
「おおっとー!!そう来たか(笑)」
と楽しめるくらいでないと、今後勤まらないと思いますよ。
頼れる先輩に手とり足とり教えてもらえるような職種じゃないです
トラブルシューティングのマニュアルもまず無い
引き継ぎゼロから暗中模索で日々戦ってる事務員も多いですし、
何年やっても不安が付きまといます
弁の頭の中は常に忙しいので、事務員の仕事への影響を考える余裕はまずありません
頑張りましょう!
匿名2011/6/10 10:11:49ID:c0cb2c2e7687
破産債権者って、本人からの聞き取りや、申立書類から新たに見つかるケースは多いと思います。
もしかしたら、弁護士は、あなたが見つけるのをギリギリまで
待っていたかもしれませんよ (@o@);
法律事務所に限らず、小さな事務所では、
ミスを繰り返さない・ミスを未然に防ぐための
事務員さんの目配り・気配りが必要で、
ご自身の努力にかかっています。
がんばりましょう
ume2011/6/10 18:15:23ID:9ec36c2e2516
みなさまありがとうございます。
そうですね、少し腐っていました。
「おおっとー!!そう来たか(笑)」と言えるよう修行いたします。
ありがとうございました。
kokomado2011/6/16 14:26:47ID:1002490c6267
昔は非弁的行為をやっている事務所はあった。
(今も存在するかもしれない)
ノンバンクから菓子折りを受け取る事務所は
要注意ですね。
そちらの先生はご自身で開業され立派ですが
世の中にはなかなか独立できない先生も多い。
年収3○○代なんて山ほど見てる。
それなりに勉強しても営業ができる弁護士も
必要だと思います。
匿名2011/6/16 17:15:24ID:df9bd9a46aeb
非弁を不正確に理解して、その幅を大いに拡大で解釈される傾向にはあっても
非弁はめったにないと思いますが、
通称非弁は、たしか弁護士法の(72、73、74条代くらいだったような)の刑罰規定です。
乱暴には、弁護士でないものがそれであるように装って報酬を得る目的で業として行為をなした場合に、
確か、3年以下の懲役?、300万円以下?の罰金に処されるといったものです。
表彰で、報酬を得る目的と、業としてとあるので、反復継続して、もいりますか?
刑罰規定ですので、警察に告訴、検察が立件のような話です。
詐欺、盗人、強盗と同じようなくくりとなると思いますが、めったにないでしょう。
法律問題でお困りではありませんか?
Legalus 弁護士Q&Aに質問を投稿してみよう
投稿する
トピック「はやく言って下さい」にコメントを投稿する |
ログインメンバー登録がお済みの方はログイン後に投稿してください(管理画面から投稿の削除を行うことが可能となります) |
新規投稿(新規トピックの作成)新しい話題を投稿する場合は新規トピックの作成をお願いします。 |