お時間のある方、ぜひ教えてください。
おいしいお茶の入れ方について調べると「交互に注ぎ分けること」と書かれていることが多いと思うのですが
お客様は一人の方が多く、また弁護士が行くまで多少時間が空いてしまうので先に入れておくのも・・・と思って一人分だけを入れると薄くなってしまいます。
これからの季節は冷茶をお出ししますが、今の内に勉強しておきたいです。
皆さんが工夫されていること、上手な入れ方などいろいろ教えてください。
匿名 2011/6/21 14:30:57ID:9d8ed94d01d1
お時間のある方、ぜひ教えてください。
おいしいお茶の入れ方について調べると「交互に注ぎ分けること」と書かれていることが多いと思うのですが
お客様は一人の方が多く、また弁護士が行くまで多少時間が空いてしまうので先に入れておくのも・・・と思って一人分だけを入れると薄くなってしまいます。
これからの季節は冷茶をお出ししますが、今の内に勉強しておきたいです。
皆さんが工夫されていること、上手な入れ方などいろいろ教えてください。
匿名2011/6/22 00:12:24ID:c4f2719ff0dc
一人分だとうまく淹れられない、ということでしたら、
単に一緒に自分の分を淹れたりすればよいのではないでしょうか?
すみません、全然別の解決で・・・
冷茶の場合、おいしい作り方はさておき、
出すときに若干気をつけたほうがいいように思います。
暑い時期に冷たい飲み物を出すと、コップにびっしり汗をかいて、
茶托を置いておいても、机までいつの間にかぬれていることがあります。
茶托を吸水性のいいものにするとか、お茶の差替えをするときには元のは茶托ごと下げる等をしたほうがいいと思います。
自分も不調法なもので、上手なやり方があったら教えてもらいたいです。
あると2011/6/22 08:29:41ID:4fd5bb32b329
いつも皆さんに教えていただいてばかりで申し訳ないので、すこでもお役に立てることがあれば、と思って書き込みます。
ひとり分のお茶を入れる時、私は次のようにしています。
1.お湯をすこしさましてから急須にそそぎ、お茶っぱが十分に開くのを確認する。
2.最後の1滴が一番おいしいそうなので、急須を振ったりなどして注ぎ切りつつ入れる。(この水分を出し切る作業でまあまあお茶が濃くなります。)
3.追加で入れる時は、1回目より熱めのお湯を使う。あんまり注ぐまでに時間をおかない。
お茶っぱには水分を残さないほうが2回目入れる時においしいそうです。
1回目と2回目の時間がすごくあいてしまうときは、葉を入れ替えますが、これで2杯目もまあままおいしいですよ。
ねこ2011/6/22 10:34:54ID:aa7a7b15693b
私もあるとさんのように入れています。
人数が多い時でも少ない時でも
自分のお茶を入れる時でも、
茶葉がちゃんと開くまで待ってから注ぐと
お茶の味がぐんと違いますよ。
その待っている時間が、心のゆとりってやつです。
お茶の国博士が言ってました。
匿名2011/6/22 15:53:00ID:9d8ed94d01d1
皆さんご回答ありがとうございます。
匿名 ID:c4f2719ff0dc 様
お客様に出す用で買ってあるので、自分で飲むのはなんとなく申し訳ない気がしてしまって・・・。
冷茶を出す際の注意点もありがとうございます。
確かにこれからの時期は十分気をつけないといけないですね。
あると ID:4fd5bb32b329 様
出し切ると濃くなるんですね。今度入れるときに試してみます。
2回目で入れる時にお湯の温度を高くするというのは初めて知りました。
お客様だけでなく弁護士にもおいしいお茶が出せるように頑張ります。
ねこ ID:aa7a7b15693b 様
特にお客様に出す際は心のゆとりが全くありません…。
せっかくですからおいしいお茶をお出ししたいので、茶葉が開くまできちんと待てるようになります。
法律問題でお困りではありませんか?
Legalus 弁護士Q&Aに質問を投稿してみよう
投稿する
トピック「一人分のお茶の入れ方 」にコメントを投稿する |
ログインメンバー登録がお済みの方はログイン後に投稿してください(管理画面から投稿の削除を行うことが可能となります) |
新規投稿(新規トピックの作成)新しい話題を投稿する場合は新規トピックの作成をお願いします。 |