約定利率が制限利率ピッタリの借りれ返済の履歴が開示された場合、それを引直し計算していますか?
もしされている場合その理由やメリットは何でしょうか?
oclif 2011/7/7 17:49:32ID:32abaa07471b
約定利率が制限利率ピッタリの借りれ返済の履歴が開示された場合、それを引直し計算していますか?
もしされている場合その理由やメリットは何でしょうか?
oclif2011/7/7 17:57:47ID:32abaa07471b
なお私は、端数部分の処理について争う場合を除いてあえて引き直す意味はないと思っています。
雪兎2011/7/8 09:19:50ID:e47a63e4bdd6
おつかれさまです:)
事案によりますが、とくに過払いになっているときは
引き直しています。すくなくとも業者の計算よりは、
依頼者の得になる数字がでますので。
トピ主さんのお使いになっているソフトでは違いますかね??
匿名2011/7/8 10:00:37ID:edfec5465a66
うちは、過払金に利息5%付加で請求するので、利息制限内でも、元々利率の低いもの以外は、必ず引き直しています。長い取引の場合、早いうちに過払が出ると結構変わってきたりします。
匿名2011/7/8 11:16:31ID:9e643c74c1e9
過払金の利息のほかに、債務が残っている時の遅延損害金についても、引き直しをすると有効ですので、
基本的に引き直ししています。
oclif2011/7/8 12:07:26ID:5c4a55746332
雪兎さま、匿名さま、匿名さま
お忙しいところ誠にありがとうございます。
私の質問の仕方が良くなかったかもしれません。
最初の借入れから利息制限法利率と同じ利率で (例:枠50万円、利率18%での借入れ)借りた場合の取引履歴も引直しするかどうかということをお聞きしたかったのでした。すみません。
そうすると、過払金が発生する余地は無く(計算方法を争う場合はあるのかもしれませんが)、引直しする必要ないと思ったのです・・・
はく2011/7/8 13:27:27ID:947c93ebf0fc
利率内の表記のある取引の引き直しの(メリット)は、任意の場合と破産の場合の背景で、異なると思います。
任意の場合には、(今はもうないと思います)制限利率で引き直してるように見える取引履歴ですが、債権者は一般の民間企業です。一見利息制限法に引き直しているように見えても、引き直し「風」なだけで、厳密にはできていない先があります。(ありました。)特に大手準大手でない中小の(乱暴な)ところは、「どこが18%以下なんだ」と言うのがあり得ます(ありました)。大手準大手で、制限内の利率の表記では、思うところはあっても、それなりに信頼して判断して引き直しなくても良いとも思います。あまり名前の聞かない、知らない先は、表記の利率が制限内でも用心に引き直してます。
他方、破産の場合は、それが客観的に制限利率の範囲にあるとみえても、その取引が過払いの状況にあり得る判断の基準の根本は「取引の期間の(長さ)」にポイントを置いてますので、それが利率の範囲だろうと、なかろうとその「期間の(長さ)」が満たしていれば、引き直して、その計算書添付して、一目で「過払いの状態に無いこと」を示すために引き直します。
現象的には裁判所でそれをチェックするかたは、大量の毎日の書面では、その(長さ)だけのチェックにおわれて利率の表記まで見る時間はないかも知れません。
尚、引き直しのソフト、過払利率については、いわゆる単利と、現象福利(利息を過払いの元金に充当するのでなく、次の新しい貸付に充当する)のソフトの違いもあって、
僕はかってに名古屋式、岡口式とか言ってますが、これだと結果が、また任意時に、交渉の時にもめる程度には異なってきます。裁判所はどちらでもOKです。過払いをできるだけ形式上減らしたいときの有無で使い分けてます。
oclif2011/7/8 17:54:24ID:4c8c4f7da181
はくさん
お忙しいところ誠にありがとうございます。
契約上18%でもホントに利息額が18%ベースだったのか確認する意味で計算しなおすメリットありますね。ありがとうございます。
これまで破産申立書に引直し計算書を添付したことは無いのですが、そういうケースもあるということですね。
私は極々一般的な引直し計算ソフト使っています。
みなさま誠にありがとうございました。
法律問題でお困りではありませんか?
Legalus 弁護士Q&Aに質問を投稿してみよう
投稿する
トピック「約定利率が制限利率の場合の引直し計算」にコメントを投稿する |
ログインメンバー登録がお済みの方はログイン後に投稿してください(管理画面から投稿の削除を行うことが可能となります) |
新規投稿(新規トピックの作成)新しい話題を投稿する場合は新規トピックの作成をお願いします。 |