東地裁に管財事件で自己破産申立てをしました。
債権調査型の管財事件です。
管財人面談を経て、管財費用を振り込みましたが、その後 管財人からは何の連絡もありません。
こんなものなのでしょうか?
このまま、債権者集会を向かえるのは何となく不安なのですが。。
keik 2011/8/22 14:19:20ID:0958714f6605
東地裁に管財事件で自己破産申立てをしました。
債権調査型の管財事件です。
管財人面談を経て、管財費用を振り込みましたが、その後 管財人からは何の連絡もありません。
こんなものなのでしょうか?
このまま、債権者集会を向かえるのは何となく不安なのですが。。
匿名2011/8/22 15:24:10ID:7c0592e2906e
うちの事務所は管財費用を振り込んだら管財人に「○月○日付けで振り込みましたのでご確認ください」と連絡しますが、主さんはいかがですか?
当方「振り込みました」からの、
先方「確認しました」が、一般的なような気がします。
あや2011/8/22 15:31:16ID:a0545e47676c
当事務所も、送金手続きを執ったら、その旨連絡しますね。
それに対し管財人から、確認しました、という連絡が来ます。
申立資料も既に引き渡しておられるでしょうし、その後は、管財人が債権届出について調査になりますので、
その調査の際管財人から何か確認したいことがあったり、資料の有無について問い合わせがあったり
する外は、連絡は頻繁には無いのではないかと思いますよ。
keik2011/8/22 16:00:32ID:0958714f6605
当方から、『本日付けで振り込みました』と連絡してから、メールで連絡し、その後なんのレスポンスももありませんでした。
ただ、管財人面談に行った弁護士の話では、事務員がいなくて、弁護士が全て事務もやっていて忙しそうだった。口座開設もまだ出来ていないので、出来次第、連絡が来る。とのやりとりがあったそうです。
実際、口座開設の連絡が来たのは面談から一週間後でした。
何か免責に関して不安材料があるのならば、早めに言ってもらい、こちらでも疎明資料等、提出する余地を残して貰いたいなぁ。なんて思っている次第です。
ただ、本件については、免責不許可事由もなく、特に引っかかるところも無いので、そんな管財人弁護士もいるのであれば、気にしないでいいのかぁとも思っています。
忙しいであろうことを承知で、確認の℡をいれることの出来ない小心者でして。。
匿名2011/8/22 17:06:09ID:49a42f9beaff
このトピを読んで初めて気付きましたが、
私がこれまで担当した管財案件では、
「振込みました」→「確認しました」のやりとりは一度もありません。
管財人の事務員で、約10件ほどの話です。
開始決定受領翌日に口座開設、
その日のうちに申立代理人事務所にFAXで振込先連絡。
↓
申立代理人事務所からは特にレスポンスなし。
↓
振込み確認次第(入金待ち口座の通帳は毎日記帳します)で弁に報告、のみです。
面談時の確認や補充メモなどで
予納金引継ぎ時期、方法(一括か分割かなど)はわかっているので、
そのとおりに振込が無い場合のみ、
弁から申立代理人に連絡します。
>『本日付けで振り込みました』と連絡してから、メールで連絡し、
の部分わかりにくいですが、振込んだ旨メールで連絡したのですか?
先方に事務員がいないということは、
弁護士宛てに事務員からメールをしたということでしょうか。
それでしたら、入金確認ができないということでもない限り、返信もらえない可能性は高いかもしれませんね。
もちろん誰からの連絡であろうと、お金のやりとりの確認連絡には返事するのが当たり前だと思いますけど、
そういう感覚がない弁護士って多そうです。
メールだと向こうが確認できてない可能性もありますし、
気になるようでしたら、そういう連絡は電話でしたほうがいいと思います。
keik2011/8/22 17:33:51ID:0958714f6605
失礼しました。
管財人から、口座開設の知らせをもらった、その日に、管財費用を入金しました。
その入金のお知らせを私(事務員)がメールで管財人弁護士宛てに連絡しました。
なので、確認とれたので特に返信しなかっただけかなと思いました。。
匿名2011/8/23 12:02:45ID:9d94a668cb93
管財口座のお知らせを申立代理人にFAXして「振込をしました。」との連絡をもらったこともありませんし、「振込を確認しました。」と連絡を入れたこともありません。
事務員としては丁寧なやりとりをした方が良いと思っていても、お金の管理を任されていなければ、入金の有無もわかりませんし、何よりも双方の弁護士自身がそういったことは気にかけていないと思います。
双方が会って打合せをするのは1回ですし、
案件によりますが、債権者集会まで接触することは、あまりありません。
管財人は一つの案件が終わりそうになると裁判所から電話がかかってきて次を渡されるので、機械的に処理している(うちの弁護士のみかと思いますが・・・)ので、気遣いなどしないです。
そうは言っても、丁寧なやりとりは仕事をするうえで大事だと思います。
法律問題でお困りではありませんか?
Legalus 弁護士Q&Aに質問を投稿してみよう
投稿する
トピック「管財人」にコメントを投稿する |
ログインメンバー登録がお済みの方はログイン後に投稿してください(管理画面から投稿の削除を行うことが可能となります) |
新規投稿(新規トピックの作成)新しい話題を投稿する場合は新規トピックの作成をお願いします。 |