お世話になります。
再生中の債務者が死亡したときは、負債なので
相続されるということでしょうか?
通常の相続放棄で、負債の支払いは免れますでしょうか?
基本的なことですいませんが、回答よろしくお願いします。
paralegal 2011/12/14 10:24:15ID:8fa94b71512d
お世話になります。
再生中の債務者が死亡したときは、負債なので
相続されるということでしょうか?
通常の相続放棄で、負債の支払いは免れますでしょうか?
基本的なことですいませんが、回答よろしくお願いします。
匿名2011/12/14 11:24:08ID:3d38069171ad
私の事務所は、以前、破産開始決定がなされた3日後に債務者が亡くなられ、弁護士の指示で相続人全員が相続放棄の手続きを取りましたが・・・
再生も同じではないでしょうか?
匿名2011/12/14 11:26:42ID:fffdf6b0e962
お悔み申し上げます。かってに自然死亡と思いますが、再生債権の性格はイメージでは100万円と書いた袋に20万円が入ってるようなもので、再生債権者はそのどちらを請求額としても良いので、(相続されます)相続の始期は知った時から(3月以内だったかな?)です(葬式に出ていたとかが知っているかどうかのポイントになります。)。それで(相続放棄で)良い気がします。プラスの権利を除けませんので、具合は勘案していただくことになります。
paralegal2011/12/14 13:01:54ID:8fa94b71512d
返答ありがとうございます。
破産開始決定がされた後に死亡したケースもあるのですね。
自然死亡という言葉があるのですね。
相続の始期は、知ったときからということで注意します。
匿名2011/12/15 11:58:07ID:fffdf6b0e962
認定死亡、失踪宣告とかの場合だと、この回答が微妙に異なってくる、確実でないものになるのかなと懸念しました。
匿名2011/12/16 16:18:21ID:fffdf6b0e962
お悔み申し上げます。
亡くなってからすぐの破産決定、用心にこしたことはないですが、内だと、たぶん、御一人に相続集めて、御一人だけ放棄にすると思います。
さて、確かに、おそらく、この仕事に限らず、客さんの人生に直結する部分にかかわる仕事はその方の不幸に直面する場合があって、つらいです。でもそれを乗り越える力と言うか(強さ)もできてくるのも確かで、それを人間的に冷たいと現象みられる場合もありますかね。でも長く整理をしていると、今回の再生の時点以外にも、不幸に直面はあります。何がつらいと言って、御主人から「完済」の連絡に安堵したように息を引き取りました。と言うのも、無理心中(これもかなりつらいですが)よりもつらいものです。葬儀にも行けない(立場にない)。「完済」ですぐ天国に行かれるとそれこそ整理はなんだったのかと思ってしまいます。それを振り切るように次の方の整理に入る毎日なんですよ。強いでしょう。で先の方のそれ(間違いでもない、正しくもないこと)があるので、どんなにつらくても、その教訓を生かすためには、辞めるわけにもいかない。現象の冷たさ、無神経さ、(強さ)の本質はこのようなものかと。これのようなものが事務局の「妄執」の源ですかね?
尚、確定日が、休日にあたっても、別にがっかりはしないな。
懲りずに、たとえば(前こだわってた)匿名で書けば、どうせ、ものすごく、すぐわかるから(たぶん、人のことは言えませんが)、それに(不思議に)何人かは応援してる。
法律問題でお困りではありませんか?
Legalus 弁護士Q&Aに質問を投稿してみよう
投稿する
トピック「再生中の債務者が死亡したとき」にコメントを投稿する |
ログインメンバー登録がお済みの方はログイン後に投稿してください(管理画面から投稿の削除を行うことが可能となります) |
新規投稿(新規トピックの作成)新しい話題を投稿する場合は新規トピックの作成をお願いします。 |