こんにちは。
働き初めて2年、クライアントからのお中元・お歳暮・頂き物、
すべて弁護士が持ち帰ります。うちの職場は、弁護士、奥様、私の小さな事務所なのですが、
そういうものを一切頂けた事がなくて、こういう時期はクライアントから受け取る度にため息がでます。皆さんの職場は、どうですか?
今までの民間企業ですと、みんなで食べましょう!という環境でしたので、
なんだか、寂しい気持ちでいっぱいです。
つまらない話題でごめんなさい。
haru 2009/7/6 10:12:00ID:3c9e27398e77
こんにちは。
働き初めて2年、クライアントからのお中元・お歳暮・頂き物、
すべて弁護士が持ち帰ります。うちの職場は、弁護士、奥様、私の小さな事務所なのですが、
そういうものを一切頂けた事がなくて、こういう時期はクライアントから受け取る度にため息がでます。皆さんの職場は、どうですか?
今までの民間企業ですと、みんなで食べましょう!という環境でしたので、
なんだか、寂しい気持ちでいっぱいです。
つまらない話題でごめんなさい。
とくこ2009/7/6 12:14:21ID:f4258c7dd937
奥様がいる事務所だと、なおさらその辺のヒモはしっかり締めてそうですね~。
うちは、前の事務所は(事務所も中規模でボスが大金持ちだったからかもしれませんが)事務員が全部もらってました。
今は、よほどのことがない限り先生が全部お持ち帰りされます。
でも、個人事務所だし、先生にも小さなお子さんがいるし(先生も甘いもの好きだし)仕方ないよなぁと思って見ています。
むしろ、ボーナスを頂いた後などは、私から先生にお菓子を(お中元とかお歳暮という大袈裟な名目ではないですが、箱入りのものを)「よかったらご家族で召し上がってください」と言って渡しています。いつも良くして頂いているので…。
おすそわけの現状は、先生の性格によっても変わると思いますが、そもそも個人事務所って、そんなに楽なところばかりではないんじゃないでしょうか? 家族に持ち帰るくらいのことは、多めに見てあげましょうよ^^
匿名2009/7/6 13:07:06ID:f4258c7dd937
私の以前居た事務所では、事務員・勤務弁護士それぞれが、お中元・お歳暮を弁護士の自宅に贈っていました(入所してすぐに先輩からそういう慣習があるのでやりなさいと言われました)。
その代わり、事務所に届いたお中元などは、事務員、勤務弁護士で分けさせていただいてました(お中元・お歳暮シーズンの終了時に、いただきものの一覧表(品物名・いただいた方のお名前のリスト)を所長に見せて、「これだけ頂戴いたしましたが」と事務局長から申し伝え、「じゃあ、みんなで分けていいよ」という、やりとりを儀式のように行い、「有り難うございます」と事務員全員で所長にお礼を申し上げて、分配(笑)。
5000円位のモノをお贈りして5000円位もらって帰るので金額面ではトントンだったでしょうか。
(所長は地元の名士なので、自宅には事務所のウン倍が届くとのことでしたから、持って帰るのが邪魔くさいのと福利厚生の一環と考えて下さっているとのお話でした)
有給休暇で旅行に行った際は、事務所のみんなへのお土産と別に、所長宛に別にお土産を購入し、「お休みを頂戴し、有り難うございました。」とお礼を申し上げるという慣習もございました(その代わり所長の海外旅行の折りには、ちょっとしたものですがブランド物のお土産をいただきました)。
正直、個人事務所であれば、事務所にいただいたものであってもそれは弁護士がいただいたものですから、事務員がもらったものではないので、期待しないほうがよいと思います。
中には、事務員さんにもお世話になりました、と、弁護士と同じモノを2つ持ってきて下さったお客様、事務員用にとハンカチ等を下さったお客様が何人かいらして、ああ、がんばったことを分かってくれているんだなあと嬉しかったことがあります(離婚とか、債務整理とか)。
らぶ2009/7/6 13:25:51ID:f4258c7dd937
私の事務所は弁護士1人事務員1人ですが、
だいたい「半分ずつにしましょう。」とか「持って帰ってください。」と
言ってくださるので、そのときはありがたくいただきます。
しかも、弁護士がきちんと自分でお礼状も出してくれるので
とっても助かっています。
が、基本的に個人事務所にいただく物って、
贈り主は、弁護士に贈ってくださっているのだと思っているので、
あくまでもお裾分け、好意でいただけているのだと思います。
だから、分けていただけないのが当然と考えた方がいいのではないでしょうか。
お土産を買ってきてくれるかどうかとか、
いただき物を分けてくれるかどうかとか、
そういうのはその人の性格や育ち方、
もといた事務所のやり方によっても違うでしょうね。
物をくれるかどうかより、基本的な労働条件や
仕事のやりやすさの方がずっと大事だと思うので、
贈り物のことくらいでちょっと不満に思える程度なら、
まあまあいい事務所なのでは?
皆さん、もっとすごい悩みをお抱えのようですから。
のほほん2009/7/6 13:37:57ID:f4258c7dd937
haruさん、かわいそうです~><
奥様と一緒にお仕事なさってるだけでも大変そうなのに、
お中元お歳暮をくださらないなんてケチですね(笑)
それでお礼状は奥様じゃなくてharuさんがお書きになるんですかね(苦笑)
「ダイエットになる!」と言い聞かせるしかないですね・・・
ねこ2009/7/6 14:09:29ID:f4258c7dd937
送り主は弁護士に送ってくるのですから
弁護士が持ち帰って当然じゃないですか?
むしろ、それを期待する方がおかしいのでは?
仕事しに来てるんですよねぇ。
その対価としてお給料もらってるのではないですか?
閻魔大王2009/7/6 14:24:22ID:f4258c7dd937
いろんな意見があるであろうから贈る方の閻魔大王からひとこと。
民間会社なら丁寧な御礼状が届いたりするのだが、弁護士事務所だけは、御礼状すら届かないところもちらほら。
世間の常識からかけ離れた事業所であるのは確かです。
我が輩が若い頃は、おすそ分けしてもらったら御礼の電話とかしてましたが・・・。
toko2009/7/6 20:21:23ID:f4258c7dd937
前の事務所(個人)の弁護士は、自宅にそのまま持ち帰るものと、これあげるよ、というものとケースbyケースでした。
夏はピールの詰め合わせなど、いただいたり、冬はりんごとか果物色々といったことも。今の弁護士(個人事務所)もおすそわけしてくださるものと、そうでないものと。。。前の先生はおみやげは一切いただいたことはありませんでしたが、今の先生はマメに買ってらっしゃいます。でも、やっぱりお中元の類はあろうがなかろうが私はどうでもいいなぁと。所詮弁護士宛に来た物なのでそもそも関心がないですし、食べたいものは自分で買えるし好きなだけ食べれるし。仕事の中身の方が重要事項ですねぇ~
匿名2009/7/6 20:22:05ID:f4258c7dd937
昔、法律事務所ではありませんが、小さい事務所でアルバイトさせていただいていた時に、ドンクのミニクロワッサン等の安価なものをちょっと多めに持っていって、一緒に働いていた雇用主の奥さんに「一緒に食べませんか♪」と勧めたところ「私の分も買ってきてくれたの~♪」と喜んでもらえて、それ以降、奥さんからいろいろお裾分け(産直のジャガイモとか新巻鮭の切り身とか)してもらったことがあったなあと今思い出しました。
もらう幸せもありますけど、差し上げる幸せもありますよ。
ごぼう2009/7/7 13:00:40ID:f4258c7dd937
ねこさんと同意見です。
なにしにそこに行ってるんですか?
おこぼれをいただくため?
小さい。
小さすぎる!
事務員2009/7/7 18:27:21ID:f4258c7dd937
弁護士が書面を書き、法廷に立つんですよね、
弁護士の仕事を間近で拝見して、こんなにもお忙しく
大変なんだ・・・・と最初は驚きました。
弁護士あっての事務所、依頼者です。
依頼者に方だって、普段本当にお世話になっているお気持ちから
贈るのですから、こんなこと言うこと自体が
私にとって信じられません。
イチ事務員2009/7/7 20:27:15ID:f4258c7dd937
うーん。。
haruさんのこの書き込みだとわからないですけど
弁護士さんの中には、確かに
ケーキをわざわざ事務員に買いにいかせて
事務員さんにはあげずに
それを見せびらかして食べる
幼稚な方もいるというのは聞いたことがあります。
だけど、本当に持ちつもたれつで、
8番目の匿名さんのおっしゃるとおり、
事務員側からも何か差し上げるとかされてみたら
気持ちよくおすそ分けいただけたりするんじゃないでしょうか?
ゲゲッ2009/7/8 19:22:06ID:f4258c7dd937
(手数料頂いてるのに)お中元を頂くのは心苦しいとかそういう話題なのかと思ったら。。。ビックリ。
こういう人に、「弁護士に何か頼むなんて一生に一度あるかないか(ない人の方が多い)だし、実際、敷居の高い法律事務所にたどり着くまでこの人は今までどれほどこのドロドロに苦しんできたんだろ・・・」っていう依頼者の色々を察すること出来るんでしょうか。
こんな話題をスレ立てまでしてしまう人を雇ってしまった弁護士に同情します。しかも2年も耐えてるなんてアーメン。
蜜柑(オレンジ)2009/7/8 20:41:47ID:f4258c7dd937
haruさん、こんばんは。
大変ですね!
一弁一事務員でも疲れるのに、奥様ともご一緒だなんて!
それだけでも、給与に上乗せを頂きたい様な感じです(笑)。
依頼者からの贈り物は、皆さんが仰る通り、個人事務所の場合には弁護士個人宛てのものですネ。
でも、大きな組織(民間企業)の場合には「会社宛て」と言っても宛て先が抽象的かつ曖昧ですから、総務や担当部署で、皆で分けます。
特に民間(お役所も?)の場合、地位が高くなればなる程(高位の管理職になればなるほど)、下の者達の間で分配出来るよう自分は退く(ひく)のが、一般的です。
そのような経験をして来ると、最初はちょっと混乱しますよね。
加えてharuさんの状況では、なかなか気持ち的には割り切れないと思いますよ。
(雇用される側の身で十分生意気なことを言わせてもらえれば、
例え従業員と雇用者という上下の関係があったとしても、
一緒に働いている家族ではない人間に対して、
特にhuruさんお一人だけですから、奥様がもう少し気配りを
なさって下さればなぁ…なんて。)
haruさん、よく頑張っていらっしゃいます!
前向きに前向きに、ゆきましょう、ね!
(一弁一事務員ですが、私も季節のご挨拶は贈っています。)
事務員2009/7/9 23:59:18ID:f4258c7dd937
haruさんのお気持が分かるような気がします。
「物」にこだわっていらっしゃるのではなく弁護士とその奥さんの気持がharuさんに寂しさを感じさせるのではないですか?
2年間一緒に働いていても阻害感を感じてしまいますよね。
ドライに割り切るしかないでしょうかね。奥さんが一緒の職場というのは微妙な部分もありますからね。
まろ2009/7/10 10:01:00ID:f4258c7dd937
うちは弁1事1の事務所です。しかも私は弁の嫁です。
うちは、何か頂き物があった時は、同じビルにいらっしゃる
異種業の方におすそ分けをしています。
皆さん喜んでいただいて、エレベーターなどで会うと話したりします。
基本的には、弁護士にと持ってきてくれているので、弁護士が居ない時は、
私は開封しません。弁護士の許可の下、開封し1個か2個うちの分を
取り他はおすそ分けをしています。
もちろんお礼状も書きますし、依頼人からの高額な頂き物の場合、
お返しもします。
依頼人の方から頂く時は、弁護士費用もらっているのに、
こんな頂き物までと思ってしまいます。
haruさんが疎外感を感じているのは、なんとなく感じます。
うちももう一人事務員ほしいな。と思っていますが、
私が嫁という立場なので、新しい事務員の方が疎外感を
感じてしまうとかわいそうだなと思い、弁と悩んでいます。
弁の元同僚(弁)の奥さん(事務員)も開業にあたり同じ事を
考えたらしいです。やっぱり、もう一人の事務員の方が
疎外感を感じたり、仕事しにくいと思うとかわいそうだな。と。
嫁の複雑な気持ちをわかっていただけたらと思いコメントを
書かせていただきましたm(__)m
匿名2009/7/10 22:30:03ID:f4258c7dd937
とくに欲しいわけではないですが、一切無いと気分悪いでしょうね。
かなり変人なご夫婦なんでしょうね。
経営者や上司のすることじゃありません。
とくに賞味期限のあるお菓子なんて、核家族ではなかなか
食べきれないでしょう。
身近で一緒にはたらく事務員は、少しもらってくれと、頼
まれるはずの立場です。
人間として無視されているようで嫌な気分になりますよね。
私の弁護士は、自分好みでない良い物が入ったらくれますよ。
日本酒しか呑まない先生なので、お酒はずいぶんもらいました。
お菓子類は99%事務所のおやつになります。
フルーツ類はいっさいもらえません。ご家族も先生本人も大好
きなので。
ものによる感じです。
ごぼう2009/7/12 16:12:12ID:f4258c7dd937
弁護士の奥さんってそんなにイヤですか?
自分の職場では奥さんも一緒に勤務していますけど。
一事務員と同じですよ。
だからイヤな対応も自分たちと同じように対処するし、
一緒に笑ったり怒ったりもします。
「自分は妻だから」というのがない人です。
こちらは働かせてもらっているのに、
あちらは「働いてもらってる」という姿勢の方で。
すごく居心地がいいですよ。
だからこちらも精いっぱい誠実に、謙虚に仕事をしていこうって自然に思うことができます。
みなさんのコメントを読ませていただいて、自分は恵まれた環境なんだと思いました。
匿名2009/7/22 15:03:16ID:f4258c7dd937
弁1事1ですが、
・御菓子類は全部
・果物類は半分個かな
・その他弁(家族)の好みじゃないもの(笑)
・ジュース類は事務所用へ
です。
今年は、ゼリーや水ようかんが多いで、たくさん回ってきてます。
肉やハムなどは、弁好みなので喜んで持って帰っています。
お中元などに関わらずうちの弁は、お土産なども気を遣ってくれます。
あくまでも弁宛に来ているお中元なので、トピ主さんの複雑な気持ちもよくわかりますが、仕方ないでしょう。
慣れましょう。
匿名2009/7/24 16:38:13ID:f4258c7dd937
うちの事務所は、弁護士は気前よくお中元を分けてくれます。
お中元がある程度たまると、「事務員で分けてください」と言ってくれます。
そうすると、ある先輩が率先して事務員の人数分に分けて箱詰めしてくれるのですが、
先に自分の分を確保して封までしてしまいます。
(先輩は、「だいたいどれも一緒ですから」とは言いますけど)
別におすそわけに期待してる訳でもないので、私は何を頂こうが
有難く頂きますが、そんな先輩のやり方ちょっと気分が悪くなります。
自分が分ける立場だったら、一番最後に選びます。
それとも、労力を提供したら優先して選ぶのは当然なのでしょうか?
あらあら2009/7/24 19:03:45ID:f4258c7dd937
>それとも、労力を提供したら優先して選ぶのは当然なのでしょうか?
じゃなくて「先輩」だからじゃないの?
まーいいや。
うちの事務所は全部弁と奥様が持って帰るから。
匿名2009/7/25 11:37:37ID:f4258c7dd937
前の先輩がそうでしたね。
飲み物の銘柄など、自分が気に入ったものを先にとってしまう(笑)。
私はもらいもの自体がたなぼただと思っていたので、別に気にしてませんでしたが、新たに勤務された勤務の先生がその銘柄が好きだということを知ったので、勤務の先生にお譲りした方がいいんでは・・・ということを遠慮がちに伝えてみたところ、勤務の先生優先になりました。
うるさいやつだなあと思われただろうと思いますが、所長だけでなく、勤務の先生にもお世話になっていることを考えれば(所長は定時に帰宅してしまいますが、勤務の先生はほぼ毎日残業なので事務員が残っていると、差し入れしてくれたりします)、それぐらいは譲っておいたほうが気持ちいいと思うんですが・・・。
法律問題でお困りではありませんか?
Legalus 弁護士Q&Aに質問を投稿してみよう
投稿する
トピック「お中元を頂いても・・・」にコメントを投稿する |
ログインメンバー登録がお済みの方はログイン後に投稿してください(管理画面から投稿の削除を行うことが可能となります) |
新規投稿(新規トピックの作成)新しい話題を投稿する場合は新規トピックの作成をお願いします。 |