皆様に質問です。
弁護士事務所は、個人事務所だからしょうがないかも、しれませんが、
採用基準とは、??一体どの様に選んでいるのでしょう??
他の書き込みを見てると、常識の範囲をこえた、新人が入所され、
皆様、こまり果てている様子ですよね??
求職中の悲劇 2009/7/20 11:12:21ID:3c9e27398e77
皆様に質問です。
弁護士事務所は、個人事務所だからしょうがないかも、しれませんが、
採用基準とは、??一体どの様に選んでいるのでしょう??
他の書き込みを見てると、常識の範囲をこえた、新人が入所され、
皆様、こまり果てている様子ですよね??
かかし2009/7/20 15:07:19ID:f4258c7dd937
ここに出てくるのは悪い例ばかりなのであって、良い新人さんもいっぱいいますよ。
以前居た事務所の新人さんの一人は、もともと接客のアルバイトを長くしていたので、電話応対等の飲み込みも早かったし、頭の回転が早く、よく仕事が出来る子でした。別の新人さんは要領はややよくないものの、やる気と素直さが感じられたので気長に教えたところ、ひととおりはマスターしました。
面接をする側のマニュアルが出来ていないことはあると思います。私が面接の達人等の面接本複数を参考に作った位ですから。それでも短い時間の面接で人の本質を見抜くなんてことはなかなか難しく・・・。後はどのように教育できるかと、指導に従わない等の問題が生じたときに弁護士がどう対処出来るか次第でしょうね。
匿名2009/7/20 17:08:45ID:f4258c7dd937
採用基準とは、??一体どの様に選んでいるのでしょう??
その事務所で、その時にどのような人が必要であるのかによるとおもいます。
法律事務所は、企業規模でいえば零細企業の部類に入ると思います。
定期採用をする事務所はほとんどなく、欠員補充か、事業拡大など
による補充の場合が多いでしょうね。
そうであれば、どのような人が必要であるのかは、その時々で様々
だと思います。
じっくり、人を育てる時間があるときだと、新卒で一定の社会常識
があれば十分です。
急遽人が欲しいときには、経験者などの即戦力でしょう。
かかしさんも書かれていますが、ここに出てくるような人は
少数派だと思います。
掲示板に愚痴を書いて皆さんの意見を求めることは多いでしょうが、
良い点を書いて皆さんの意見を求めることは余り無いと思いますよ
ちなみに、私の事務所の新人さんたちも頭の回転が早く、よく気が
付き、仕事が出来る子ですよ。
匿名2009/7/20 20:03:06ID:f4258c7dd937
法律事務職員として具体的に 仕事ができる とはどういうことなのでしょうか?私は事務員の中では中堅 新人育成をすることもありますが 自分を含め新人もミスはありますし 新人は仕事がわからなくて当たり前 それを自分で調べこなしていくのも当たり前 私はそう思います。 仕事ができる新人とは どう言う人の事を言うのですか?仕事を覚えるのが早い遅いは別として どの新人も頑張っています。同じ事務員として 後輩事務員を 仕事ができる新人 できない新人 と判断できないのは やはり 自分の仕事に自信がないからなのでしょうね・・・・・・・
匿名2009/7/20 20:23:29ID:f4258c7dd937
仕事のできる事務員できない事務員の判断基準は
自ら向上心があるか無いかではないでしょうか。
ここの掲示板を読んでいる限り、どの新人事務員
さんも頑張っているわけではないような気がしま
す。
頑張っている新人さんは沢山おられます、でも
残念ながら少数派として、頑張っていない新人さ
んもいるのかも知れませんね。
月猫2009/7/21 10:06:05ID:f4258c7dd937
月猫の事務所にいた歴代事務員さんは,みんな
仕事がとても出来たようです。
うちの場合は弁護士がヘタレな分,事務員が仕事が出来るか出来ないか
を見極める弁護士の目はそれなりに肥えていると思います。
「弁護士がダメな分事務でカバーしなくては」
という変な使命感があるのか,時間が経てば新人は勝手に鍛えられていきます。
環境にもボスにもよりけりではないでしょうか。
ボスが何でもやっている事務所なら,事務局側でやることは
あまりないかもしれませんが,ボスが事務に丸投げ状態の事務所
なら覚えていかないと仕事が回らないので,いやでも仕事は身につく
ようにも思えます。
匿名2009/7/21 10:48:09ID:f4258c7dd937
見る目、うちはないです。
それで今毎日ストレスです。
来て早々1ヶ月で人のプライバシーを勝手に人にしゃべったり、就業時間にインターネットを堂々としたり…
ボスにも伝えましたが結局試用期間が延長になっただけです…
普通の会社なら解雇だと思うのですが、やはり事務局任せだとこちらで解決するだろうという甘え(?)があるみたいです。
給料を払うのはボスなのにそれでいいんですか?って思います。
今回は匿名で2009/7/21 11:59:04ID:f4258c7dd937
明らかに、弁護士好みの顔で選んだなって事務所もありますね。
でもやはり、普通の事務所は、事務局でうまくまとまりそうか、やる気があるかということで選ぶと思います。
私のいる事務所は
経験者→前の事務所のやり方を持ってくるので使いづらい→ペケ
弁護士もびっくりの高学歴、こりゃ自慢できる!→給料高くなった!→ペケ
新聞で募集かけた→すごい量の履歴書、仕事どころじゃないよ→ペケ
やっぱりコネで新卒が一番素直でいいさねー←今ココ
匿名2009/7/21 17:45:05ID:f4258c7dd937
新人さんに限らず、長くいる事務員にも、向上心は必要ですよね。この仕事は奥が深いですから。新人さんならまだしも、先輩事務員さんでも、向上心のない方は、後輩事務員に置いていかれています。でも、先輩なので調べた?などとは聞けず、聞かれれば教えますが、今まで何をしていたのか?と後輩事務員達は嘆いています。新人さんの育成より悩みの種かも。
法律問題でお困りではありませんか?
Legalus 弁護士Q&Aに質問を投稿してみよう
投稿する
トピック「採用の基準 弁護士は見る目が無い??」にコメントを投稿する |
ログインメンバー登録がお済みの方はログイン後に投稿してください(管理画面から投稿の削除を行うことが可能となります) |
新規投稿(新規トピックの作成)新しい話題を投稿する場合は新規トピックの作成をお願いします。 |