8月に初めて法律事務所で働き始めた者です。今日で5日目です。
全くの初心者ですが、事務所にきたときから私一人で先輩等がいません。
弁護士にいきなり「これやって」の日々ですが、法人(個人)の破産をやってと言われました。
とにかく必要書類をそろえてと言われました。
必要書類何でしょうか?
通帳とか?
ベテラン勢が書き込みをしている中、こんなばかな書き込みですみません。
本当に何もわかりません。
ゆり 2009/8/7 10:32:47ID:f4799e50fae6
8月に初めて法律事務所で働き始めた者です。今日で5日目です。
全くの初心者ですが、事務所にきたときから私一人で先輩等がいません。
弁護士にいきなり「これやって」の日々ですが、法人(個人)の破産をやってと言われました。
とにかく必要書類をそろえてと言われました。
必要書類何でしょうか?
通帳とか?
ベテラン勢が書き込みをしている中、こんなばかな書き込みですみません。
本当に何もわかりません。
中猫2009/8/7 11:14:18ID:2d6435053fe5
大変な状況ですね。
まずは、事務所にある一番最近の法人破産の事件記録を確認するところから初めてはいかがでしょうか。(一応、その時点で、弁護士にこの事件を参考に進めていけばよいでしょうか?と確認してみては。)
それから、事務所にあるなら別ですが、申立をする管轄の裁判所の書式やマニュアルを入手する。
そこに提出必要な資料の一覧等も記載されていると思います。
基本は依頼者(法人)の人に、指示をして揃えてもらうということになると思います。
事務所で取り寄せるのは・・・・急ぎなら商業登記簿謄本ぐらいでしょうか。
かかし2009/8/7 11:28:33ID:2d6435053fe5
法人=株式会社、有限会社、社会福祉法人、財団法人等、生身の人間では無いけれども法律によって人格を与えられた組織・団体
自然人=人間
ですが、法人(個人)というのは、法人とその代表者のセットで2件の破産申立という意味か、法人格を取得していない自営業者=自然人のことか、どちらでしょう?
破産申立にあたっては申立書を提出する裁判所によって、書式や事細かな決まり事がありますので、まずその破産申立をどこにしなければならないのか=管轄、を確認して、その裁判所にあった方法を調べる必要があります。
所属されている弁護士会等で申立にあたっての基本ルールとなるような書籍が発行されていることもあるのでまずそれを読む必要があります(東京や大阪にはそれがあり、他の地域もそれら都市部で決めたルールを少し変更して運用しているところが多いです)。
いずれにしても、言いにくくても、分からないことは分からないと弁護士に言わないと今後本当に大変です(この子は分かっているんだ~と思われると訳のわかんない手続きをどんどん丸投げされるような事態に陥ります)。頑張ってください。
匿名2009/8/7 11:41:49ID:2d6435053fe5
私も入所したとき同じ状況でした。とりあえず、裁判所のHPとか「法人 破産」でググってでてきた法律事務所の「法人破産の流れ」のようなHpを見るなどしてひたすら勉強しました。
書類の作り方とかは、過去に申立をしたデータがPCに残っていたので、それを真似してつくってみました。
それでも、最終段階での弁護士のチェックも甘かったので、申立後に管財人事務所に打合せに同行したとき、管財人から「この書き方はどういうこと?」などとたくさん(私が)つっこまれ、恥をかきました・・・。
頑張ってください!
匿名2009/8/7 14:05:53ID:2d6435053fe5
私も2年前、同じ状況でした。大変ですよね。
私の場合は、自然人の管財でその自然人が個人事業主(もちろん個人債権者多数)でした(泣)。
私の場合は裁判所に雛形をもらい、その雛形に沿って準備をしました。
意味がわからないところは弁護士に聞いたり本で調べたりしました。
なんとなく形になって申立する際には書記官の方に
「不備がありましたら連絡ください。初めてなので不備があるかと思います。
早急に対応します。」と伝えました。
後日、書記官の方が丁寧に不備を教えてくれました。
まずは裁判所で雛形をもらってくるといいですよ。
頑張ってくださいね。
法律問題でお困りではありませんか?
Legalus 弁護士Q&Aに質問を投稿してみよう
投稿する
トピック「管財の個人 破産について」にコメントを投稿する |
ログインメンバー登録がお済みの方はログイン後に投稿してください(管理画面から投稿の削除を行うことが可能となります) |
新規投稿(新規トピックの作成)新しい話題を投稿する場合は新規トピックの作成をお願いします。 |