いつも拝見させていただいております。
私は、2年間の法律事務経験があり、1年ほど休んだあと、他の事務所に就職が決まりました。
そこで、みなさんに質問があります。
他の事務所で働いていた方が入所した場合、
ちょっとめんどくさいなと思うことや、謙虚になってほしいと思ったことはありましたか?
ちょっとしたことでかまいませんので、コメントしていただけると嬉しいです。
にく 2009/8/9 11:23:51ID:f4799e50fae6
いつも拝見させていただいております。
私は、2年間の法律事務経験があり、1年ほど休んだあと、他の事務所に就職が決まりました。
そこで、みなさんに質問があります。
他の事務所で働いていた方が入所した場合、
ちょっとめんどくさいなと思うことや、謙虚になってほしいと思ったことはありましたか?
ちょっとしたことでかまいませんので、コメントしていただけると嬉しいです。
かかし2009/8/9 14:32:01ID:2d6435053fe5
私は経験者の方を後輩に持ったことがないのですが、知人事務所での話では、
すぐに前の事務所のやり方を持ち込もうとする
のが一番めんどくさいと言っていました。
確かに前の事務所のやり方の方が効率がよいこともあるでしょうが、まずは郷に入っては郷に従えで、現事務所のやり方を覚える、時間をかけて自分が指導的な立場になったり、発言力を得た時点で改善を申し出るなどするのが筋だと思います。
後、年齢が下であっても、先に入所している人が先輩であることには違いないので、なあなあの態度や言葉づかいには注意したほうがいいこと、雑事などはいとわないことだと思います。
がんばって下さいね。
にく2009/8/9 23:38:29ID:2d6435053fe5
かかしさん
お返事ありがとうございます。
>確かに前の事務所のやり方の方が効率がよいこともあるでしょうが、まずは郷に入っては郷に従え
前の事務所とやり方などが違うことはたぶんあって、
戸惑うこともあるかとは思いますが、
その事務所のやり方をまずはきちんと覚える、
その事務所のやり方を尊重する、
ということが大事なんですね。
年下の方であろうと、先に入所した方は先輩だということも、確かにそうですね。
1年のブランクがあっての仕事開始なので、
少し不安でしたが、がんばろうと思います。
仕事においても、人間関係においても、
謙虚に受け止めていくことが大事なんですね。
かかしさん、丁寧なお返事ありがとうございました。
採用担当者2009/8/10 10:06:14ID:2d6435053fe5
うちは採用検討の際に、弁護士が「経験者」というだけで採用しようとしましたが、事務局(私自身も含みます)が反対し未経験の方をとりました。
理由は「前の事務所のやり方を持込まれたらめんどくさそう」「知ったかぶられても気分が悪い」等でした。
もちろん同じ状況でもその方の人柄というか雰囲気にもよると思いますが、実際面接の時は「これができます。あれもできます」前面に出してこられ少しそれが感じ悪かったです。(一番のアピールポイントだとはわかるのですが…)
経験といってもたかだか1~2年なら正直いってなおさらな感じです。
常識的な事務仕事は別として「一から覚えます」っていう姿勢を見せればいいと思います。
聞かれれば「こうやっていました」と答えればいいし、とにかく「前の事務所はこうやっていました。この方がいいと思います。」等とは最初からは言わないことです。
謙虚な姿勢でいれば経験者であろうと未経験者であろうと受け入れてもらえます。
でもこのようなご相談をされるかかしさんなら大丈夫と思います。
がんばってくださいね。
にく2009/8/10 20:07:23ID:2d6435053fe5
採用担当者さん
書き込みありがとうございました。
確かに、私を含め、多少でも経験のある方はどうしても今までの蓄積があるので、
そちらの方が新しく覚えるより効率的だと思ったり、楽なこともあるでしょう。
わたしも、内心思ってしまうかもしれません。
ですが、新しい環境で新しいことを覚えることは、
その事務所の方々がこれまで積み重ねて作ってきたことを教えてもらえて、
さらに勉強をさせて頂けるというとても素晴らしいことなんですね。
採用担当者さんの書き込みを拝見させていただいて、
改めて、入所したばかりの頃の謙虚な気持ちにならなければならないのだなと感じました。
採用担当者さん、ご経験に基づく、貴重なご意見ありがとうございました。
これから入所ですが、また不安なことができたら、ご相談させてくださいね。
ありがとうございました。
弁護士ですが2009/8/12 15:35:36ID:2d6435053fe5
ちょっと引っかかりを覚えましたので,一言だけ。
弁護士としては,前の事務所のやり方が,今の事務所のやり方よりも合理的であれば,
そっちに変えて欲しいという気持ちは持っています。
>理由は「前の事務所のやり方を持込まれたらめんどくさそう」
>「知ったかぶられても気分が悪い」等でした。
面倒くさいとかではなく,今よりも作業能率が上がるのであれば
その方法を採ってほしいのです。
たいして変わらないなら,今のやり方でもいいのですが。
知ったかぶりは論外ですが,新しいやり方を持ち込むことは
望ましいと思っています。
ですから,本音を言えば,前の事務所のやり方が合理的だと思えば
それを言ってほしいのです。
そのために経験者を採るという面もあるのですから。
経験者2009/8/12 17:06:50ID:2d6435053fe5
1年前に経験者(前事務所4年)ということで採用されました。
弁護士の面接の時に職務経歴書をみながらあなたにはいろいろやってもらいたいとの前向きな言葉でとても感触がよかったので入所しましたが、入ってみると違いました・・・。前事務所で事務員がやっていたような仕事(執行関係や相続人調査など)もすべて弁護士が最初から最後までやります。何度か仕事をやらせてほしいと主張しましたが、ここはこういうやり方(事務員はそこまでやらせない)だからと譲歩の余地はありません。前書き込みの弁護士の先生のように柔軟な考え方ができない弁護士もいるので、にくさんも納得がいくまでがんばって下さいね。
にくさんはとても謙虚で前向きなので、きっとよい先生にめぐり会えると思います。
かかし2009/8/12 17:43:34ID:2d6435053fe5
私のボスは効率重視ですから、よりよい方法、新しい風を望むでしょう。
しかし、弁護士さんによっては、自分のやり方をてこでもまげない方がおられます。
また旧来からおられる事務員さんが自分のやり方をもっておられて、新人たたきをする場合もあります。
ですから、様子を見た方がいいというのは安全策です。
弁護士さんが十分に事務局に目配りをして下さっていればいいのですが、忙しさにかまけて事務局長まかせというところも多いので、慎重に行動するのが新人事務員自身のためです。
にく2009/8/12 22:16:57ID:2d6435053fe5
弁護士ですがさん 経験者さん かかしさん
書き込みありがとうございます(すぐにお返事できなくてすみませんでした)。
事務所の面接の際に、
「前の事務所のやり方で、効率がいいと思っていたことは今の事務所でも取り入れてみたいので、
もしそういうことがあったらぜひ言ってください。」と言われました。
内心、そうはいっても言われたら嫌なんじゃないかと思って聞いてしまいました。
でも、効率が上がれば先生の時間も作れるし、事務局も仕事の回転率が上がるしなぁ…とも思っています。
たぶん、言われたら嫌という先生もいらっしゃるかもしれませんが、
弁護士ですがさん(先生)のように、言ってくれた方がいいとおっしゃっていただけるかもしれませんものね。
もし、言うことができる環境の事務所であれば、しばらくたって、
自分もある程度仕事ができるようになってから、提案できることがあれば、
それとなく提案してみようかなぁと思います。
みなさん、お忙しい中、コメントしていただいてありがとうございました。
かかしさんは最初に書き込んでいただいた方でしょうか?またの書き込みありがとうございました。
(もし違う方であれば、新規に書き込んでいただいてありがとうございました。)
たこ2009/8/12 23:11:03ID:2d6435053fe5
私の働いている事務所でも経験者が入所しました。
弁1:事2の小規模なのでそのほうがいいと先生にお願いしました。
その人は経験者うんぬんっていうより、人(先輩)の私の仕事を横取りする、勝手にチェックしだす、言葉使いがなってないetc。
泉ピン子並みの嫌味を言ってきます。
今までせっかくいい経験(実務の)をしているのに、言い方ひとつで周りの人の感じ方もずいぶん違うのに・・・。
経験者が嫌がる人がいるわけは↑な人がいるからなのでしょうか?
ちなみに私の事務所の彼女もこのサイトをよくみているそうですが、これを読んで自覚しろ!!
法律問題でお困りではありませんか?
Legalus 弁護士Q&Aに質問を投稿してみよう
投稿する
トピック「経験者の入所について」にコメントを投稿する |
ログインメンバー登録がお済みの方はログイン後に投稿してください(管理画面から投稿の削除を行うことが可能となります) |
新規投稿(新規トピックの作成)新しい話題を投稿する場合は新規トピックの作成をお願いします。 |