業務をするにあたり、いつも皆さまのトピを参考にさせて頂いてます。
法人とその経営者個人の破産事件を受任しました。
経営者個人の借入のうち、他人名義(これも個人です)での借り入れがあり、
今回破産をするにあたって、弁護士に、
「名義を借りている人たちにも破産の通知をしたほうがいいよ」と言われました。
しかし、通知に適切な文面をさがしても見つからないので、
参考になりそうな良い書式集等があれば教えて頂けないでしょうか。
宜しくお願い致します。
優結 2009/12/16 17:56:12ID:12e6b6dae3c4
業務をするにあたり、いつも皆さまのトピを参考にさせて頂いてます。
法人とその経営者個人の破産事件を受任しました。
経営者個人の借入のうち、他人名義(これも個人です)での借り入れがあり、
今回破産をするにあたって、弁護士に、
「名義を借りている人たちにも破産の通知をしたほうがいいよ」と言われました。
しかし、通知に適切な文面をさがしても見つからないので、
参考になりそうな良い書式集等があれば教えて頂けないでしょうか。
宜しくお願い致します。
匿名2009/12/16 23:47:09ID:84357398b275
書式集に心当たりはありませんが、内容としては、どっちなのでしょう?
今まで申立(予定)人が払ってたけど、もう払えませんので、名義人に今後は請求が行くと思います、後はよろしく、ということでしょうか?
それとも、当該借金は名義は○○さんのものになってるけど、申立人の債務であることを証明し、申立人の債務として処理するので、○○さんが払う必要はありませんのでご心配なく、多少、債権者から問い合わせ等がきてご迷惑をかけるかもしれませんが、ご容赦下さい、いざというときは代理人に連絡するよう言って下さい、という内容なのでしょうか?
いずれにせよ、かなり面倒な話のように思いますが…。その人たちが親戚・友人等で、迷惑を掛ける見込みがあれば、弁護士からの通知文書のみならず、あらかじめ破産者本人から、伝えておいてもらったほうが、後々のためにいいかもしれません。
匿名2009/12/17 13:03:05ID:84357398b275
↑の匿名さんへ。
>当該借金は名義は○○さんのものになってるけど、申立人の債務であることを証明し、申立人の債務として処理するので、○○さんが払う必要はありません
とありますが、そんなことが出来るんですか?
よければ、どの程度の証明が必要なのか教えていただけますか?
名義は絶対だと思っていたのですが・・・
トピ主さん、返答は出来ませんが、一緒に勉強させてください。
匿名2009/12/17 13:05:21ID:84357398b275
保証債務がある方等への破産がきっかけ等の危惧は、仕事として不足するとかではなくて、ご本人から、謝罪警告(こころづもりを)しておいていただくのが一番のように思います。われわれではいくら心をつきしても不足しそうです。(まして手紙一本の感覚では(業者は別にして)個人のかたは到底おさまらないです。)先生の方針に逆らうようで難しいかも知れませんが、じょうずに先生にご本人からしてもらう様にされたほうが良いような「このへんの文面なら皆さんあると思います」。「貴殿の破産手続にともない****氏に請求が行くことが懸念されますそのことは了解を得ておいてください。」こんな感じのものでもう少しお化粧したものとか。個人って本当にただの個人ですか(何かヤミとか)?僕の的はずれでなければ良いのですが
匿名2009/12/18 11:01:12ID:84357398b275
名義を借りて借入をした分を申立人の債務とすると、免責に問題がでてこないのでしょうか?
陳述書に記載すれば、申立人の債務として処理できるのですかね。
大阪の事務職員2009/12/18 11:41:39ID:84357398b275
このようなイレギュラーについては、参考書式は普通ないでしょうね。
でも、「名義を借りている人たちにも破産の通知をしたほうがいいよ」と言われた。というのであれば、通常の受任通知でOKのような気がします。
最後に、貴殿名義で借入をした債務については、債権者から直接貴殿に請求が為される可能性があることと、その対処方法を書くのですが、対処方法については、弁護士さんがどのように考えておられるのかによりますので、弁護士さんと相談してみて文案を作った方が良いと思いますよ。
匿名2009/12/18 12:40:41ID:84357398b275
わかりませんけれど、僕ならそれは申立人の方(A)の借金として申し立てるかな?
言い換えれば、事実はBの方かたが借金したお金をAが使用したと言うことでしょうか。Bの方はある意味債権者ですか?
① Bの方がAの方にあげたと思っている。
②
③ ②いえいえAの方に貸したと思っている。こんな点がポイントでしょうか?
④
⑤ Bの方の携帯の番号でも伺って、***某とかその方々の住所と名前の記載があるメモでも債権調査書として届けておくほうが良いでしょうか?
⑥
⑦ こんな話でしたっけ?
匿名2009/12/18 21:14:25ID:84357398b275
考え方としては、当該名義を借りられた側が、債務不存在確認訴訟を起こして勝てるかどうかです。
名義貸しを承諾したとか、金を借りるのに使うからと言われて身分証や印鑑を渡した、というような場合は、認められません。
しかし、まったく、当該名義人のあずかり知らぬところで、勝手に書類等を持ち出されて名前を使われていた(まさに犯罪)、というような場合であれば、認められると思います。
また、当該貸した側が、それが名義貸しであることを知っていた場合、貸す側がわざと他人の名義にさせた場合も認められたケースがあるようです。
それらの場合に、どの程度の証明を要したかについては調べたことがないので、ご興味があれば判例検索システムとかで探してみて下さい。
ところで、債権者との関係ではとりあえず名義人の債務ということになるとしても、名義人から債務者に対しては貸金債権、求償権あるいは損害賠償請求権が発生し、破産手続に参加することができるのではないかと思います。そうであれば債権者一覧表にも載せる必要が出てきます。
名義を借りた人達が、自分自身の債務だと納得したり、求償権を放棄してくれるならいいですが…。その辺を、債務者に充分名義を借りた状況や名義人との関係等を聞いておく必要があります。
ただ、事務的な話は代理人からでいいとしても、迷惑をかけることについて本人から、申し訳ない、という態度を示させたほうがいいのではないかと思います。人間関係の問題もあるし、これから免責を受けなくてはいけないので。
どうしても、債務者が直接話したくないということなら、例えば、債務者に一筆書いてもらって、代理人の受任通知と一緒に入れるとかもあると思います。
優結2009/12/24 19:58:14ID:84357398b275
皆様、ありがとうございます。
皆様のご意見を受けて
弁護士の了承を得た後、破産者に自身で名義人へ
事情説明してもらうことをお願いしてみました。
すると「わかりました」との回答でしたが、
破産者は「いつ言えばいいんですか??」など言ってびくついており、
本当に説明してくれるかは疑問ですが・・・
この場合ってやっぱ破産者の口から言ってもらうことが肝心だと思うので、ここだけは頑張って!ぐらいの勢いでお願いし続けます。
ただ、ご意見の中に「当該借金は名義は○○さんのものになってるけど、申立人の債務であることを証明し、申立人の債務として処理するので、○○さんが払う必要はありません」とするか・・・
とありましたが、本当にこのようなことができるのかと私も思います。
(2番目の匿名さんが言われているように、私も名義は絶対だと思っていたので)是非教えて頂きたいです。
法律問題でお困りではありませんか?
Legalus 弁護士Q&Aに質問を投稿してみよう
投稿する
トピック「名義を借りている相手への通知」にコメントを投稿する |
ログインメンバー登録がお済みの方はログイン後に投稿してください(管理画面から投稿の削除を行うことが可能となります) |
新規投稿(新規トピックの作成)新しい話題を投稿する場合は新規トピックの作成をお願いします。 |