法律扶助で,破産や再生申立をする場合は,裁判所への予納金は,別途依頼者の負担になるのでしょうか?
再生の法律扶助の実費立替金が3万5千円だと聞き,予納金額より少ないので,どういう処理になるのかと思いまして...。
お忙しいところ,恐縮ですがどなたか御存じでしたら教えて下さい。
tokumei 2010/1/13 10:16:30ID:c4ac6693af01
法律扶助で,破産や再生申立をする場合は,裁判所への予納金は,別途依頼者の負担になるのでしょうか?
再生の法律扶助の実費立替金が3万5千円だと聞き,予納金額より少ないので,どういう処理になるのかと思いまして...。
お忙しいところ,恐縮ですがどなたか御存じでしたら教えて下さい。
peco2010/1/13 10:46:19ID:7bd303d9e838
裁判所予納金は立替してもらえません。
依頼者負担です。
(扶助申請書類のどこかに記載あるはずですよ。)
匿名2010/1/13 11:47:55ID:7bd303d9e838
援助では、官報広告料(ドウハイの場合10290円)が依頼者からの実費になるので、また管財の場合は、官報広告料(少し多い)プラス管財人報酬が捻出できないことになります。
そこはあらかじめ工夫なり、念頭に置かないと、最悪的には先生や事務所の立替となって、なかなか免責決定が確定しても、費用が清算できないなんて事態を招くのでこれは個人的には扶助の時代から何とかしてほしいと思っていますが、何故かかわらん!
現に今も同時廃止で、結局立替た官報広告料未だにもらえてなくて、経理のおねさんからの視線がつらいです。たぶん、2月には免責決定になって3月くらいに確定してしまう。(^¥;)
匿名2010/1/13 12:36:50ID:7bd303d9e838
便乗でお尋ねです。
援助の場合,法テラスから支払われるお金には,内訳として着手金(報酬含む)のほか,代理援助実費というのがありますよね。
(23,000円くらい)
当事務所も,基本的には,予納金は依頼者負担としていますが(予納金は本人負担である旨,法テラスの決定書等にも書いてあります),
管財予納金は足りないからしょうがないとしても,官報公告料等は,代理援助実費で賄うべき対象ではないのでしょうか?
代理援助実費は,どういう経費を想定したものなのでしょうか?
法テラスに直接聞くのもはばかられて…
どなたかご存知でしたら教えて下さい。
peco2010/1/13 13:55:02ID:7bd303d9e838
予納金は本人負担・・・とありますが、
実質は代理援助実費で収まる分はそこから払ってます。
って、上で書くのを忘れてました。
ただ確か代理援助実費って余っても返さないですよね。
実費分込みで弁護士報酬になるので、
多くほしい弁護士さんはシビアにいくのかなぁとか
思ってみたり・・・。
kodari2012/1/20 08:53:00ID:07709f8d61c4
破産手続きで、扶助利用した場合で、扶助決定前に破産申立をし、決定前に破産手続き開始決定が出てしまった場合はどうなるのでしょうか?過去の案件で、法テラスへ報告をし忘れていた案件で、破産開始決定日が平成23年2月1日で、扶助決定日が2月3日です。破産開始決定が出たあとでは、扶助が利用することが出来ないということは、最近、知ったので、今まで時期を意識していませんでした。そういった場合は、どうなるのでしょうか?また、個人再生の申立で扶助を利用する場合は、どの手続きの前までに扶助決定が出れば大丈夫なのでしょうか?教えて下さい。
匿名2012/1/20 10:05:29ID:38c094c3c184
分からないですが、援助の決定が出ていて、過去の案件で、終了報告を出したいだけなら、そのまま、ただ、破産決定と、免責決定を素直に、出しておくだけで、まずは良くないですか?ご心配の点を問題とされるかは、ある意味、テラス側の問題だと思いますが、考えても事実は変えようがないですし、その点、気に留めたことが無いですが、終了報告は淡々と出して来ていますが、その点を問題にされたことは無い(そのレアなケースが全くなかったとは言いきれないですが)ので、設立の趣旨的に、大きく考えればスルーされる場合もありえますかね?
とくめい2012/1/20 10:07:49ID:68c2b1b6bc85
扶助決定と破産開始決定の前後ですが、確かに公には扶助決定は開始決定前にしてもらう必要があるとアナウンスされてますよね。
ただ、私のところではだいたい破産申立と扶助申請を同時にしていますが、開始決定が先に出ることもときどきあります。
その場合でも特に法テラスから問い合わせが来たことはなく、そのまま報酬が払われていると思います。
ちなみに、代理援助実費は、郵送料、交通費等の一般にかかる実費を適当な基準で一律払いしているもののようです。
予納金等は別途、と法テラスの決定にも書かれていますし、予納金のいらない任意整理などでも実費は支給されますので、代理援助実費の中から予納金を支出することは予定されていないはずです。
もちろん、そこから出すのは自由ですが。
匿名2012/1/20 13:17:00ID:07709f8d61c4
皆さんの言うとおり、淡々ととりあえず、出してみます。先輩が急に辞めてしまって、聞ける人がいなくて、不安でしたが、回答してもらって気が楽になりました。ありがとうございました☆
匿名2012/1/20 13:47:53ID:3cae62a53a04
間違いないのは受任時に扶助申し込みをしてしまうことでしょうね。
こちらの事務所では法テラスを利用する方は、扶助申込と契約が終わらないうちは事件に着手しない方針です。
過去に扶助の申し込みをしないまま受任通知を出し、その途端に連絡が取れなくなった債務者が何人も出た経緯があるからです。
最初から自己破産を委任されるつもりの方は、来所前に必要な書面(住民票や所得証明)などを持ってきてもらっています。書面が揃っていれば、その日のうちに申し込みができますので。
匿名2012/1/20 17:01:24ID:38c094c3c184
失礼ですが、その「間違いが無いのは」、ちょっと違和感があります。
当事務所は、多くは、受任したら、まず介入通知は出します。(何度もただ働き的な事態は当然にありますが)それでも援助はそのあとです。(お金を先にするような(着手金、報酬は、いただくことは、軽視できませんが)事務処理は、むしろ品位に欠けると怒られます)。
またトピさんのところは先輩が急に止められた混乱で、間違いでもないです。と感じました。
匿名2012/1/21 00:47:52ID:fe0deadc82a1
日本語に違和感がありすぎる人に言われたくないと思いますよ。
事務所事務所でやり方が違うのは当たり前です。
あなたの事務所にはあなたの事務所のやり方があるように、ほかの事務所にはそこのやり方があるのです。
いちいち否定する必要がありますか?
むしろあなたの過払い計算一連ごり押しの方がよっぽど違和感がありすぎます。
毎回毎回間違いだらけの嘘八百をよく書き込めるものだとあきれます。某弁さんに解説されても食い下がる頑迷さも迷惑物ですね。
後見人や仮処分や保全、不動産登記関係のトピであなたの書き込みを見なくてすむのが救いです。
匿名2012/1/23 10:40:56ID:a7d95884ec1b
裁判所予納金は、生活保護者に限っては、法テラスが負担してくれますよ。
立替ではなく法テラス負担です。
匿名2012/1/24 12:42:01ID:38c094c3c184
「貴重なご意見として上にあげておきます。」「今後の運営の参考にさせていいただきます。」と要望をお伝えした時は言っておられましたが、本当にあげていてくれていましたか?全国的にその声は多かったのでしょうかね。生活保護者に限ってでは、一歩前進ですかね?まずは良かったですかね。あるいはこの辺を落としどころにされてしましたかね?言って行けば改善もありえる。と思えますよね。今後、「生活保護者」の条件付でなくても大丈夫なようにしていかないといけませんかね。
法律問題でお困りではありませんか?
Legalus 弁護士Q&Aに質問を投稿してみよう
投稿する
トピック「破産・再生の予納金について(法律扶助の場合)」にコメントを投稿する |
ログインメンバー登録がお済みの方はログイン後に投稿してください(管理画面から投稿の削除を行うことが可能となります) |
新規投稿(新規トピックの作成)新しい話題を投稿する場合は新規トピックの作成をお願いします。 |