匿名2010/2/28 14:41:56ID:14b97da07380
うちの事務所はイソ弁さんも同様に「うちの事務所の弁護士」ということで事務局もイソ弁の個人事件に関与します。
(まぁかつては、ボス弁がイソ弁の先生に「お前もう少し遠慮ってものをしろ!自分でやれることは自分でもやれ」みたいなことを言ってましたが…。なかなかどこまで事務局が関与するかというのは難しいですね)。
違う事務所では、イソ弁さんがおそるおそるお伺いをたててくるところとか(ボス弁が「俺の事務員を使うな」と言っている)、逆に事務局が「今甘やかしてあれもこれもやると、将来、イソ弁さんが独立する時に困るのよ」と言っていたところもありました。
難しいです…。
匿名2010/2/28 16:16:51ID:14b97da07380
うちは磯ベンの先生の仕事もオーナーの先生の仕事も全部同じです。
それぞれに費用は事件ごとにつけていますが、また非公式の慣習でなんとなくそんなにお給料あげていないので若い先生の切手代程度の費用は事務所が出してあげるとういう感じがあります。
事務局のそれで事件への対応が変わることはまずないです。
その前に事務所事件個人寺事件の区別を全部に事件に認識持ってやることのほうがめんどうで、不合理感があって、あまりそれをだれも考えていないように思えます。
匿名2010/2/28 17:26:43ID:14b97da07380
うちもイソ弁の先生の仕事もオーナーの先生の仕事も同じで、事務局の事件への対応が変わることはまずないです。
イソ弁の事件は事務局がかかわってはいけないという考えもあるようですが、イソ弁の事件でも事務局ができることであれば、事務局が行った方が、その分イソ弁が事務所事件に裂くことができる時間が増えるので、事務所の経済性も良いのではないかと思います。
また、依頼者および相手方からすれば、イソ弁の事件か事務所事件かわからないですから、イソ弁の事件についての対応が悪ければ事務所の評判も下がると思います。
お暇な方2010/2/28 19:12:20ID:14b97da07380
事務所があるだけ、いろいろなルールがあるのですね。
イソの個人の事件もオーナー先生の事件と一緒にあつかっていることに正直吃驚!
また、皆様の色々な意見(電話応対についてeteのアドバイス。)を聞くことが為になりました。
私が受けた、イソの個人の事件の電話対応を聞いて、先輩事務員(ベテラン)からは、「○○さんは、事務所のルールに従わない。」というような感じを受けたみたいで、ボス弁に報告したみたいです。
また、イソの個人事件にかかる費用(郵券、印紙代、認印、名刺代)もイソが個人で負担しています。もち、訴状の提出ですらイソが自ら裁判所へ持って行きます・・・
他の事務所の方も聞きたいです。
申し出遅れました。こちらは東京の事務所です。
2010年2月28日 17:26 | の匿名です2010/2/28 20:04:27ID:14b97da07380
お暇な方 さんの2度目の書き込みを読んで、お暇な方さんの
事務所のイソ弁はイソ弁ではなく、ノキ弁(軒先を借りている
弁護士)ではないかと思いました。
でも、私もいろいろノキ弁さんの事件処理について事務局が
どのようにかかわっているのかを知りたいです。
お暇な方2010/2/28 20:38:17ID:14b97da07380
2010年2月28日 17:26 | の匿名様お返事ありがとうございます。
2010年2月28日 17:26 | の匿名様のご質問「事務所のイソ弁はイソ弁ではなく、ノキ弁(軒先を借りている弁護士)ではないかと思いました。」に解答いたします。
ノキ弁ではなく、イソ弁です。
イソ弁、とノキ弁の個人の事件について、どのような取り扱いをするのか色々聞いてみたいです。
うん十年いるベテランのイソ弁は、「電話対応だけはしっかりとし欲しい」と頼まれていますが、ベテラン事務局の先輩からは「弁護士個人の事件ですので又おかけ直し下さい。」と言いなさいと言われ、サンドイッチ状態です。汗。
イソ弁の個人事件の電話対応は難しいです・・・
2010年2月28日 17:26 | の匿名2010/2/28 21:34:04ID:14b97da07380
うん十年いるベテランのイソ弁は、「電話対応だけはしっかりとし欲しい」と頼まれていますが、ベテラン事務局の先輩からは「弁護士個人の事件ですので又おかけ直し下さい。」と言いなさいと言われ、サンドイッチ状態です。汗。
とのことですが、ボス弁の意見はどうなっているのでしょうか。
ベテラン事務局の判断ではなく、ボス弁の判断をきいてみては
いかがでしょうか
お暇な方2010/2/28 22:17:24ID:14b97da07380
2010年2月28日 17:26 | の匿名 様
お返事ありがとうございます。
ボス弁の判断聞いてみます。
ボス弁はイソの個人の事件に関し、事務局がかかわることを嫌がりますが・・・
元はといえば、イソの個人事件なので、把握しなくても良い債権者集会期日をメモし、それを伝えた私が悪かったので、反省しています。
イソの個人の事件については、事務局は裁判期日も、裁判の当事者も把握していません。裁判期日に至っては当日ボードで知るくらいです(苦笑)
夜遅ありがとうございます。
たま 2010/3/1 12:41:34ID:5abbe18289ab
うちの事務所は弁護士と事務員の関わりでは
ボスとイソの違いはあまりないです。
ボスから面倒な事件を振られることも多いイソなので
事務局がサポートするのも当然という感覚ですが・・・
そんなにイソとボスって分けられているものなんですねぇ。
ほんと事務所っていろいろですね。
うちは昨年イソが初めて入ってきたばかりですので,
特にルールも明確ではなくて
ボスが事務局にやらせていることは
弁護士がやることではない(事務局がやること)という認識で
イソ弁護士はワサワサと仕事を振ってきます。
でも,イソはボスですら自分でやっていることも
勘違いして事務局にやらせることもあります。
(個人活動のコピー,ファックス,資料取り寄せ等)
事務局としては,指示されたら
拒否はしないですけど,評判が悪いっていう感じですね。
それをちくちく言うのも,ボスにクレーム出すのも
めんどうですし。
とおりすがりのものです。2010/3/1 15:34:09ID:5abbe18289ab
同じケースかどうかはわかりませんが、個人の事件・・着手金も報酬金も事務所に入れない事件については、事務所(事務員)は関わらない・・・というルールになっていた事務所は知っています。
個人でやっている事件でも、報酬などの何%かを事務所に入れることになっている件については、手伝ってもいいというルールになっていました。個人の副業みたいなイメージですかね?。
事務所とは関係のない事件をばんばん受けて、事務員の手間を増やさないように・・という配慮もあったみたいです。個人で受けた破産事件の宛名ラベルなどは、イソ弁の奥様が作られていました。
匿名2010/3/1 18:30:47ID:5abbe18289ab
また違った視点からですが・・・
うちはイソ弁の個人事件についても言われれば何でもやります。
国選や、委員会関係での合同事件なんかはご自分でやられていることが多いですが・・・
下手したらイソ弁の案件の方が多かったりしますね・・・
私からすれば、お給料を出しているのはボスなんだからイソ弁の仕事を同じようにするのはおかしいし、
するならするで構わないからお給料上げてくれ、って感じです。
>ボス弁が「俺の事務員を使うな」
なんて言ってくれたらw
それぞれのイソ弁がちょっとずつ+してくれたらだいぶ楽になるのにな・・・
逆に、ボス弁のもイソ弁のもやる代わりに、イソ弁からも給与が出ている事務所ってあるのでしょうか?
匿名2010/3/1 23:04:42ID:5abbe18289ab
イソ弁この言葉嫌いです。アソシエイトの方が良いと思いますが、ここは皆さんに合わせて、イソ弁にしておきますという前置きはここまで
イソ弁の仕事を事務局が手伝えば、イソ弁の時間ができてその時間を事務所事件に割いてもらえれば、結果的に事務所のためになるという考え方はできないのでしょうか。
イソ弁が個人事件だけしている訳ではないでしょうし。
イソ弁が宛名書きをしているのを見れば、そんなこと事務局に任せて、もっと高度な事務所事件の処理をすれば良いのになんて思ってしまいます。
匿名2010/3/1 23:17:47ID:5abbe18289ab
同感、うちも実はアソシエイトです。
先生がファックスしているの見るのも、実はこころの中では、
そんなことは他の事務局の方にさせて、その時間、申立書見てほしいと思ってしまいます。と同時に「気が利かない、事務局のこの未熟ものって」と思いますが事務局の教育係は他にいるので、言えない。
トピ主です。2010/3/1 23:25:37ID:5abbe18289ab
皆様 夜遅くお忙しい中ありがとうございます。
色々な貴重なご意見をありがとうございます。
ご意見を見ていて視野が広がりました。
感謝です・・・
とおりすがり。2010/3/2 09:25:14ID:5abbe18289ab
事務所によるのでしょうが、私の知っている事務所では、個人事件で貯めた費用で、数年後に独立開業する・・というパターンの先生が多かったので、けじめをつける意味で、事務所事件と個人事件という風に分けていたみたいです。
確かに、イソ弁の仕事を事務局が手伝えば、その分イソ弁の時間は空きます。勤務時間内であれば、それでいいのですけど、それによって事務員が残業まですることになると、経費が発生してしまいますよね。
私の担当弁護士の考えは、「事務員の残業代が発生するくらいなら、ある程度は自分でやる」でした・・・。
この不況下。経費削減の中には、事務員の残業代も含まれてるんだなーっと思いました。
おじゃまします。2010/3/10 22:40:19ID:5abbe18289ab
突然おじゃまします。
私の事務所はボス1人、イソ弁1人、事務は私1人です。
事務仕事はすべて、経理までやっています。とても忙しいです。
そんな中、最近イソ弁の個人事件が増えてきていろいろファックスやら郵便やら頼まれます。
以前は事務職員も3人いたので特に気にならなかったのですが、みなさんの意見を見てたらなんだかなーという気持ちになりました。
独立した他のイソ弁の先生はファックスくらいは自分でやっていたので(事務員さんが3人もいたのに)今度のこの先生の対応にはちょっと腹がたっています。
とはいえ、ボスにわざわざ言うのもなんだかなーって思いますし。
確かに弁護士はもっと高度な仕事をっていうのはわかるのですが、現状ちょっぴり厳しいです。
匿名2010/3/10 22:50:31ID:5abbe18289ab
先生お2人におひとり、
どう考えたってお忙しいです、
お察しします。
お疲れ様でございます。
僕の意見は大勢に囲まれてのもので、
そうなると事情は異なると思います。
匿名ボス弁護士2010/3/14 19:20:01ID:5abbe18289ab
事務所によってルールは様々ですね。
イソ弁の個人事件でも、着手金・報酬を自動的に事務所に上納する制度があります。
上納金の割合は、3割が一般的と聞きますが、私が前に勤めていた事務所は5割でした。
そのかわり、事務局は事務所事件・個人事件にかかわりなく対応してくれていました。
今はイソ弁を雇っており、やはり上納金は3割で、事務局には事務所事件・個人事件にかかわりなく対応してもらっています。
しかし、イソ弁が委員会活動などの用事を事務局に頼んでいるのを見ると腹が立ちます。
匿名2010/4/1 13:02:15ID:d0cda634d62d
うちの事務所は、イソ弁が、事件毎に、手の空いている事務員に手伝って欲しいとお願いしてきます。
そして、事件が終われば、手間のかかり具合に応じて、イソ弁から報酬の中から手数料的なものが支給されます。
ボス弁も、個人事件も勉強になり、ひいてはイソ弁が成長して事務所のためになるということで、イソ弁の個人事件について、事務員が手伝うことに異論はないという立場です。
匿名2010/4/1 14:13:22ID:d0cda634d62d
>イソ弁から報酬の中から手数料的なものが支給されます
こうしてくれればなんの文句もないんだけどな・・・
こういう制度がない場合、こちらから言い出すのも難しいし悩みます。
特に破産管財事件なんかは。
ボス弁の管財事件の方が規模が大きくて大変ですが、
同じレベルでイソ弁の管財事件も任されるのでやっぱり20万に届かない給与では不満が溜まりますね。
匿名2010/4/1 14:20:14ID:d0cda634d62d
何のあれにもなりませんが届かないのは同じです。
どこかに同じような方を思うと頑張れそうです。
匿名2010/4/1 15:59:37ID:d0cda634d62d
20万は手取りでしょうか、税引き前のものでしょうか。
いずれにしても、この業界はかなり低賃金ですね。それでも、この御時世、職があるだけでも有り難い方なのかもしれないけれど・・・・。
少し脱線しますが、公務員とか民間の大企業勤めを経て現在年金を受給している方々は、月30万位(もっと上か!?)もらっている訳ですが、彼等は税金や若者を食い物にしてる面がある訳で、恥ずかしくないのだろうか?戦争を経験した人々は種々の苦労があっただろうから好待遇でも良い様な気がしますが、そうでない年金受給世代も出て来ている訳で、若者はもっと声を上げても良いと思うんだけど(城繁幸調)・・・・。
匿名2010/4/1 16:08:08ID:d0cda634d62d
山口県立徳山高等学校、東京大学法学部卒業。1997年に富士通に入社。富士通では人事部に勤務し、成果主義を導入した新人事制度導入直後から運営に携わった。2004年に退社し、富士通が行った成果主義の問題点を指摘した本や日本型成果主義の矛盾点を突いた本を書いて話題となる。
「世代間格差」の視点から、主に雇用や労働における格差是正を訴えている。新卒一括採用や終身雇用、年功序列反対の立場を表明。雇用の流動化、職務給化による「同一労働同一賃金」を主張している。
匿名2010/4/2 09:56:15ID:d0cda634d62d
2010年4月 1日 14:13の匿名です(^^;)
トピずれ気味ですが
税引き前で20万に届かず、天引きの後、年金・住民税を自分で納めると手取りは16万ほどですかね・・・
管財事件でどかっと報酬が入ると、その事件に対してのボーナスとして50万くらい事務員に配給する事務所があるという噂を聞きました。
弁護士同士って、自分のとこの事務員の給与の話とかしないんでしょうね。
どこかで、「うちの給料って安すぎたんだ!」って気づいてくれないものでしょうか(笑)
去年昇給の際に「最近は個人事件が増えてきて事務所事件と割合が同じくらいだ」という話はしたのですが、
イソ弁から事務所へのパートナー報酬は増えたのに、事務員への還元はありませんでした(;_;)
このご時世仕事があって、毎月定額のお給料をもらえるだけでも、と言い聞かせてます(笑)
匿名子2010/4/2 10:42:30ID:d0cda634d62d
>弁護士同士って、自分のとこの事務員の給与の話とかしないんでしょうね。
>どこかで、「うちの給料って安すぎたんだ!」って気づいてくれないものでしょうか(笑)
いや、しているようですよ。
うちの弁護士は「○○事務所は○○円だった!それで喜んで働いている事務所があるんだから、うちもそれを見習え!」と・・・。
業務内容(どこまでさせているか)とか検討した上で評価してほしいですけど、経営側からすれば、「有能なのを安く使いたい」のが本音でしょうね・・・。
トピずれすみません。
匿名2010/4/2 14:24:38ID:d0cda634d62d
>「○○事務所は○○円だった!それで喜んで働いている事務所があるんだから、うちもそれを見習え!」と・・・。
なるほど、逆パターンもあるわけですね(苦笑)
とにかく弁護士個人の裁量になるし、こちらも個人なので対抗しづらいし、愚痴りつつがんばるしかないですね!
トピずれ失礼しました☆